2019年5月
フォーマルな場面に万能、幻になる貴重なつづれ織り!京裳苑限定品もあるよ!
令和元年5月31日(金)、6月1日(土)、2日(日)の3日間、
京都の平安神宮前にある、京都最大級の展示会場「みやこめっせ」で、山本呉服店主催の秋冬物の新作発表会を開催します。
今回は、織れる数がとても少なく、長年京裳苑でもなかなか出品してもらえなかった「綴れ織(つづれおり)」をご紹介します。
先日、社員で工房へお邪魔して、貴重な綴れ織を京裳苑に出品していただけるようお願いして、さらに職人の技を見せてもらってきました!
「綴れ織」の起源は、紀元前のエジプト。奈良時代に日本に伝わったと言われています。
「みんなと違うおしゃれがしたいな」と思った昔の人が、柄になる部分に違う色糸を入れて織ったのが始まり。
なので織の構造が原始的で、職人さんの感覚に頼った織り方なので、熟練した職人さんしか織ることができません。
工房で織っていらっしゃった西田さんは私たちにニコニコしながら色々説明してくださいました。(邪魔してごめんなさい)
1回ヨコ糸を通すたび、手で引っかくように織り込んで行きます。なかなか進みません。
大変な手間暇かけて織られる「綴れ織」、この日機を織っていたのは、わずか2人。
もう一人、糸を紡いでいるおばあちゃんが1人。
なかなか数ができないのも頷けます。
綴れ織は古くから格が高いとされ、フォーマルな留袖、訪問着、色無地などに合わせることができます。
織り方が独特で生地が他の帯と比べて薄いので、軽くてスッキリと帯を結ぶことができます。
金糸が入っていてもギラギラせず、さざなみのようにキラキラと輝き、品良く繊細に見せてくれます。
通常、数百万円するのも珍しくない綴れ織の帯ですが、
今回、見学に行って直接ご無理をお願いしてきました!
なんと!!
京裳苑だけの特別価格 綴れ織の帯 5本限り 55万円!! (税抜き・仕立て代別)
本当にお買い得です!
色柄は当日のお楽しみ♪
ぜひ会場でチェックしてくださいね!!
第42回 京裳苑のご案内
日時:令和元年5月31日(金)、6月1日(土)、2日(日)の3日間
行先:京都 平安神宮前 みやこめっせ
集合場所:北方店・池田店 (バス出発時間:北方店・7時20分、池田店・7時40分)
京都の平安神宮前にある、京都最大級の展示会場「みやこめっせ」で、山本呉服店主催の秋冬物の新作発表会です。
着物の本場・京都で、丸1日、着物選び・観光・お食事と、京都を満喫できる「日帰りお買い物バスツアー」です。
1000畳を越える広い会場を、超一流の機屋さん、染め屋さんに出品いただきます。
山本呉服店のお客さまにしかご覧いただけない、特別な展示会です!
振袖、留袖、訪問着、付け下げ、袋帯などのフォーマルな着物から、小紋や日本全国の紬、名古屋帯など着物に関するもの全て揃います!
ぜひこの機会に、「◯◯が欲しいな」と思ったら、京裳苑へお出かけくださいね!
お問い合わせは「お問い合わせフォーム」または、
山本呉服店 TEL 0585−22−0140 へお電話くださいね。
お待ちしています。
京裳苑初出品!控えめなのにこだわりのいっぱい詰まった”本物”の江戸小紋
令和元年5月31日(金)、6月1日(土)、2日(日)の3日間、
京都の平安神宮前にある、京都最大級の展示会場「みやこめっせ」で、山本呉服店主催の秋冬物の新作発表会を開催します。
42年目の京裳苑初出品、”本物”の江戸小紋をご紹介します!
江戸時代にお城に上がる時、武士が裃(かみしも)の下に着ていた無地っぽい着物が「江戸小紋」です。
倹約令が敷かれ、華美な装いをしてはいけなかったなか、大名がおしゃれをするためにオリジナルの柄を作らせていました。
柄をどんどん細かくして、その技術力を競い合ったのです。
中でも、「定め小紋柄」と言って、各藩独自のデザインを制定して、他藩では使えないようにしていました。
一見、無地に見える着物も、実は細かい柄が染められているのが「江戸小紋」の魅力です。
定番の柄にもそれぞれ意味があります。
昔からの伝統のある柄も守りつつ、遊びゴコロ溢れた柄も作られています。
「ぱっと見わからないけど、自分だけが知っているこだわりの着物」を着るとワクワクしますね♪
2020年東京オリンピックのエンブレム、実は江戸時代に人気のあった江戸小紋の柄をデザインに利用したものなんだそうです。
小池都知事が持っているエンブレム柄のスカーフは、今回京裳苑に出品してくださる「富田染工芸」さんの作品です。
このスカーフは発表1日で即完売!
江戸小紋を染めるには、「伊勢型紙」という型紙を使います。
この伊勢型紙を彫れる職人さんの技も素晴らしいものですが、染める技術もまた大変なものです。
その技を、京裳苑の会場で実演していただけることになりました!
職人さんの作品への思いやこだわりを聞くと、より一層愛着が湧きますね!
江戸小紋はパッと見、無地の着物に見えますが、実はとても凝った柄が染められている着物です。
名古屋帯を合わせてカジュアルな場所、例えば京都へお出かけや女子会、同窓会などに着て行けます。
また、袋帯を合わせてフォーマルな結婚式や子供の入学式・卒業式、七五三など、カジュアル・フォーマル両方に着て行くことができる、大変使い勝手の良い便利な着物です。
さらに色も豊富で、母娘兼用で長く着られます。
着て行く場所や、着る人の年代によって、帯や小物を変えればガラッと印象が変わり、コーディネートしやすいかしこい着物です♪
先ほどの「ハサミ柄」のような遊びゴコロのあるこだわりの着物でお出かけなんて、楽しいですよね♪
写真のキレイな水色の江戸小紋は小さな水玉柄が並んでいますが、まっすぐではなく、少し波打ったように並べてあり、さらに生地の地模様が大小の水玉がひし形に並んでいて、着物を着て動くたびに水玉が揺らいだように見える、大変凝ったデザインの江戸小紋です。
富田染工芸さんの”本物”の江戸小紋には、安価なプリントの江戸小紋にはない、職人さんが手で染めたからこその「味」があります。
・・・なんだか文章にしても分かりにくいので、ぜひ京裳苑の会場で実物を見てみてくださいね!!
京裳苑では、冬物、単衣、夏物、男物など古典柄から現代柄まで様々な江戸小紋が揃います。
会場へお持ちの帯を持って行って合わせることもできますので、会場で試着してみてくださいね♪
第42回 京裳苑のご案内
日時:令和元年5月31日(金)、6月1日(土)、2日(日)の3日間
行先:京都 平安神宮前 みやこめっせ
集合場所:北方店・池田店 (バス出発時間:北方店・7時20分、池田店・7時40分)
京都の平安神宮前にある、京都最大級の展示会場「みやこめっせ」で、山本呉服店主催の秋冬物の新作発表会です。
着物の本場・京都で、丸1日、着物選び・観光・お食事と、京都を満喫できる「日帰りお買い物バスツアー」です。
1000畳を越える広い会場を、超一流の機屋さん、染め屋さんに出品いただきます。
山本呉服店のお客さまにしかご覧いただけない、特別な展示会です!
振袖、留袖、訪問着、付け下げ、袋帯などのフォーマルな着物から、小紋や日本全国の紬、名古屋帯など着物に関するもの全て揃います!
ぜひこの機会に、「◯◯が欲しいな」と思ったら、京裳苑へお出かけくださいね!
お問い合わせは「お問い合わせフォーム」または、
山本呉服店 TEL 0585−22−0140 へお電話くださいね。
お待ちしています。
第42回「京裳苑」のご案内♪今年は皇室にゆかりのある品・場所がいっぱい!
新元号「令和」が決まり、5月1日には新天皇が即位されました。
新しい時代も皆さまと一緒にきものを楽しんでいきたいと思います。
令和元年5月31日(金)、6月1日(土)、2日(日)の3日間、
京都の平安神宮前にある、京都最大級の展示会場「みやこめっせ」で、
山本呉服店主催の秋冬物の新作発表会を開催します。
着物の本場・京都で、丸1日、着物選び・観光・お食事と、京都を満喫できる「日帰りお買い物バスツアー」です。
1000畳を越える広い会場を、超一流の機屋さん、染め屋さんに出品いただきます。
山本呉服店のお客さまにしかご覧いただけない、特別な展示会です!
今年の京裳苑、テーマは「皇室」!
今年の京裳苑のテーマはずばり「改元・新天皇陛下御即位記念」。
会場、観光、お食事全てにおいて「皇室ゆかり」の逸品、名所をご紹介します。
会場では、上皇后美智子さまをはじめ、雅子さま、紀子さま皇室の方々がお召しになる有名作家の逸品が揃う「皇室御用達」特設コーナーを設けます。
中でも、室町時代から皇室御用を務める「紋屋井関」の袋帯は、しなやかで結びやすく、上品な美しさが当店のお客様に毎年人気です。
もちろんそのほかにも、毎年人気、友禅染の最高峰「染めの百趣矢野」や、日本一の絞りメーカー「藤娘きぬたや 」、かわいい小紋や名古屋帯が人気の「染めの西原」、「小紋屋高田勝」などなど、バラエティに富んだラインナップで皆さまをお迎えします。
(詳しくは今後のブログでご紹介していきます。)
観光は、新緑が美しい門跡寺院の青蓮院。親鸞聖人がお手植えされたと言われる大きな楠が有名です。
お食事は、京都で唯一皇室にゆかりのある、旧東伏見宮別邸を改装した高級料亭「吉田山荘」です。
和と洋が見事に組み合わされた重厚な建物は、有形文化財に認定されています。
着物の本場、京都で出来たての新作着物や帯のお買い物を存分に楽しんで、さらに京都観光、美味しい京料理の昼食・夕食に舌鼓の1日をすごせる「日帰りお買い物ツアー」です。
今年も例年以上にパワーアップして、ご満足いただけること間違いなしです!
ご家族で、お友達同士で、もちろんお一人さまでも大丈夫♪
楽しい思い出を作りにいきましょうね!
第42回 京裳苑のご案内
日時:令和元年5月31日(金)、6月1日(土)、2日(日)の3日間。
集合場所:北方店、池田店。最寄りのお店まできていただければバスが出ます。
【よくあるご質問】
Q1「京裳苑」って何?
A1 京都平安神宮前「みやこめっせ」で、年に1度、山本呉服店が主催する、当店のお客様だけしか見ることができない秋冬の新作発表会です。半日は会場で新作の着物や帯をお買い物、半日は京都観光や美味しい京都料理の昼食、夕食を楽しんでいただく、日帰お買い物バスツアーです。
Q2 参加するのに会費はいるの?
A.2 会費はいりません。各費用はメーカーさんなど皆で少しずつ分け合って負担しております。決して品物を高くすることはありません。
Q3 いくらの商品があるの?
A3 染め屋さん、織り屋さんの直接出品なので、価値ある品が10万円台からあります。山本呉服店の店頭でお買いになるのと同じで、ご予算に合わせてご相談に乗ります。ご安心くださいね!
Q4 当日はお金持っていくの?
A4 京裳苑のお買い物もお店と同じです。会場でのお支払い、お手続はありません。会費も無料です。帰ってきてから後日、仕立てやお支払いのご相談をさせていただきます。
Q5 一人で行く人いるの?
A5 毎年沢山いらっしゃいます!『気楽でいい♪」という方もあります。もちろん、親子、お友達同士でも大歓迎です。
Q6 社員のみんなも会場にいるの?
A6 朝から1日、ずーっと一緒です。会場でもお店と同じように一緒に着物を選びますよ!
Q7 どうやって行くの?
A7 毎日お店から大型バスが出ます。出発時間は北方店7:20、池田店7:40。最寄りのお店に来てもらえれば大丈夫です。帰りは池田店20:30、北方店20:50の予定です。毎年、県外からご参加のお客様もいらっしゃって、みやこめっせで現地集合しています。
今年もみなさまと京裳苑を楽しみたいと思います。
お問い合わせは、お問い合わせフォームまたは
山本呉服店 TEL0585−22−0140 へお電話くださいね!
更新日 | 2019/05/07
カテゴリ | 催事・イベント情報
改元記念!第1回百人一首大会開催しました!
新元号「令和」になって初めてのブログです!!
令和元年5月3日(金)、山本呉服店池田店において、「第1回百人一首大会」を開催しました!
いろんな年代の方に楽しんでもらいたかったので、通常の「百人一首」の他に、
小さいお子さんでも楽しめる「坊主めくり」、「こどもの日折り紙教室」を企画!
まずは百人一首。
とっても強い女の子が参戦!
小5のAちゃんは、75首は上の句が終わらないうちに取れるほどの腕前!!
「山本呉服店の百人一首クイーン」福永が対戦。
なぜ福永がクイーンかというのは、スタッフの中で一番現役に近いから!
その程度の理由のクイーンではAちゃんに太刀打ちできません!!
差は歴然!!
クイーンがあっさり破れてしまったので、社長・千恵子がリベンジ!!
Aちゃんは着物&袴に着替えて本格参戦!
こちらもAちゃんに敵いませんでした!
一方、坊主めくり大会。
負けた人はボウズ頭になるという罰ゲーム付き!
Mちゃんは浴衣を着て参戦!
なんと、坊主が最後に3枚続いて、3人が0枚というまさかの結果に!
坊主のズラは2個しか用意してなかったので姫のヅラで代用?しました。
折り紙教室は「こどもの日」にちなんで、兜と菖蒲のリースを作ります。
大人も子供もみんなで一生懸命作りました。
みんなで遊んだ後は「こいのぼりおいなりさん」。レシピ付きです♪
みんなでワイワイ楽しく遊べてアットホームな百人一首大会になりました。
また楽しいイベントを企画するので遊びにきてくださいね!!
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に
商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム