着物
小学生になったら着物は何を着せたらいいの?気軽に着られる『ジュニア小紋』
【子供の着物とは?】
子供が生まれたら、お宮参り、お食い初め、初節句、七五三など、着物を着るお祝い事はたくさんあります。
このとき着せる着物は、お宮参りで用意した『初着(うぶぎ)』を着せます。
赤ちゃんのうちは親や祖母が抱っこした上に掛けて着せ、大きくなれば肩上げ、腰上げをして着せます。
着物の大きさは、一つ身(ひとつみ)・三つ身(みつみ)・四つ身(よつみ)があり、数字が大きくなるほどサイズも大きくなります。
お子さんの大事な節目の行事はきちんとお祝いしてあげたいですよね。
女の子は特に「おひめさまみたい♡」と喜んで着てくれます。
でもどれだけ喜んで着てくれても、7才の七五三が終わったら、初着に買ってもらった着物は小さくて着れなくなります。
数え年13才(満12才)で行う『十三詣り』は、『本裁ち』といって、大人用の仕立て方の着物を肩上げして着てお参りに行きます。
(その後は肩上げを取って着ます)
ですので七五三が終わり、それまで着ていた着物が着れなくなってから、本裁ちの着物を着れるようになるまでの間、着られる着物がないお子さんが多いのではないでしょうか。
小学生〜中学生のお子さんが着物を着る機会は意外とたくさんあります。
着る機会はあるのに着物がない…そんな寂しいことにならないように、7才〜中学生くらいまで着られる『ジュニア小紋』がオススメです。
【ジュニア小紋、いつ着るの?】
すでに作っていただいたお客様も、
・お正月
・ひな祭り
・こどもの日
・お誕生日会
・おじいちゃん、おばあちゃんの還暦祝いなど家族のお祝い
・習い事の発表会(お琴やお茶)
・親戚の結婚式
・ハーフ成人式(10才)
・小学校の卒業式
・地域の行事
など、いろんな機会に大人だけでなく、お子さんも揃って着物を着ていただいています。
子供も着る機会はたくさんあります。家族揃って着物を楽しみましょう♪
【子供の帯はどうしたらいいの?】
大人に比べ体の細い子供は、大人用の袋帯では大きく重すぎて大変です。
体の大きさに合わせて結べる『半幅帯』なら、軽くてらくちん♪
振袖用の帯締めや帯揚げを使えば、より一層かわいく華やかに結ぶことができます。
半幅帯は大人も使えますので、将来、大学の卒業式の袴を着る時にも使えます。
七五三が終わって着物が着れなくなったからといって諦めず、『ジュニア小紋』で家族みんなで着物を楽しんでみてはいかがでしょうか?
浴衣の着付けに必要な小物
山本呉服店では、気崩れしにくく、ラクチンな着付けをさせて頂くために、小物にもこだわっています。
お家でチェックしてみてね♪
着付けの前日までに、浴衣・浴衣帯とともに、お預かりさせていただきます。
お家にあるもので、使えるものは使わせていただきますので
よく分からないなって方は、一式お店にお持ちください!
スタッフがチェックします。足りないものはご購入していただいております。
※三重紐は、帯結びに使います。振袖の特にも使うよ!
※補正ではなく、帯の支えに使います。
※大人の方は襟を抜くので、襟元(後ろ)が大きく開いている肌着がオススメです。
白い浴衣を着るときは、ベージュの肌着がおすすめ♡下着が透ける心配がないよ!
お家で着物を着たい方に最適♪鮮やかできれいな色、着やすい紬がいっぱい!米沢紬
*米沢紬って何?
山形県は日本有数の織物の産地。米沢紬はそれらの総称です。
紅花を使って染めた糸で織られた、ピンクや黄色など色もかわいい「紅花紬」。
ぜんまいのわたを織り込んだ味わい深い「ぜんまい紬」。
琉球絣の影響を受け、絣が美しい「米琉絣」。
シャリッとした肌触りの良さが魅力、男ものも豊富な「白鷹御召」などバラエティーに富んだ織物がたくさんあります。
*米沢紬、どんなところに来て行ける?
紬はカジュアルなシーンで活躍する着物です。
・京都へお出かけ♪
嵐山へ散策や、趣のある神社仏閣へ御朱印めぐりもステキ♪
・お稽古ごと
着付け教室など。自分のサイズの着物で練習するのが上達の近道!紬は滑らないから着やすいよ!
・ホームパーティー
お友達と一緒に「おうちで着物」を楽しもう♪
・女子会、同窓会
紬の着物なら派手すぎないオシャレが楽しめる!
*米沢紬『紅(べに)の会』開催
令和6年3月8日(金)〜10日(日) 3日間、きものやまもと北方店で紬の一大産地・山形県より、人気の紅花紬をはじめぜんまい紬や米沢の紬の数々が勢揃いします。
とくに、9日(土)、10日(日)の2日間は米沢紬のスペシャリスト『みわきさん』が来店!
みわきさんは山形県米沢で種類の豊富な米沢紬だけを扱っている、紬のプロフェッショナル。
糸づくり、染め方、織り方など紬のことならなんでも知ってる、これからの米沢紬を背負って立つ人です。
今回も、きれいな色、かわいい色が大好きな当店のお客様の好みに合わせて、新作米沢紬を持って来てくれますよ!
*紅の会その1*「米沢紬」お勉強会
紬のスペシャリストみわきさんが、米沢紬のことを色々教えてくれますよ。
中でも1番人気の紅花紬。
原料の「紅花」の花ってどういうの?糸はどうやって作るの?染め方、織り方は?
これであなたも紅花博士になれちゃうかも!?
講師:みわきさん
日時:3/9(土)、 10(日) 各日11:00~、14:00~、15:30~
以前みわきさんにお見立て着てもらったよ♪という方、着物を着てお話を聞きませんか?
作り手さんは着物になった後、どんな風に着てもらっているか、なかなか見る機会がありません。
着姿を見れたらみわきさんも喜んでくれますよ!
プチお出かけ気分で着物が着たいな、という方もぜひ!
もちろん着付けはお任せ!ご予約くださいね。
*紅の会その2*「私のきもの、なに紬??」着物なんでも鑑定団
おうちにある、どこの紬か分からない着物なんでも持って来て、みわきさんに鑑定してもらおう!
紬は多種多様!産地によって染め方や織り方が全然違う奥深さが魅力です♪
紬のプロ・みわきさんにどんな紬か教えてもらったら着物のこともっと好きになっちゃうかも♪
*紅の会その3*みわきさんと一緒にお昼を食べよう【ご予約承り中】
*その4*北陸復興応援フェア&おもてなしご飯
当店名物『おもてなしごはん』は金沢の『ヤマト醤油味噌』さんの糀を使ったメニューです。
少しでも能登の復興にお役に立てれば、と食材に選びました。ぜひ食べに来てくださいね!
ご来店のご予約、 お問い合わせは『お問い合わせフォーム』または
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140 へお電話くださいね。
子供の入学式・卒業式、母親が着物で出席するには何を着たらいいの?着物と帯の合わせ方おすすめベスト3!
子供の入園、入学式、卒園、卒業式、お子さん自身もドキドキワクワクだと思いますが、お母さんにとっても準備が忙しい!と言いながら、子供の成長が嬉しい時間だと思います。
そんな大切な式だからこそ、お母さんも礼を尽くした着物姿で式に出席しませんか?
洋服より着物を着る方が、きちんとフォーマルに見えます。
きっとお子さんも、ママのいつもと違うステキな姿に喜んでくれること間違いなしです!
着物を着てみたい!何を着たらいいの?
「私も着物でお祝いしたい!でも何を着たらいいのか、自分の持っている着物の種類がわからない」という方もあると思います。
式にジーンズやTシャツで出席しないのと同じで、着物にもTPOによってふさわしいコーディネートがあります。
入園式・入学式は新しい門出を祝う場なので、華やかな着物が似合います。
一方、卒園式・卒業式は旅立ちの場なので、落ち着いた色柄や控えめな装いが好まれます。
入卒に最適の着物の種類や帯の組み合わせをご紹介します。
*華やかにきちんとしたいあなたは*
【訪問着+袋帯】 フォーマル度★★★★ (洋服で言えばワンピース)
一番フォーマルで華やかなコーディネートです。新たな門出を祝う入園式・入学式にオススメです。
訪問着は裾、肩、袖に柄があり、それが1枚の絵のように繋がっている着物で、柄の少ない付け下げや色無地に比べて華やかになります。
袋帯は、広げると長い長方形をしていて、お腹に巻く部分は半分に折って使います。
短い名古屋帯と違い、袋帯はお太鼓の部分が二重になるので、『喜びが重なる』という意味でもフォーマル着物に合わせます。
袋帯を合わせることで、友人や会社の同僚の結婚式の正式な場所、パーティーなどの華やかな場に着て行くことができます。
*控えめだけどきちんとしたいあなたは*
【無地着物+袋帯】フォーマル度★★★
無地着物(色無地)とは、柄のない(または織りの地模様のみ)の、色を楽しむ着物です。色によっては控えめで落ち着いた印象になり、卒業式にスーツで参列するお母さんたちにも溶け込みやすくなります。
無地の着物に袋帯を合わせれば、控えめだけど格のあるコーディネートになります。
洋服で言えばセレモニースーツにあたります。
*控えめだけどスタイリッシュにしたいあなたは*
【無地着物+名古屋帯】フォーマル度★★
名古屋帯はお腹に巻く部分が初めから縫ってある帯のことで、袋帯と比べるとフォーマル度は下がります。
無地の着物に名古屋帯を合わせると、袋帯を合わせた場合と比べて、カジュアルな印象になります。
名古屋帯は色柄も豊富で、染物や織物、落ち着いた柄から動物など遊び心いっぱいの柄まどいろいろありますが、キラキラせず、オシャレ感漂う染めや絞りの名古屋帯を合わせるのが今ドキ♪
洋服でいうとパンツスーツのようなイメージです。
洋服の中にもスッと溶け込み、スーツ感覚で着たい方におすすめ。
卒業式、入学式のような式ごとだけでなく、お茶会や同窓会などのちょっとしたお出かけなどにも着ていけます。
わからないこと、困ったこと、ご相談は
山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140
山本呉服店池田店 TEL0585-45-7140
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140 へ、お気軽にお電話くださいね。
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に
商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム