山本呉服店

2020年11月

着物・長襦袢・帯の畳み方

【着物のたたみ方】

着物が干したけど、たたみ方がわからない(・_・; という方が多いのでは?

着物と長襦袢はたたみ方が違うのでご注意くださいね。

 

⭐︎上手にたたむコツ
・着物を汚さないように、衣装敷きの上でたたみましょう。
・線がついている通りに折りましょう。
・シミや汚れをチェックしながらたたみましょう。シミや汚れを見つけたら、すぐお店に持ってきてね!

 

イラストを見ながらたたんでみましょう。

分かりやすくするために右身頃はブルーで表示してあります。

 

⑴衿のホック(*印内側)を外し、広げる。
自分から見て着物の衿を左、裾を右に置き、裾をきちんと揃えて図1のようにたたむ。

 

⑵右身頃の衽(おくみ)の縫い目(図2の黒線部分)で、衽を手前に折り返す。

 

⑶左右の衿先(❤️同士)と、裾(♦️同士)を重ね合わせる。⑷衿は図4のように内側へ折り、V字にたたむ。

 

⑸左脇の縫い目(図5の黒線部分)を、右脇の縫い目の上、一番手前へ重ねる。両袖の⭐️同士を重ね合わせる。

ここまでがきれいにできるとこのようになる。↓

自然に背中心の縫い目で折れ、肩山、衿先、裾がまっすぐ揃っている。

 

⑹左袖(上の1枚だけ)を身頃側へ折り返す。

⑺衿先を折らないように着物の丈を二つ折りにする。

⑻右袖は一番下へ折り返す。

肩山、裾、脇の線がまっすぐ揃っているときれいにたためている。

 

 

 

【長襦袢のたたみ方】

 

【タンスの整理の仕方】

①タンスをきれいにしよう

せっかくタンスから着物を出したので、ついでにタンスも中も整理するといいですよ。

タンスの扉は全開にして、引き出しは乾拭きしましょう。

 

②文庫(たとう紙)もきちんと整理しよう

着物を包んであった文庫も広げて、黄色く変色したり汚れているものは新しい文庫に交換しましょう。
文庫の黄色いシミも「カビ」です。放置すると着物にカビが移ってしまいます。

 

着物を着ようと思った時に、どの文庫にどの着物が入っているのか分からなくなった経験はありませんか?
そんな時のために、文庫の紙に着物の種類や色柄を書いておくと、探す時に便利ですよ。

 

当店のお客様は、お手入れから戻って来た時の白い文庫は簡易的な文庫なので、山本呉服店のロゴの入った和紙文庫に入れ替えてくださいね。
同様にお手入れから戻って来た帯はビニール袋に入っているので、こちらも和紙文庫に入れ替えてください。

 

③小物も整理しよう

着付け道具はひとり分一式まとめて風呂敷に包んでおきましょう。

着付けの着物・道具をお持ちいただく時に便利です♪

(着付け道具:肌着、足袋、衿芯、コーリンベルト、腰紐、コーリン結び、伊達締め、前板、帯枕、三重紐)

 

④タンスに着物を入れよう

着物もたたんで、タンスも風を通し乾拭きしてきれいになったら、着物をしまいます。

しまう時にも、入れ方に順番があるんですよ。

 

最初の『【着物の干し方】①なぜ着物を干さないといけないの?』でもご説明した通り、着物の敵は湿気。

絹の着物の引き出しには、乾燥剤を敷きましょう。

 

乾燥剤は『きものの友』がオススメ。

湿気ってきたら、再生シグナルがピンクに変わってお知らせ!日光当てて半日干せば繰り返し使えて経済的!!

 

きものの友

きものの友 1枚入り ¥1,100

きものの友 再生シグナル

 

引き出しに『きものの友』を敷いたら、『きもの包み』を敷き、その上に着物を入れていきます。

タンスは下の段ほど湿気やすいので、大切な着物から順に上の段にしまいます。

*きもの包みは防虫・防腐・殺菌効果のあるウコン染めの布です。

 

どうですか?きれいに着物とタンスの整理ができましたか?

「着物を出して干したりたたんだり、そんなにこまめにできないよ」という方は、上のイラストのようにタンスの扉を開け、引き出しを交互に出して、タンスの中に新しい空気を通すだけでもいいのでやってみてくださいね!

いざ着ようと思った時にカビだらけで困らないように、普段から気をつけましょうね。

 

11月27日•28日•29日は「第4回池裳苑」!オシャレな紬や帯が盛りだくさん♪西陣のくまモンも再来店!

近頃は周りの木々もすっかり紅葉して、いよいよ秋も深まってきましたね。

令和2年11月27日(金)、28日()、29日()、山本呉服店池田店で「第4回 池裳苑(いけしょうえん)」を開催します!

これからの季節にぴったりの、ほっこりあったか気分の着物や帯をご紹介しますよ♪

 

 

 

【池裳苑みどころ♪】

*産地直送!山形から”米沢紬”がやってくる!!
日本有数の着物の産地、山形県米沢市から新作•新色が揃います!
社長・山本千恵子の「ぜんまい紬お勉強会」!!

*西陣からオシャレな帯がやってくる!!くまモンも再来店!!
夏の”京裳苑”で大人気!「揉み箔」の帯が再び!土日は熊本織物•熊本社長も池田店に来店♪

*品の良いフォーマル着物からかわいい小紋もい〜っぱい♡
着物好きにはぜひ見て欲しい!

*社長•山本千恵子のイチオシコーナー!!
池裳苑ならではのおもてなし&体験♡

 

 

 

【産地直送!山形から”米沢紬”がやってくる!!】

山形県といえば、さくらんぼ、将棋の駒など有名なものは数々ありますが、中でも米沢は日本有数の織物の産地として有名ですよね。

ひとくちに米沢の織物と言っても、実はいろんな種類があるんです。

ピンクや黄色、水色などカラフルでかわいい色がいっぱいの可愛い「紅花紬」をはじめ、絣柄がきれいな「米琉紬」、男物も豊富な「白鷹御召」などなど、バラエティーに富んでいます。

今回は、その中でも特に注目のふたつをご紹介しますね!

 

「ゆらぎ織」(モデル写真左)

光沢のある染め方で、動くたび陰影で色に変化が生まれる不思議な紬。

近くで見ると紬の節が見えて、深い味わいがあります。

実際に手にとって見ていただきたい美しさです!

 

「ぜんまい紬」(モデル写真右)

ぜんまいって何!?と思われるかもしれませんが、食べ物のあの”ぜんまい”です。

 

ぜんまいのわたを織り込んであります。

生地の中のポツポツと茶色いのがぜんまいのわたです。

シャキッとして裾さばきがよく、落ち着いた雰囲気の着やすい着物です。

 

ゆらぎ織、ぜんまい紬どちらも母娘で兼用して着ることができます。

しゃれ袋帯や名古屋帯、半幅帯などと合わせて、同窓会や観劇、女子会などカジュアルな場にも着やすい着物です。

 

山本呉服店のお客様にはおなじみの「米沢織物」のみわきさんが、今回の池裳苑には来店されませんが、その代わり、当店のお客様をイメージした着物や帯の新作・新色を山形から直送してくれますよ!

 

『特別企画 ”ぜんまい紬”をお勉強しよう!』
当店の社長・山本千恵子が、”ぜんまい紬”の作り方や特長をお教えします♪

『ぜんまい紬をお勉強しよう会』
場所:山本呉服店池田店
日時:11月28日(土)、29日(日)   11:00〜、15:00〜

講師:山本千恵子

 

 

 

【西陣からオシャレな帯がやってくる!!くまモンも再来店!!】

今年7月の京裳苑で初登場した「熊本織物」さんの揉み箔(もみばく)の帯。

初登場にも関わらず、大人気でした!!

手でくしゃくしゃにした和紙を伸ばします。

『揉み箔』とは、和紙を手で揉んでくしゃくしゃにしてから加工して帯に織り込んでいく技法を使った帯。

 

人気のヒミツは、一度揉んであるので飾り結びをしてもシワになりにくいやわらかさ、体にフィットするしなやかさ!

光の当たり方、光の種類によって、色味や見え方が違っておもしろいんです♪

ギラギラしない落ち着いた色とスッキリした柄が着物に合わせやすくて、たとえば、小紋に合わせて習い事のとき。紬に合わせて京都散策。色無地に合わせて子供の卒業式などなど。1本あると便利な帯なんです!

熊本織物さんの詳しい帯のやわらかさとしなやかさのヒミツは、こちら↓↓↓ を見てね!

『京裳苑 銀箔の会に西陣のくまモン来店、熊本織物の「揉み箔」という珍しい技法で織った合わせやすい帯 附下から紬まで合わせられる万能帯』

 

さらに、熊本社長とのリモート対談はこちら↓↓↓を見てね!

『熊本織物さんと対談 パート1』

 

池裳苑期間中の11月28日(土)、29日(日)の2日間、熊本社長さんが池田店に来店!!

「京裳苑でお話聞けなかった!残念!!」っていう方。

「優しい社長さんのお話をもっと聞きたい!!」っていう熊本社長ファンの方。

ぜひこの機会に西陣のくまモン・熊本社長に会いに来てくださいね!

 

*追記

27日(金)、池裳苑開催しました!

当店のお客様のお好みを把握してくれた熊本社長から、前回にも増してかわいい色使いの帯をたくさんご用意してもらえましたよ!見にきてくださいね!

 

 

【品の良いフォーマル着物からかわいい小紋もい〜っぱい♡】

池裳苑は米沢紬とくまモンの帯だけではありません!!

新潟からは華やかな「辻が花」の訪問着、東京からはおしゃれな「江戸小紋」、京都からは京裳苑でもおなじみ「染めの西原」の小紋や名古屋帯などが勢ぞろいします♪

今回の池裳苑は、気軽に着物を楽しみたい、着物大好きな方にぜひ見て欲しいラインナップになっています!

11月27日(金)〜29日(日)の3日間、どれか1日は山本呉服店池田店『池裳苑』へお出かけくださいね!

 

 

【社長•山本千恵子のイチオシコーナー!!】

その1  『笹蒸し寿し』でおもてなし♪
池裳苑にご来店のご予約をいただいた方に、心ばかりのおもてなし『笹蒸し寿し』をご用意しています。

「11月⚪︎日、△名で行きま〜す♪」と池田店へお電話くださいね♪

 

その2 『笹団子』お取り寄せ

米どころ新潟名物『笹団子』をお取り寄せします♪

11月23日(月)までにご注文くださいね。

<ご注文方法>

①山本呉服店池田店へお電話、LINE、メール、ご来店などでご注文ください。
(ご注文時にお支払いをお願いします)

②池裳苑期間中、ご来店時にお渡しいたします。

 

その3 お茶席体験

某有名京菓子付き!お茶席体験♪  お菓子は当日のお楽しみ♪

 

その4 お好きな着物試着&撮影体験♪

お好きな着物を着て、写真を撮ろう!

こんな時こそ普段着ない色にも挑戦!新しい自分を発見できるかも!?

 

今回の池裳苑は、ちょっとしたお出かけなどにも気楽にカジュアルに着られる紬や小紋が充実!

着物おしゃれを楽しみたい方にはピッタリな会になっています♪

なかなかお出かけもしづらいご時世、きれいな着物を見て気分転換に山本呉服店へお出かけくださいね!

密になるのを避けるため、ご来店日時のご予約をお願いいたします。

 

ご予約・ご注文は

山本呉服店 池田店 TEL  0585−45−7140

岐阜県揖斐郡池田町八幡2580−1

へ、ご連絡くださいね!お待ちしています。

更新日 | 2020/11/20

カテゴリ | 催事・イベント情報着物袋帯名古屋帯

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム