山本呉服店

きものでおでかけしよう♪親子・友達とも気軽に行ける♪山本呉服店オリジナルツアー「道楽旅」参加者募集中!

「道楽旅」は山本呉服店オリジナルの会費制ツアー。着物を着ておでかけしましょう!
山本呉服店の着物じゃなくてもこの機会は無料で着付けします!
もちろん洋服でのご参加もOKです。
おひとりさま、親子、お友達と着物で気軽にお出かけください♪

 

 

【7月13日(日)  ランチ会】

大垣市墨俣町に6月末オープンするお店でランチ会♪

オープン前にも関わらず、お客様の中にはすでにご存知の方もいらっしゃって、注目度の高さがうかがえます。

農薬や化学肥料を使わない、地元の農家さんの安心安全な新鮮野菜を使った、素材の味を活かしたお料理はもちろん、
石垣島から取り寄せたオシャレな器や家具にも、シェフのこだわりがいっぱい詰まった洋食店です!

オープンしたばかり、できたてホヤホヤのお店の予約が取れました!
ぜひこの機会に夏着物でご参加くださいね!

日時:7/13(日)
会費:3,500円 または 140ポイント
申込締切:7/5(日)

 

 

【8月6日(水) ゆかたでかき氷の会】

夏といえばかき氷と浴衣!!
山本呉服店随一のゴーラー木村がオススメのお店へ行くよ!

今年も大人気のセオαの浴衣や夏の着物で出かけよう♪

画像はイメージです

日時:8/6(水)
会費:2,000円 または 80ポイント
申込締切:7/29(日)

 

 

【8月28日(木)  電車で行く『動き出す妖怪展NAGOYA』

山本呉服店随一の妖怪マニア木村が、この夏絶対行きたいイベント!

金山駅すぐの金山南ビル美術館棟(旧ボストン美術館)で開催される『動き出す妖怪展NAGOYA』へ。
「百鬼夜行絵巻」「百物語」などの妖怪美術が最先端のデジタル技術と立体造形で蘇ります!
3DCGやプロジェクションマッピングを駆使、妖怪たちと一緒に動画や写真撮影などが楽しめます。

大人も子供も楽しめる、暑い夏も涼しくなる(?)妖怪好きにはたまらないイベントです♪

 

『動き出す妖怪展NAGOYA』

日時:8/28(木)
会費:6500円 または 260ポイント
申込締切:8/19(火)
*会費には交通費、チケット、ランチ代が含まれます。

 

 

【9月21日(日) 高級観覧船で行く長良川鵜飼

毎年大人気企画!
高級観覧船だけ特別に鵜匠さんが船べりまで来て解説してくれます。
美味しいお料理を食べながら、優雅に着物で夕涼みはいかがですか?

松明の暖かさが感じられるほど鵜飼を間近で見ることができます。

 

毎年人気のため、先着順、定員になり次第締め切りにさせていただきますので、お早めにお申し込みくださいね!

日時:9/21(日)
会費:15,000円 または 600ポイント

 

【着物で行きたい♪地域のイベント

《6月29日(土)、30日(日) 揖斐・三輪神社『夏越の大祓』》

夏越の大祓とは、半年間に溜まった厄を払って残りの半年間を無事に過ごせるように祈念する行事です。
揖斐川町の三輪神社では毎年、お楽しみ会などイベントで大勢の参拝客が訪れます。

・6月29日15時〜 子供お楽しみ会
・6月30日10時〜20時 大人福引大会
・6月30日16時30分〜 お焚き上げ行事

三輪神社さんは月ごとにデザインが変わる御朱印もとってもかわいいのでオススメです。
山本呉服店揖斐本店のすぐ北なので、お参りついでに本店へお茶しに寄ってくださいね♪

『三輪神社ホームページ 夏越の大祓』

 

《7月20日(日) 長良川サンセットリバーサイドパーティー》

『ぎふ子育てを考える委員会』主催。長良川、金華山…素晴らしい景色の中で地域の皆さんと繋がる会。
子育て中の方だけでなく、誰でも参加可能です。

会場:長良川プロムナード
詳しくは→『サンセットリバーサイドパーティー』

 

 

《8月14日(木) オペラ観劇『トゥーランドット』》

古代中国を舞台に、氷のように冷たく美しい姫・トゥーランドットと、命をかけて彼女の謎に挑む王子・カラフの恋と運命。
謎を解けなければ死、という過酷な試練に挑むスリルと、プッチーニの名曲『誰も寝てはならぬ』に彩られた感動の物語。

着物で観劇されるのにぴったりな華やかな舞台です。
関係者の方とご縁があり、チケット手配できますのでご希望の方は山本呉服店までお問合せくださいませ。

主催:KONO国際交流
後援:池田町教育委員会後援

会場:岐阜市 サラマンカホール(17:00開場、17:30開演)
チケット:一般2,000円、学生・シルバー無料

 

 

 

 

更新日 | 2025/06/20

カテゴリ | 催事・イベント情報

2025年6月23日 岐阜長良川幽玄鵜飼 スケジュール

 

 

開始は6月23日月曜日14時、 能を味わい、幽玄の世界観に没頭するにはぜひお着物で!

鵜飼ミュージアムで着付けを承ります。夏の着物、浴衣がぴったりです。

ご予約は店頭、公式LINE、TELで承っております。

幽玄鵜飼について、ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

更新日 | 2025/06/02

カテゴリ | 催事・イベント情報浴衣

2025年6月23日千年の闇に灯る、一夜の奇跡 岐阜長良川 「幽玄鵜飼」

一夜限りの幽玄鵜飼

〜460年前、織田信長も見た長良川鵜飼を再現〜

事の起こりを知ったのは今年の2月。 鵜飼を管理している、岐阜市がとんでもないプランを発表した。 鵜飼船、 全部貸切プラン 。えーーっ、そんなことする人あるの?

岐阜市をも動かしたのは、コロナ禍に岐阜永住したメディアプロデューサー。

かねてより、鵜飼の始まりを告げる花火の音と共に、 川辺の家々、旅館は灯を落とし、鵜飼の夜を演出した。今回、漆黒を実現するために両河岸に並ぶ旅館の明かりを落とさせ、向かいのトンネル から出て来る車のライトを遮るために壁まで作った。

特別な夜、宵の口より川岸 一帯を暗転し、漆黒の夜を作り上げる。

闇の中、かがり火に照らされて現れるのが、能「敦盛」の謡。

清らかな横笛と澄んだ鼓の音が静寂な川面を渡る。

この日は船頭さんもすべて手漕ぎ、鵜匠さんの呼吸までもが伝わってくる。

「総がらみ」では、代々、伝統を受け継ぐ6名の鵜匠が、今ははなくなった技法を復活させる。 卓越した船頭たちに よる唯一無二のフォーメーションがフィナーレを飾る。

この一夜のためだけの鵜飼。

幽玄鵜飼を実現させるにあたり、絶大なエールを送ったのが、脳科学者「茂木健一 郎」さんやV6「岡田准一」さんを始めとする各界の精鋭たち。

東京での対談イベ ントなどで盛り上げた。

そこに協力を申し出たのが3人のシェフたち。

★地元で最高評価の飛騨牛レストラン 「椿」

★4年前に35歳以下の料理人コンテストで世界一になった「nôtori」

★つい2 週間前に世界で24人の料理人に選出された「縁日(えんか)」

いずれも予約不能 なレストラン。3人が一夜限りの共演でディナーを担当する。

もちろんシャンパン やワインもペアリング。

最高づくしで五感を喜ばせる唯一無二の一夜。

開始は6月23日月曜日14時、 能を味わい、幽玄の世界観に没頭するにはぜひお着物で!

鵜飼ミュージアムで着付けを承ります。 会費 お一人様 66,000円。

当日の詳しいスケジュールはコチラ

 

 

 

更新日 | 2025/06/02

カテゴリ | 催事・イベント情報

1枚は持っていたい!絞り染めの浴衣

昔も今も変わらず大人気の絞りの浴衣!

夏のお中元や、金麦やプレミアムモルツのCMに出演されている女優さん(檀れいさん、広瀬すずさん)も、絞りのゆかたを着てみえますね♪

浴衣にもいろんな種類がありますが、絞りの浴衣というと、いつか着てみたいな〜!と思う憧れの浴衣ではないでしょうか?

絞りの浴衣は、プリントで柄をつけた浴衣とは違い、職人さんが1つ1つ柄を絞り、そこに筆で色をさしてできている浴衣です。

生地が平面ではないので肌にペタッと張り付くことがなく、暑い夏でもサラッとした着心地の良さが人気です。また、生地に立体感があるので写真写りも良いですよ♪

着た後は自分で洗濯ができ、ノンアイロンでOKという扱いやすさも魅力です。

(※洗うのは絶対冷たい水!お湯だと縮みます💦アイロンもNG!せっかくの絞りの凹凸がなくなってしまいます)浴衣の洗い方はコチラ

 

絞りの浴衣といっても、有松絞りなどいろんなメーカーがあり、それぞれ雰囲気が違います。その中でも今年の夏は、絞りの一流メーカー「藤娘きぬたや」の浴衣を沢山入荷しました!

絞りの浴衣や着物は、何種類もの絞り方を組み合わせて一つの反物が作られています。特に、藤娘きぬたやは1絞り1職人と言って、絞りの技法の数だけ専門の職人がみえます。ほどこされている絞りの種類が多ければ多いほど、沢山の職人が協力して一枚の浴衣を作っているということになりますね。

ちなみにきぬたやは、どれだけ熟練した職人でも1年に1回技術力を確かめるテストがあるそうです。そうやって高い技術力を維持し、高めて、より良い物を作っているのはすごいことだなと感じます。

全て人の手で作られているものには、機械では出せない味や温かさがありますね✨

そういったことも絞りが人気の理由なのかなと思います。

今は職人さんの高齢化が進み、生産反数が減ったり、でもうできない絞り方が増えているのが現状です。年々貴重な物になってきています。

 

ちなみに絞りのゆかたは、中に長襦袢を着て、名古屋帯を合わせ、着物っぽく着られる方もみえますよ。浴衣だけど少しきちんと感を出したいなという方にオススメです。

 

そんな絞りの浴衣が山本呉服店 池田店・北方店の両店で見られます。

「みたいな〜」と思う方はぜひ遊びにいらしてください♡

 

日によって1店舗に偏っていることがあるので、ご来店の際は事前にご連絡頂けると嬉しいです!

 

もちろん、絞り以外にも綿やセオαの浴衣もたくさんご用意しています!

お持ちの浴衣に帯を合わせたいなどのコーディネートのご相談も承っておりますので、

お気軽にご相談くださいね♪

年々暑くなるのが早くなってきています、早めに仕立てて長く浴衣を楽しんでください♪

お電話、または公式ラインからご連絡くださいませ。

揖斐本店☎︎ TEL(0585)22-0140

池田店☎︎ TEL(0585)45-7140

北方店☎︎TEL(058)323-8140

山本呉服店公式ライン

山本呉服店は仕立てにもこだわります。仕立てに関してはコチラ

 

更新日 | 2025/04/22

カテゴリ | 浴衣藤娘きぬたや

京裳苑お客様体験談♡

 

更新日 | 2025/04/20

カテゴリ | ブランド

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム