入学式・卒業式
卒業式を迎えるあなた必見!袴もフルコーディネートで手抜きしません!
来春大学を卒業される方から、袴のご予約をいただく季節になりました。
山本呉服店では、みんなと違うカワイイ&かっこいい袴姿をご提案しています♪
一生に1度の卒業式、あなたはどんなコーディネートにする?
【山本呉服店オススメ袴コーディネート】
〈かわいくしたいあなたには…訪問着〉
訪問着+袴は、振袖よりお袖が短いのでバランスよくスッキリかわいく見えます。
訪問着とは、結婚後も着ることができるフォーマルな着物で、お友達の結婚式やパーティー、お正月にも着ることができます。
〈カッコよくなりたいあなたには…紋付〉
紋付とは、背中、両袖、両胸の5カ所に家紋が入った格の高い着物です。
宝塚の卒業式は、みんな紋付にグリーンの袴を合わせます。凛としてキリッとカッコイイですよね!
紋付は、普通はお悔やみの場で着る着物ですが、女の子の19歳の厄年に作ると、厄除けになると言われています。
初めての紋付を、お祝いの場で着ることができるのは卒業式だけです!
「山本呉服店の紋付」について詳しくは
『山本呉服店の紋付は『黒』が違う!黒紋付5つのこだわりポイント』をみてね。
【袴にはどんな着物を合わせたらいいの?】
訪問着、紋付、振袖、小振袖、付下げ、無地、小紋などを合わせます。
振袖は袴よりも袖が長いので、見た目にも重たく感じ、あまりお勧めしません。

「黒紋付に袴」と「藤娘きぬたや振小袖に袴」で自分らしいコーディネート♪
【袴のコーディネートを相談したいんだけど、何を持っていけばいいの?】
*着たい着物
*着たい着物に合う長襦袢(着物と袖丈、裄が合うもの)
*細帯(半幅帯)
*重ね衿
衿元がポイントになるので実際に着ていただいてコーディネートします。
【先生も袴】
生徒さんにとっても、担任の先生にとっても節目の日。
厳かな袴スタイルで生徒さんの門出を見送ってあげてください。
主役は生徒。先生は少し控えめな無地や付下げの着物にシンプルな袴がオススメです。
卒業生を受け持つたびに袴をレンタルしていたのではもったいない!面倒!という先生は、ご自分用に購入される方が多いです。
袴 ¥27800〜ご用意しています。
【あなたはどんな袴スタイルにする?】
当店で振袖を買っていただいた方は袴のレンタル無料。
さらに卒業式当日の着付けも無料です。
袴のフルコーディネートをしてもらいたい!って方は山本呉服店池田店・北方店にご予約の上、ご来店くださいね♪
山本呉服店 池田店 TEL0585-45-7140
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140
*袴の予約を抑えるため、卒業式の日にちを必ずご確認ください。
入学式・卒業式シーズン、ママの上品キレイ系髪飾り
卒業式、入学式のシーズンになりました。
お子さんの卒業式、入学式に着物で出席されるママさん。
着物は訪問着、付け下げ、色無地などを着られると思いますが、髪飾りはどうされますか?
着物は洋服に比べて華やかだから、何もつけないと寂しい感じになってしまいます。
かといって、成人式の時使ったような派手で大きなお花の髪飾りでは年齢や立場にそぐわないですよね。
そんなときにオススメの、上品でキレイな髪飾りをご紹介します。
【桜のかんざし】 10584円
優しい色の桜とパールが華やかな髪飾り。
ヘアスタイルに合わせて根元の角度が調節できて、使いやすいです。
【パールのかんざし】 6480円
パールとラインストーンがエレガントな扇型のかんざし。
【漆風ラインストーンのかんざし】 7884円
漆のような黒い台にラインストーンがキレイなかんざし。
シックに装いたいときにぴったりです。
【パールのUピンかんざし(2個組み)】 3240円
小さい方のパールのUピン髪飾りは、大きな髪飾りに足してもいいし、
小紋でちょっとおでかけ♪みたいな時にそれだけつけても十分かわいいですよ。
フォーマルからカジュアルまで、母娘兼用でも使えます!
髪飾り、どうしようかなと思ったら、山本呉服店池田店、きものやまもと北方店へご相談くださいね!
子供の卒業式・入学式にも!季節の変わり目に安心♡桜の刺繍入りリバーシブルショール
いよいよ3月、卒園式、卒業式のシーズンですね!
それが終わるとあったいう間に入園式、入学式!
入卒の年のお子さんがいるお母さんは大忙しですね♪
大切な子供の人生の節目を、お母さんも着物で祝ってあげましょう。
そんな時、1枚あると便利なのがショール。
外にいる時はもちろん、寒い体育館でもひざ掛けとしても使えて、寒さ対策になります。
もちろん、今の季節だけじゃなく、
初秋の「コートはまだちょっと早いかな?でも、帯付きでは寒いかな?」というくらいの季節から肌寒い間はずっと使えます。
今回は、今の季節にピッタリ!桜のショールです♪
濃い紫と、グレーのリバーシブルのショールです。
桜の花が可愛い♡
反対の面はグレー。
刺繍は紫側もグレー側にも両方入っています!
*桜の刺繍入り リバーシブルショール 税込 94,800円
シンプルなデザインなので、子供の卒業式や入学式に着る訪問着や付下げ、無地の着物はもちろん、
同窓会や女子会、ちょっと着物でお出かけに、小紋や紬の着物にも似合います。
お問い合わせは、お問い合わせフォームまたは
山本呉服店 揖斐本店 TEL 0585−22−0140
山本呉服店 池田店 TEL 0585−45−7140
きものやまもと北方店 TEL 058−323−8140
へ、お問い合わせくださいね!
卒業式・入学式のお母さん!便利で暖か春色新作ショール♡
今日で2月も終わり。
いよいよ春がやってきますね!!
山本呉服店にも、春らしいショールが入荷しました♪
子供の卒業式や入学式に着物で出席されるママさんに、ぜひオススメしたい!!
卒業式や入学式、式が行われる体育館はまだまだ寒いですよね。
ショールがあると、外はもちろん、室内でもひざ掛けとして使えて足元からの冷え対策になります。
春色ショールは、
山本呉服店 池田店 TEL0585−45−7140
きものやまもと北方店 TEL058−323−8140
で、取り扱っています。
順次ご紹介していきます。お楽しみに!
子供の卒業式・入学式にママは何を着て行こう?今こそ着物デビューしませんか?
今年、お子さんが卒業式や入学式を迎えるお母さん。
式には何を着て出席されますか?
「子供が1年生の入学式に着たスーツ、6年経って着れなくなっちゃった(><)」っていうこと、ありませんか?
そんな時こそ、卒業式・入学式で「着物デビュー」してみませんか?
着物は多少体型が変わっても大丈夫!
洋服のように目まぐるしく流行が変わることもなく、
しかもより”きちんと”見えるので安心です!
では、どんな着物を着たら良いのでしょうか?
着物には格があるので、何を着るかによってフォーマル度が違います。
例えば、
華やかにきちんとしたいあなたは・・・
【訪問着+袋帯】 フォーマル度☆☆☆☆
一番フォーマルで華やかなコーディネートです。
訪問着は1枚の絵のように柄が繋がっている着物。
袋帯を合わせることで、結婚式などのフォーマルな場にも着て行くことができます。
控えめだけどきちんとしたいあなたは・・・
【無地着物+袋帯】フォーマル度☆☆☆
無地の着物は訪問着のように柄がないので、色によっては控えめで落ち着いた印象になる着物です。
袋帯を合わせれば、控えめだけど格のあるコーディネートになります。
こちらの写真のように羽織もあると、寒さ対策に便利です!
3月の体育館はまだまだ寒いですよね。
道中着や道行コートのように”コート”は室内では脱がなくてはいけませんが、
羽織なら脱がなくてもいいので安心です。
さらにショールがあると室内ではひざ掛けにできて寒さ対策もバッチリ!!
控えめだけどスタイリッシュにしたいあなたは・・・
【無地着物+名古屋帯】フォーマル度☆☆
無地の着物に、名古屋帯を合わせると、袋帯に比べて、
柄によっては少しカジュアルな印象になります。
卒業式、入学式のような式ごとや、ちょっとしたお出かけなどにも着ていけます。
かわいく、おしゃれに着たいあなたは・・・
【シンプル小紋+袋帯】フォーマル度☆
「シンプル小紋」とは小さな柄が所々に飛んでいる「飛び小紋」のことです。
普通の小紋と違い、シンプルな柄の飛び小紋はスッキリと着こなせますし、
何よりフォーマルな場だけでなく名古屋帯と合わせて、
ちょっとしたお出かけや女子会、着物で京都へ・・・など、
お遊びの場所にも着て行けます。
「結婚するときに着物作ったけど、どれを着ていいかわからない・・・」
「着物と帯、小物もどれを合わせていいかわからない」
そんな時は、家にある着物・長襦袢・帯・帯揚げ・帯締め・着付け道具などすべて持ってご来店くださいね。
無料で点検、コーディネートのご相談も承りますよ!
ご相談は
山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140
山本呉服店池田店 TEL0585-45-7140
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140
卒園式、入園式、卒業式、入学式、七五三など、
子供のためにだけでも着ていける場所はたくさんあります。
いつもと違う(?)いつもキレイだけどもっとキレイな(?)お母さんになって、お子さんをビックリさせてみませんか?
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム