山本呉服店

儀式・行事・冠婚葬祭

7月7(金)・8(土)・9(日) 第二回「七夕川柳大会」開催!!@池田店

7月7日(日)は七夕ですね♪

七夕といえば、手習い事の上達や、無病息災に関するお願い事をします♪

山本呉服店でも例年、お願い事を短冊に書いて笹に結んでもらい、7日になったら揖斐の三輪神社さんでお焚き上げをしてもらっています♡

今年は、それにプラスして、最近の身近な出来事を振り返り、一句を読んでもらう、

七夕川柳大会を開催しようと思います!!

ところでみなさんは、「川柳」の作り方、ご存知ですか??

 

「川柳」は「俳句」と同じように「五七五」のリズムで詠みます。

季語を使って、自然に関する内容が多く、読む人にに風情や情緒を 感じさせる「俳句」に対し、

「川柳」は口語(話し言葉)を使い、 身近な人や社会の出来事を題材にするので、

読む人にとって親しみやすくユーモアを感じさせます。サラリーマン川柳が有名ですね♪

ということで、今回募集する「川柳」のテーマは、

「最近の出来事」です!

集まった川柳は、7/8(土)・9(日)に、京都からやってくる、審査員の先生?!に

特別に審査してもらいます♪

そして、結果発表は9日(日)大賞の方にはステキなプレゼントがあるかも♡

みなさんどしどしご応募くださいね♪

ところで、山本スタッフのみんなはどんな句を詠んだのかな??

のぞいてみよう!!

 

黒留袖、色留袖、訪問着… 着物の種類はたくさんあるけど、TPOに合わせて着物を選ぶのって難しい。恥をかきたくないからこそ知りたい、今時の『きもの事情』。色留袖編

 

冠婚葬祭は、古くから伝わる大切な行事で、着物と密接にかかわっています。

着物にはさまざまな種類があり、それぞれの種類によって格式の高さが異なり、TPOにあわせて着分けることが必要になります。

簡単に済ませることが多くなってきている昨今だからこそ、フォーマルシーンに着る着物は、ふさわしい着こなしで出かけることが大切ですよね!

同じ種類の着物でも紋の数や合わせる帯、小物などによって格が変化することもあるので、場違いやマナー違反になってしまわないように、シーンに適した使い分けをしたいものです。

今回は、色留袖のハテナ?を勉強しましょう!

 

着物の道も一歩から

 

~色留袖ってなあに?~

色留袖は、未婚・既婚を問わずに着られる、女性の準礼装の着物です。 結婚式のお呼ばれには色留袖が正式です。黒留袖と柄の付け方は同じで、 裾だけに柄があります。訪問着より、地色が落ち着いていて、格調高い雰囲気の 柄が多いです。紋の数が多いほど格が高くなります。

〜着物の格の高さ〜

洋服にもフォーマルやカジュアルがあるように、着物にも種類があります。

その種類のことを「格」ともいい、最も格式の高い「第一礼装」、「準礼装」

「略礼装」と分けられています。

着物は紋の数で格が変わり「一つ紋」「三つ紋」「五つ紋」があり、

紋の数が多いほど着物の格は高くなります。

1黒留袖(五つ紋入り 比翼付き)

2色留袖(三つ紋入り 比翼付き)

3色留袖(一紋入り 比翼なし)

 

訪問着と色留袖の違い

訪問着と色留袖の違い

 

「五つの家紋」を入れなくてはならない黒留袖に対して、色留袖には紋の数に決まりはありません。

五つ紋のものもあれば、三つ紋 、一つ紋のものもあります。

しかし最近では、五ツ紋や三つ紋を入れると格が高くなりすぎるので

幅広く着られるように一つ紋、比翼なしで仕立て、

準礼装・略礼装として装うケースが多いようです。

 

 

結婚式着物色留袖

*三つ紋の色留袖
黒留袖の仕立て方と同じ、『比翼』(ひよく:着物の衿や袖の部分に白い生地を付けて、2枚着ているように見せるもの)を付けた仕立てにして着ます。
帯揚げ、帯締めなどの小物は、黒留と同じく白色の物を合わせます。

兄弟、姉妹、甥、姪の結婚式などに着用します。

 

*一つ紋の色留袖
比翼仕立てにしません。
基本、黒留と同じ白色の小物を使いますが、訪問着に使うようなピンクやブルーなど色の帯揚げ、帯締め、重ね衿を合わせると、訪問着のように着ることができます。

会社の部下、同僚の結婚式、子供の入学式、卒業式、お稚児さんなどのお祝い事に着ることができます。

帯揚げ、帯締めを色ものにすると訪問着として着用できます。

 

〜単衣の色留袖も大活躍!〜

昔は結婚式というと、農作業が始まる前と後の気候が良い春と秋がシーズンでした。

今では、お仕事の都合や、花嫁さんが家から出ず式場だけで準備から式まで行うことが普通になったことなどもあり、暑い夏場の結婚式が増えています。

そんな時に、秋から春にかけて着る裏地のついた『袷(あわせ)の着物』では、いくら式場がクーラーで涼しくても暑くて着られません。

 

そこで、裏地を付けずに仕立てる『単衣(ひとえ)』の色留袖を作る方も増えています。

5月〜10月までの半年ほど着ることができ、1つ紋で小物次第で訪問着としても着られるので1枚あるととても重宝します。

 

更新日 | 2023/04/15

カテゴリ | 着物はじめ結婚式色留袖

成人祝、就職祝に最適♪真珠を買うなら今!大人の身だしなみパールネックレス

春は就職、進学など人生の節目の季節ですね。

成人したり、新社会人になれば、冠婚葬祭のお付き合いも増えます。
会社の上司や同僚、友人の結婚式にお呼ばれしたり、お悔やみに参列したりする機会も出てきます。
パールのネックレスは社会人の必需品。
娘、孫に「いつか買わなきゃ」とお考えのお母様、お祖母様、買うなら今です!!

〈こんな方におすすめ〉
*きちんとした本物のパールを持たせたい
*信用できるお店で作りたい
*良いものをお値打ちに購入したい
*保証があって安心したい

 

〈山本呉服店が自信を持っておすすめするパール〉

当店で取り扱っているのは大分県佐伯市の『オーハタパール』さんのパール。

大畠パールの社長、大畠美津子さんと山本呉服店社長・山本千恵子は20年来の友人です。
実は大畠さんと出会うまでは真珠に一切興味がなく、「パールは傷ついたり変色したり、扱いにくい」と思っていたそう。

ところが自分も年齢を重ね、ドラマなどで女優さんがパールのアクセサリーを品よく使っているのを見たりするうちに、大畠さんの作る真珠のすごさ、魅力に取り憑かれてしまいました。

オーハタパール社長、大畠美津子さん(写真右)。とっても優しくて、パールのこともいろいろ教えてくれます♪

大分県佐伯市の日豊海岸にある「オーハタパール」さんの養殖場は、アコヤ真珠養殖には欠かせないリアス式海岸。
佐伯湾には上流ではホタルの生息する清らかな川が流れ込みアコヤ貝の餌となる良質なプランクトンが豊富な海です。
日本有数の、パール養殖に欠かせない条件の整った場所で育まれた真珠を、オーハタさんは生産から加工まで行っています。
産地直送(?)で良いものをお値打ちにお届けできる!と大畠さんのパールを取り扱うようになりました。

オーハタパールさんの作る真珠は国内養殖日本一!
平成17年度、平成22年度、 全国真珠品評会 浜揚げ部門 農林水産大臣賞受賞
令和元年 全国花珠真珠品評会 農林水産大臣賞受賞
など、毎年のように受賞されている生産者さんです。

 

 

〈どんどん値上がり中!〉

ここ数年、真珠を作るあこや貝の病気が流行っていて、良質な真珠が取れなくなっています。
さらに光熱費や材料費など物価の高騰が合わさって、真珠の値段は上がる一方!買うなら今です!!

山本呉服店では、オーハタパールさんから直接仕入れているので、良質でお値打ちなパールネックレス・イヤリングセットがそろいます。
新社会人の必須アイテム「パールのネックレス・イヤリング(ピアス)」を、就職という喜び事の節目にご用意されてはいかがでしょうか。

更新日 | 2023/03/07

カテゴリ | 儀式・行事・冠婚葬祭

とっても安心!『山本呉服店 振袖フルセット』ご購入特典

山本呉服店周辺の各自治体では、成人年齢が18歳に引き下げられた後も、「20歳を祝う会」として20歳の方を対象に開催しています。
令和5年以降の成人式について

成年年齢引き下げ後も、20歳を対象に「20歳を祝う会」として開催します。

民法の一部改正により、令和4年(2022年)4月から成年年齢が18歳へ引き下げられますが、本巣市では、20歳という時期を鑑み、「20歳を祝う会」と題し、これまで通り「20歳」を対象としてお祝いする会を開催します。

20歳という時期
(1)成年としての環境がほぼ整う時期であること
喫煙や飲酒、公営競技などの年齢制限が解かれる年齢となり、成年としての環境がほぼ揃う時期であること
(2)人生の展望が見通せる時期であること
大学などでの学びや就労の経験を基に、今後の人生における展望を持ち、歩み始める時期であること
(3)「ふるさと」を再認識する時期となること
人生の分岐点における同窓者との再会を機に、今後の人生の拠りどころである「ふるさと」を再認識する時期であること

 

 

山本呉服店では「お買い上げいただいた着物は、何度でもラクに着て欲しい」との思いから、着付けは一生無料でさせていただいています。

お嬢さまがラクに着られる着付け技術と、道具のひとつひとつまでこだわり抜いた振袖セットが自慢です!

 

山本呉服店・きものやまもとが自信を持ってお勧めする
【振袖安心フルセット内容】

*振袖
*正絹長襦袢
*袋帯
(各お仕立て代、付属品含む)

*半衿
*重ね衿
*帯揚げ
*帯締め
*草履バッグセット
*ショール
*着付け道具セット
(衿芯、正絹腰ひも1本、コーリン結び、正絹伊達締め、前板、帯枕(ウレタン製)、三重紐)
*ワンピース型肌着
*ストッキング
*足袋
*着物ハンガー

 

 

 

**正絹長襦袢**

肌触りが気持ちいいのは何と言っても絹!着物と同じ素材だから沿いが良く、静電気も出ません。

セットにはやさしいピンク色の正絹長襦袢がついています。

華やかな水色の絞り長襦袢とかわいい刺繍半衿チェンジ♪

 

さらに振袖の色に合わせて他の色にバージョンアップもOK!

お袖の振りから長襦袢の色がちょっと見えると、とってもオシャレでセンス良くなります♪

黄色の長襦袢にバージョンアップ♪袋帯とさりげないコーディネートがおしゃれ♡

 

**軽くて柔らかい袋帯**

昔の袋帯はとにかく硬くて重い!

お嬢さまがラクに、かつ可愛いく振袖を着るためには、軽くて柔らかく、しなやかでハリのある帯であることが大切です。

当店ではふわっと華やかに結べる帯だけを厳選して仕入れています。

振袖後姿

 

 

**着付け道具まで高品質**

「とりあえず着られればいい」「セットだから安物でいい」とは思っていません!

着付け道具はきちんとしたものを使わないときれいな着物姿はできません。

ラクで着崩れしない着付けのために、普段私たち社員が使っているのと同じ、長く使える厳選した道具がセットについています。

着付け道具:衿芯、正絹腰ひも1本、コーリン結び、正絹伊達締め、前板、帯枕(ウレタン製)、三重紐

着付け道具それぞれのこだわりはこちら↓

『着る人にも、着物にも優しい着付道具を厳選!山本呉服店こだわりの着付け道具を見てね!

 

 

山本呉服店・きものやまもとの
【振袖ご購入特典】

①着付け一生無料
振袖に限らず、当店でお買い上げいただいた着物、帯の着付けは一生無料。
姉妹、母娘で兼用でも例外ではありません。
成人式だけでなく、お正月や友達の結婚式にも、何度でも着たい時にいつでも着てお出かけいただけます。

山本呉服店 一生無料着付け 着付け風景

 

②汚れ落とし無料!!着用後のお手入れ20年無料
着物を着る時に一番困るのが着用後のクリーニングや片付けが面倒なこと。
ご購入時にパールトーン加工(防汚、撥水加工)をしておくと、着用後のクリーニングが20年間無料。
着用後はお店へお手入れにお持ちいただけば、きれいになって返ってきます。あとはタンスにしまうだけでOK! お母さんもラクラクです♪

 

 

③袴のレンタル&着付け無料
好きなサイズ・色を選べます。卒業式の日程が決まったら選びにきてね!
着付けも早朝、営業時間外でもOK!

 

 

④前撮り「プレミアム撮影会」ご優待価格
振袖カタログモデルさんを手がける美容師さん、着付師さんによるヘアメイク&着付けと、日本一のカメラマンに撮ってもらうスペシャルな撮影会です。
プレミアム撮影会について詳しくは
『成人式・七五三、家族の記念に!山本呉服店だけの「プレミアム撮影会」』を見てね。

 

⑤ローン金利手数料10回まで無料
ボーナス併用可、最大72回まであります。

 

⑥美容院の予約・手配
お母様の代わりに手配承ります。

 

⑦着物のたたみ方レッスン無料
大事な着物、自分でたためるようになろう!

 

⑧大人気「山本写真館」ご優待
やまもとスタッフによる簡単ヘアアレンジ、撮影、写真(台紙付き)がセットに。
成人式、卒業式、七五三など家族の記念日にいかがですか?

 

⑨お袖詰め無料
お袖を短くして着たい時にはご相談ください。

 

⑩ポイントが貯まる!
お買い上げ金額、お支払い方法に応じて山本呉服店各店で使えるポイントが貯まります。
着付け教室「やきいも部」の会費、各種イベントの会費にご使用いただけます。

 

 

「着物を好きになれる店」、「もっと着物を着たいと思える店」山本呉服店で振袖を選んで、着物を着てワクワクする、着ることが楽しみになる気持ちを味わってください!

 

まずは、山本呉服店へ振袖を選びに来てくださいね!

きっと「私だけに似合う振袖を着て、ワクワクする気持ち」に出会えますよ!

 

 

山本呉服店池田店
岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
TEL 0585−45−7140

 

山本呉服店きものやまもと北方店
本巣郡北方町平成3丁目74−1
TEL 058−323–8140

更新日 | 2022/09/30

カテゴリ | 振袖着付道具成人式

男の子が産まれたら、お家の家紋が入った初着を作ろう!

赤ちゃんが生まれたら、1ヶ月後に神社で、無事に生まれた事への感謝と、これから無事に成長しますようにと願うお宮参りをしますよね。

お宮参りは、生まれて初めてのお祝い行事。
その時に赤ちゃんに羽織らせてあげるのが「初着」です。

初着は、色はもちろん、使われている技法にも色々種類があります。
そして、描かれている柄一つ一つにも色んな意味が込められています。

父方の祖母が赤ちゃんを抱っこして、初着を掛けます。

 

山本呉服店に選びにいらっしゃるお客様はみなさん、生まれてくる赤ちゃんの事を思って、その子のために一番いいなと思う1枚を悩みに悩んで選ばれます。

 

初着を用意しないといけないのは分かっているけど、いつ見に行ったらいいのか、予算や、出来上がるまでの期間など、わからない事だらけですよね。

今回は、男の子の初着を用意するまでの流れや、準備するものをご説明します。

 

〜男の子用の初着とは〜

まず、女の子の初着と男の子の産着では、色柄以外に、大きな違いが一つあります。
それは、家紋が入るかどうかです。

男の子の両胸(背中、両袖合わせて5箇所)に家紋が入っています。

 

男の子の初着には、大人の男性の着物(紋付)に入る紋と同じ大きさの紋が5つ入ります。
女の子の初着には紋は入りません。

家紋とは、それぞれのお家に代々伝わるシンボルマークです。
代々ご先祖様から伝わって来た、家の歴史とルーツをたどる重要な役割があります。

自分の家の家紋がわからないときは探してみよう

 

男の子が産まれたら、跡継ぎとしておうちの紋が入った初着を作り、ご先祖様にも守ってもらえるよう、健やかな成長を願います。
この紋が入るかどうかで、同じ初着でも、時間や用意するものが変わります。

 

 

~お宮参りまでに準備する事~

※基本的に、初着は女の子でも男の子でも、お嫁さんのご実家がご用意されます。
(赤ちゃんがまだお腹にいる時に、お母さん、おばあちゃんと一緒に初着を見に来てね!)

 

⑴  家紋を確認する(男の子の場合)

上記の紋のお話でも書いた通り、男の子の初着には紋を入れます。

紋を入れたり、汚れどめの加工をするのに、最短でも2~3週間お時間がかかるので、産まれてからではバタバタしますよね!
生まれる前に見に来て頂くのをオススメします。

 

下見にご来店の時に、旦那さん(パパ)のご実家の紋(嫁ぎ先の紋)を聞いて、写真など家紋の形が分かるものをお持ちください。
紋の種類は4000近くあり、中には一見見分けがつかないものもあります。

お家に代々伝わって来たものなので、間違いがあってはいけないですよね。

お店には「平安紋鑑」と言って、いろんな紋と名前が載った紋帳があります。
そこで間違いがないよう確認ができますよ♪

 

岐阜は家紋を大切にする地域です。線の1本、多い少ないで全く違う家紋になるのでしっかり確認します。

 

 

⑵ 色や柄を選ぶ

一般的な色は黒・紺。少し変わり色になると、グリーンや白、グレーがあります。

柄は、鷹、兜、龍、巴太鼓、宝船などなど。

どれも丈夫に育ちますように、一生ものに困りませんように、災難から守ってもらえますようになど、意味が込められた縁起のいい柄が描かれています。

紺地に鷹(刺繍・絞り)

白地に兜

黒地に宝船、宝尽くし

 

予算は、山本呉服店ではおおよそ¥73,000~¥280,000

柄の多さ、使われている技法によってお値段は変わってきます。

 

⑶ 初着のほかに必要なもの

お宮参りの時に必要な物は、初着だけではありません。

でんでん太鼓・帽子セットも必要です。

《でんでん太鼓セット》
お宮参りの時、おばあちゃんが赤ちゃんを抱っこして、初着を羽織らせた時に、初着の紐に結びつける物です。

犬張子、でんでん太鼓、のし扇子などが入っており、赤ちゃんが丈夫に育つ様に、長生きする様に、お金に困らない様に、などの意味が込められている縁起物です。

《帽子セット》
お宮参りの時に赤ちゃんが被る帽子と、よだれかけのセットで、縁起のいい絵柄が刺繍されています。

 

赤ちゃんが生まれたら、お店にお電話で男の子が産まれた事、決まっていたらお宮参りの日程などをお伝えくださいね。

お電話を頂いてから、早速家紋入れなどの加工をさせていただき、お宮参りに間に合うよう、ご準備させていただきます。

 

最近は、お嫁さん側がご用意されない場合もあります。

正式には、お嫁さん側がご用意すると決まっていますが、時代も少しずつ変わってきていますし、おめでたい事なので、旦那さんの方が作られても、全然おかしくはありません。

気持ちなので、やってあげたいなと思われたら作ってあげるといいと思います。

 

初着はお宮参りの時だけのものじゃありません。

お食い初めや節句の時に羽織らせてあげたり、

七五三の時には縫い上げをして、袴を合わせて着せてあげます。

せっかくその子のために作ってあげるものなので、着られる間は沢山着せてあげるといいですね✨

 

着られる前の汚れどめ(パールトーン加工)や、着られた後のクリーニングも受け付けています。

子供なので、吐き戻しをしたり、汚れた手で着物を触ってしまったりします。

汚れても大丈夫な様にしておいてあげると安心ですよね。

着られた後も同様に、クリーニングをして、次に着る時にキレイな状態で着せてあげられる様にしましょう♪

分からないことがありましたら、お気軽にお店にご相談くださいね!

 

山本呉服店 池田店
TEL 0585−45−7140

 

きものやまもと北方店
TEL 058−323−8140

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム