2014年12月
山本呉服店の大晦日
大晦日の今日は暖かくて穏やかな一日でした。
お店は全店、お休みを頂いていますが、
本店だけは朝から開けて 母が掃除をしました。
私たちはお休みだから もういいわ、と店の掃除は予定に入っていませんでした。
ところが
「私が嫁入りして来てから大晦日に店の掃除をしないなんて・・・」
その・・・ には
許せない or とんでもない or 考えられない
などが入るんでしょうね (-_-)
会長は 各店を回って
お鏡餅を飾ったり、
火と水の神様にお餅とお酒とお塩をお供えしています。
そうそう、今年は久しぶりに
鏡餅の下に敷くウラジロを山で取ってきました。
葉っぱの裏が白いのでウラジロと呼ばれています。
二枚葉の上に茎状のものが出て、また二枚葉が出ます。
祖父と祖母から父と母、というように代々栄えるという縁起物です。
以前はクリスマスを過ぎるとお爺ちゃんたちが早めに
ウラジロと松を山へ取りに行くので年末ギリギリでは無くなってしまいました。
ここ何年かは諦めていたんですが、今年は道の側でいくらでも有りました。
きっと誰も取りに行かなくなったんでしょうね。
お鏡餅もセットでビニールの葉っぱが付いてたっけ?
そもそも鏡餅そのものも飾らなくなってしまったのかも?
新しい年を新しい気持ちで迎える、って大切にしたいですね。
今年も大変お世話になりました。
来年も着物を愉しんで頂けるよう全力で取り組んでいきます。
来年もお店へ来てくださいね、お待ちしています (((o(*゚▽゚*)o)))
山本由紀子
更新日 | 2014/12/31
カテゴリ | スタッフページ
三輪神社のお正月迎え
三輪神社もすっかりお正月の準備が出来ていました。
もう暗くて見辛いんですが、どんど焼きの準備が出来ています。
今夜は 神官さんの奥さんがお餅を焼いてくださいます。
向こうに見えてる手前のテントでは
地元の仕出屋さん、安兵衛さんが年越蕎麦を
毎年100食、無料で配布されます (o^^o)
拝殿もお正月モードです。
その手前では 神官さん家で作られた甘酒が振舞われます。
5日間も煮込んであるので 運転も大丈夫ですよ(^_^)v
去年の大晦日には 凄い人出でした。
それも10代の若い子達が 列をなして真剣にお参りしてるんです !
日本もすてたもんじゃないな 〜 、と感動しました (*^_^*)
お近くの方、大晦日 紅白が終わったら
揖斐の三輪神社にお参りしませんか?
山本由紀子
更新日 | 2014/12/31
カテゴリ | スタッフページ
Sさまの納品着付け
今年最後の営業日に振袖の納品着付けをさせて頂きました。
Sさまは 再来年、成人式。
でもお正月に着てみたーーい ! ということで
大特急で 加工、お仕立 。
今年最後の営業日に納品着付けをさせていただきました。
この振袖が着たい ! って一目惚れだけあって
とってもお似合いです (*^^*)
帯も簡単に結んでみました。
えーー、コレで簡単なの 〜 ! とお母さま (o^^o)
ショールもして お出かけ出来ます ♫
1月1日の着付けのご予約も承りました。
お正月が愉しみですね(((o(*゚▽゚*)o)))
更新日 | 2014/12/28
カテゴリ | スタッフページ
年末年始の営業時間
今年も残り僅かになりました。
山本呉服店の営業時間のお知らせします。
12/ 27 (土) 17時まで
28 (日) 17時まで
29 (月) 休み
30 (火) 休み
31 (水) 休み
1 / 1 (木) 9:30 〜 11:30 午後休み
2 (金) 9:30 〜 17:00
3 (土) 9:30 〜 17:00
4 (日) 9:30 〜 17:00
5 (月) 臨時休業
6 (火) 10:00 〜 19:00 通常営業
尚、お正月の着付けは年内、28日(日)までにご予約の上、
忘れ物の無いように 予め着物一式をもってご来店ください。
よろしくお願いいたします。
更新日 | 2014/12/26
カテゴリ | お知らせ・キャンペーン
年末もお手入れの山!
クリスマスが終わったら、もうお正月ですね。
今朝も社員が 昨日の夕方ショッピングセンターに行って
鶏の丸ごと一羽を探したけど
もうお正月に切り替わってた、って
変り身の早さに呆れていました。
ところで 山本呉服店では相変わらず・・・
今朝も各店へ仕分けして持って行ったのに
お手入れの山、山、山 ・・・
こんなに沢山の方が着てくださったんだなーーーー!
改めて 何百点ものお手入れの山を感慨深く見ました。
来年も お正月元旦から 社員総出で着付けします。
最近は 近所のおばさんも着せてくれる人は殆どありません。
美容院さんも 長く休まれる所が多い。
すると、 着物を着たくても着れないんですね。
山本呉服店は 着物を着て頂きたい !
初詣に着物を着ている人を見ると
お正月だなーー、
キレイだなーーー、 って目で追ってしまいますね。
来年も山本呉服店は 着物を着たい方を応援します。
雪が降ってもお手入れはお任せください。
パールトーン加工を1度だけして頂いたら20年間お手入れ無料です。
写真の様にキレイになって、着用シワのプレスもして
新品の様になって戻って来ます。
安心して着られますね (^_^)v
山本由紀子
更新日 | 2014/12/26
カテゴリ | スタッフページ
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム