訪問着
子供の入学式・卒業式、母親が着物で出席するには何を着たらいいの?着物と帯の合わせ方おすすめベスト3!
子供の入園、入学式、卒園、卒業式、お子さん自身もドキドキワクワクだと思いますが、お母さんにとっても準備が忙しい!と言いながら、子供の成長が嬉しい時間だと思います。
そんな大切な式だからこそ、お母さんも礼を尽くした着物姿で式に出席しませんか?
洋服より着物を着る方が、きちんとフォーマルに見えます。
きっとお子さんも、ママのいつもと違うステキな姿に喜んでくれること間違いなしです!
着物を着てみたい!何を着たらいいの?
「私も着物でお祝いしたい!でも何を着たらいいのか、自分の持っている着物の種類がわからない」という方もあると思います。
式にジーンズやTシャツで出席しないのと同じで、着物にもTPOによってふさわしいコーディネートがあります。
入園式・入学式は新しい門出を祝う場なので、華やかな着物が似合います。
一方、卒園式・卒業式は旅立ちの場なので、落ち着いた色柄や控えめな装いが好まれます。
入卒に最適の着物の種類や帯の組み合わせをご紹介します。
*華やかにきちんとしたいあなたは*
【訪問着+袋帯】 フォーマル度★★★★ (洋服で言えばワンピース)
一番フォーマルで華やかなコーディネートです。新たな門出を祝う入園式・入学式にオススメです。
訪問着は裾、肩、袖に柄があり、それが1枚の絵のように繋がっている着物で、柄の少ない付け下げや色無地に比べて華やかになります。
袋帯は、広げると長い長方形をしていて、お腹に巻く部分は半分に折って使います。
短い名古屋帯と違い、袋帯はお太鼓の部分が二重になるので、『喜びが重なる』という意味でもフォーマル着物に合わせます。
袋帯を合わせることで、友人や会社の同僚の結婚式の正式な場所、パーティーなどの華やかな場に着て行くことができます。
*控えめだけどきちんとしたいあなたは*
【無地着物+袋帯】フォーマル度★★★
無地着物(色無地)とは、柄のない(または織りの地模様のみ)の、色を楽しむ着物です。色によっては控えめで落ち着いた印象になり、卒業式にスーツで参列するお母さんたちにも溶け込みやすくなります。
無地の着物に袋帯を合わせれば、控えめだけど格のあるコーディネートになります。
洋服で言えばセレモニースーツにあたります。
*控えめだけどスタイリッシュにしたいあなたは*
【無地着物+名古屋帯】フォーマル度★★
名古屋帯はお腹に巻く部分が初めから縫ってある帯のことで、袋帯と比べるとフォーマル度は下がります。
無地の着物に名古屋帯を合わせると、袋帯を合わせた場合と比べて、カジュアルな印象になります。
名古屋帯は色柄も豊富で、染物や織物、落ち着いた柄から動物など遊び心いっぱいの柄まどいろいろありますが、キラキラせず、オシャレ感漂う染めや絞りの名古屋帯を合わせるのが今ドキ♪
洋服でいうとパンツスーツのようなイメージです。
洋服の中にもスッと溶け込み、スーツ感覚で着たい方におすすめ。
卒業式、入学式のような式ごとだけでなく、お茶会や同窓会などのちょっとしたお出かけなどにも着ていけます。
わからないこと、困ったこと、ご相談は
山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140
山本呉服店池田店 TEL0585-45-7140
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140 へ、お気軽にお電話くださいね。
大切な行事は着物を着よう!七五三、結婚式、入学式、観劇…どんな着物を着たらいいの?
人生にはいろんな節目がありますが、
お宮参り、初節句、七五三、入学、卒業、就職、結婚、出産…などなど自分のこと、家族や友達のことなど冠婚葬祭いろいろありますね。
そんな自分や大切な人の節目の行事には、きちんとした装いでお祝いしたいですね。
大事な時はもちろん、ちょっとしたお出かけや非日常を感じる気分転換のアイテムとしても着物は大活躍しますよ!
着物を着てみたい!何を着たらいいの?
「私も着物でお祝いしたい!でも何を着たらいいのか、自分の持っている着物の種類がわからない」という方もあると思います。
TPOに応じた着物の着方をしましょう。
【留袖+袋帯】 フォーマル度☆☆☆☆☆
女性の礼装の中で最も格の高い着物です。
母親として子供の結婚式に出席するときは必ず黒留袖を着ますし、きょうだい、甥、姪など、親族の結婚式には、黒留袖または色留袖を着ます。
自分がお嫁入りする時に作って持っていくので、実家の家紋が5つ入ります。
【訪問着+袋帯】 フォーマル度☆☆☆☆
友人や同僚の結婚式、子供の入学式、パーティーなどに着ていける着物です。
訪問着は1枚の絵のように柄が繋がっている着物で、柄の少ない付け下げや色無地に比べて華やかになります。
新生活のスタートを祝う意味でも入学式に着られる方が多いです。
【無地着物+袋帯】フォーマル度☆☆☆
無地の着物は訪問着のように柄がないので、色によっては控えめで落ち着いた印象になる着物です。
袋帯を合わせれば、控えめだけど格のあるコーディネートになります。
こちらの写真のような羽織は、正式な場所にはぴったりです。
道中着や道行コートは、洋服のコートと同じで室内では脱がなくてはいけませんが、羽織は洋服のジャケットと同じなので脱がなくてもいいです。
さらにショールがあるとおしゃれで、寒さ対策、室内ではひざ掛けにもなり重宝します。
【無地着物+名古屋帯】フォーマル度☆☆
無地の着物に、名古屋帯を合わせると、袋帯に比べて、柄によっては少しカジュアルな印象になります。
卒業式、入学式のような式ごとや、同窓会やお稽古の発表会など、ちょっとしたお出かけなどにも着ていけます。
【シンプル小紋+袋帯】フォーマル度☆
「シンプル小紋」とは小さな柄が所々に飛んでいる「飛び小紋」のことです。
普通の小紋と違い、シンプルな柄の飛び小紋はスッキリと着こなせますし、何よりフォーマルな場だけでなく名古屋帯や細帯と合わせて、ちょっとしたお出かけや女子会、着物で京都へ・・・など、お遊びの場所にも着て行けます。
【娘の入学式に訪問着で】
Yさまはお嬢さまの入学式に辻が花の訪問着を着て出席、その時の嬉しい気持ちをお便りいただきました。
『「みんながお母さんきれいだね!って話していたよ〜」
入学式を終え、帰宅途中に満面の笑みで娘が嬉しそうに話してくれました。
入学式や卒業式等、子供の行事に出席する際は、女性なら誰もが「何を着て行こうかな?」と考えます。
欲を言えばおしゃれをして、少しでもきれいな人に見られたい。悩みは尽きないものです。
着物好きな私は、着物で出席したい気持ちを持ちながら、「ちょっと派手すぎるかな?」「子供より目立ってしまうかな?」と自分の着物を見ながら悩んでいました。
「Yさんの着物は訪問着だから大丈夫!自分の勝負着物で自信を持って行って来て!」と山本呉服店の社長の一言に背中を押され、お気に入りの着物で入学式に出席することに決めました。
見ず知らずの女性の視線を感じつつ、「きれいだね」とママ友何人かに話しかけられ、たとえ褒められているのが着物であったとしても、私自身が褒められているようで、幸せに満ち溢れた一日を過ごすことができました。
子供の成長を祝う、人生の節目となる記念の日。
あくまで主役は子供ですが、お気に入りの着物を着て、親子共々、色鮮やかな最高の思い出になりました!』
Yさまのとても大切なときを、最高の形でお手伝いができ、お嬢さまも喜んでくださったと聞いて、私たちもとても嬉しかったです。
お嬢さまも友達にお母さんを褒められて、嬉しくて思い出に残る入学式になりました。
あなたもお子さんの卒業式・入学式を、ステキな思い出で飾ってあげませんか? きっと喜んでくれますよ!
大切な人の行事には着物を着てお祝いしましょう!
ご相談は
山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140
山本呉服店池田店 TEL0585-45-7140
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140 へ、お気軽にお電話くださいね。
入学式、卒業式に着た着物のクリーニング、どこに出したらいいの?
「買ったお店じゃなくてもクリーニングしてもらえる?」
「クリーニングの値段はいくらくらい?」
「近くのクリーニング屋さんにお願いしたい」
「ちゃんとしたお店に持って行きたい」
「信頼できる着物専門店を探している」
「だいたい何回着たらお手入れに出すの?」
、、、とお困りのお母様へ
お子様のご卒業、ご卒園、ご入学、ご入園おめでとうございます!
着物を着て撮った写真は記念になりますし、思い出に残るのでいいですよね♪
ご家族の大事な記念日のお手伝いをさせて頂き、とても嬉しかったです♡
入卒で着た着物はその後どうされていますか?
「クリーニングに出した方がいいと思うけど、どこに持って行ったらいいか分からない」
「縮んだり、変なシワが付いたりすることなく綺麗に保管したい。。。」といった、
着物のアフターケア、その後の保管方法についての質問を毎年たくさんいただきます。
一度着た着物はきちんとお手入れしてからタンスに片付けないと、その時には気付かなかった皮脂汚れや、食べこぼしによる油汚れが後からシミとなって出てくることがあります。
すぐに対処すれば落ちる汚れでも、時間が経つと落ちなくなることもあります。
<こんな汚れに注意!>
・衿元
ファンデーション、皮脂汚れ
・肩
赤ちゃん、子どもが汚れた手で抱きついた時やよだれの汚れ
・膝のあたり
座わるときに擦れたり、お子さんがよく触る場所のため
・袖
食事の際に油汚れや食べこぼしが付きやすいため
一回着たら毎回必ずクリーニングに出さなければいけないわけではないので、次着る予定がしばらくない時や、夏(単衣:5月~10月)から冬(袷:11月~4月)衣替えする時期にお手入れにお持ちください。
着物のクリーニングには一カ月~二か月ほどお時間頂くので、次回着たい時にすぐ着られるようにするためにも、しっかりお手入れしてから片付けてくださいね♪
<クリーニング、しみ抜きに出すもの>
・着物
・長襦袢
・帯
<家で洗濯出来るもの>
・肌着
・足袋
<室内干しするもの>
・伊達締め
・補正パット
・腰ひも
・コーリンベルト など
また、お風呂の近くなど湿気が多い部屋で保管するとカビの原因になります。
着た着物はしっかりお手入れして、和紙の文庫に入れてから箪笥に片付けてくださいね。
入卒にお母様が着る訪問着や附下、色無地の着物以外の振袖や留袖、小紋などのクリーニングも承っております。お気軽にお持ちください♪
クリーニングだけでは落ちない汚れは部分的なシミ抜き、汚れ落とし(別料金)、カビはカビとりクリーニング(別料金)の対応をさせて頂きます。汚れ具合やカビの状況によってお値段が異なります。見積もりを無料でさせていただくので一度着物を持ってご来店くださいね。
※当店以外で購入されたきものも有料でクリーニングさせて頂いております。
ご遠慮なくお持ちくださいね♪
☆山本呉服店では着物をクリーニングした後にパールトーン加工することをオススメしています。
パールトーン加工とは、大事なお着物を汚れから守る、撥水、汚れ防止加工です。
他店のお着物でもパールトーン加工していただくと、シミ抜きのお手入れが手数料2200円でできます!(2022年4月現在)
一回のお手入れ代が2200円なので毎回クリーニングに出すよりずっとお得です♪
◆パールトーン加工について詳しくはコチラ↓↓↓
◆着物の保管方法(タンスのしまい方)について詳しくはコチラ↓↓↓
保存版!「タンスを開けるのは今でしょ!!」着物の管理のしかた&タンスの整理のしかた |
更新日 | 2022/04/12
カテゴリ | 入学式・卒業式訪問着色無地着物のクリーニング・管理・保管
京裳苑初登場!人目を惹きつける上品さが魅力♪今までにないかわいい加賀友禅
今までに京裳苑へご参加いただいたことのあるお客様には、「加賀友禅、前もみたことあるよ?」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
実は今回ご紹介する加賀友禅は、今までとはひと味違います!
着物:加賀友禅訪問着 帯:唐織袋帯
加賀友禅の附下げ。
加賀友禅は出来上がるまでに多くの工程があり、その中でも特に重要な模様の下絵から彩色までを一人の作家さんが行います。
なので同じ加賀友禅といっても、作家さんによって作風も雰囲気が全然違うものになります。
今回ご紹介する加賀友禅は、伝統的な「加賀五彩」を用いながら、現代的で明るい配色で今までとは違った加賀友禅を作っている作家さんの作品を多く取り扱っているメーカーさんに出品してもらいます!
さらに、『加賀友禅=訪問着、フォーマル着物』のイメージをくつがえす、おしゃれでかわいい小紋や名古屋帯も出品!
着物:加賀友禅 飛び小紋 帯:刺繍しゃれ袋帯。
パーティーやディナー、入学式や卒業式にも◎
珍しい加賀友禅の名古屋帯。いつもの着物も落ち着いた印象に。
今までにない加賀友禅と出会えます♪
【加賀友禅とは?】
日本を代表する二つの文化都市、京都と金沢で育まれた友禅染。
加賀友禅は江戸時代・元禄の頃の、宮崎友禅斎によって始められました。
宮崎友禅斎は今でいう染色デザイナー。
京都で大成功した友禅斎は、故郷の金沢で加賀藩の庇護のもと、「加賀友禅」を確立させました。
宮崎友禅斎
*京友禅と加賀友禅の違い*
・京友禅
色彩:紅や金などを使った華やかで多色遣い。
柄:花鳥風月など古典柄や幾何学模様が多い。
技法:ぼかす時は内側から外側へ向かってぼかす。金箔や刺繍をアレンジしてきらびやか。
菊の柄を金糸の刺繍で縁取りした京友禅
・加賀友禅
色彩:加賀五彩と呼ばれる『藍、えんじ、黄土、草、古代紫』を用い、自然な風合いが楽しめる色彩が基調。
柄:北陸の自然を美しく模様化したものが多い。写実的な草花やモダンなデザインや配色のものも増えている。
技法:ぼかす時は京友禅と逆で外側から内側へ向かってぼかす。また、葉などの模様に黒の点で描く「虫食い(写真の黒い点々)」が特徴。京友禅のような刺繍や金銀箔は使わない。
公家文化の京都のきらびやかな「京友禅」、武家文化に支えられた加賀の落ち着いた「加賀友禅」。
京都と加賀の文化の違いが現れています。
【加賀友禅ってキチンとしてる!】
加賀友禅の着物には、「落款(らっかん)」が付いています。
落款は作家さん一人一人違います。
これは、作家さんが「私が責任を持って制作しました」という証です。
加賀友禅で作家と認められるには、工房を営む作家の所で7年以上の修行を積み、独立しても良いと判断され、もう一人の作家の推薦が必要です。
そして加賀染振興協会に「落款」が登録され、ようやく正式な会員になれます。
そして、着物についている「証紙」には、作家名、作品のタイトル、糊置き、引き染めした人の名前、伝産マーク、割り印が押されています。
日本を代表する加賀友禅の魅力を、京裳苑で見て触れて、確かめてくださいね!!
第45回 京裳苑のご案内
山本呉服店が年1回、京都で開催する秋冬新作発表会「京裳苑」。
45年も続いている価値ある展示会です。
大切に作られた作品を一人でも多くのお客様にぜひ、ご覧いただきたいです!
お出かけできる場所が限られる中ですが、華やかで美しい着物を見て、憧れの京都で心の安らぐ時間をお楽しみいただけるコースを企画しております。
近々着物を着る機会のある方、今までとは違うコーディネートを楽しみたい方、ぜひご家族、お友達を誘ってお出かけくださいね!
日時:令和4年6月4日(土)、5日(日)、6日(月)の3日間。
ところ:京都 平安神宮前「みやこめっせ」
何か欲しいなと思ったら、どれか1日京裳苑へ行こう♪
*当店の新型コロナウイルス感染予防対策につきましては、
「安心して旅行にご参加いただくために 新型コロナウイルス感染予防に対する取り組みとお客様へのお願い」をご覧ください。
結婚式、50代の母親の黒留袖にふさわしい桝屋高尾の「ねん金綴錦袋帯」
だんだん暖かい日が多くなってきて、結婚式のシーズンになってきましたね。
息子さん、娘さんのご結婚を控えたお母さま、おめでとうございます。
お子さんを立派に育て上げたお母さんは、結婚式の準主役です!
今まで長年子供のため、家族のために頑張ってきたお母さん。
黒留袖姿をより一層格式高くおしゃれに上品に輝かせる「桝屋高尾(ますやたかお)」の新色「ねん金綴錦袋帯(ねんきんつづれにしきふくろおび)」で、門出を祝ってあげませんか?
「ねん金綴錦袋帯」ここがスゴイ!
桝屋高尾さんは西陣の伝統を守りつつ、新しいものを作り続けているメーカーさんです。
ねん金綴錦袋帯は徳川美術館の宝物である小袱紗を現代に復元させたのが始まり。
この帯を完成させるまでには、大変なご苦労があったのですが・・・詳しくはこちら→ 『独自の技術で、西陣に新しい風を吹き込む「桝屋高尾」』 を見てくださいね。
桝屋高尾さんの代表的な作品、「ねん金綴錦袋帯」は、
①格が高くフォーマルに万能な帯。
袋帯は名古屋帯・半幅帯と比べ、最も格の高い帯のことで、表地と裏地で袋状になっているので「袋帯」と言います。
金銀の糸が使われている袋帯は華やかで、黒留袖、色留袖、訪問着、付下げ、色無地、振袖など、格の高い着物に使います。
特に、ねん金綴錦袋帯はギラギラ光らず、結婚式の留袖に上品に合わせられます。
②金を巻きつけた独自の糸を作るところから始めた、最高の技で織られた帯。
きれいな色に染めた糸に、金糸をらせん状に巻きつけたものを「たて糸」にして、帯を織り上げます。
糸の色の美しさと金糸のきらめきがあいまって、夜空に輝く星空のように控えめで温かみのある優しい輝きを作り出しています。
結婚式では、ガーデンウェデイングのように屋外だったり、照明がきらびやかな室内など、色々な会場があると思います。
外の太陽光にも屋内のスポットライトの明かりにも、繊細にキラキラと輝きます。
場所や光の種類によって、輝き方がこんなに変わります!
③軽くてしなやかなので体にフィットして締めやすい!帯をしていてもとってもラク♪
持ってみるとその軽さに驚きます!なのにシャンとしていてしなやかなので、帯を結んでも胴まわりにフィットして緩みにくく、お太鼓もきれいなカーブを描いて、美しい着姿にしてくれます。
帯そのものも軽いですが、山本呉服店では袋帯の芯に「シルク芯」を使っているので、より一層軽くて締めやすい帯になります。
④年齢に関係なく締められます。
すっきりとやさしい色の単色使いなのでガチャガチャした印象にならず、スッキリと着こなせます。
年齢に関係なく、黒留袖〜振袖などいろんな場面で着回せます。
⑤流行がない古典柄。永く使えて娘や孫に受け継いでいくことができます。
七宝などの縁起の良い古典柄なので、娘さんやお孫さんと兼用できます。
流行りすたりに左右されることなく、良いものを長く使える、価値のある袋帯です。
「ねん金綴錦袋帯」はこんなところに締めていけます!
①結婚式に
新郎新婦の母親・祖母・姉妹、友人など、黒留袖、色留袖、訪問着、振袖に。
ガーデンウェディングの時の太陽光と、式場のライトの明かりでは輝き方が違うので上品にきらめきます。
②七五三
ママやおばあちゃんの訪問着や付下げ、色無地のお着物に。
軽くて締めやすいから、お子さんが元気に走ってもママもおばあちゃんも苦しくないですね!
③入学式、卒業式
入卒でセンス良く着物を着ているママには、「きれいに着ていて憧れる」という声多数!
控えめにきらめく帯で上品さUP!
山本呉服店オリジナルの新色が登場!
「山本呉服店さんはどこよりも華やかな可愛い色じゃないと仕入れてもらえないから、いつも別注です!」と桝屋高尾さんの社長、高尾朱子さん。
当店の社長山本の帯もねん金綴錦袋帯。フォーマルになり過ぎないシンプルなストライプ柄なので、おしゃれな染めの小紋にもよく合います。
他にはない華やかさがお気に入りなんだそう。
高尾さんの手には美しくきらめく「ねん金」の糸。こんなきれいな糸たちで織り上げた、できたばかりの新色の袋帯が届きました!
お子さんの結婚式を控えたお母さん、ぜひこの機会にお持ちの留袖に合わせてみてくださいね。今までの帯とは絶対に違います!
お母さんが結婚式で使った後は、お嬢さんと兼用して、将来友達の結婚式のお呼ばれや子供のお宮参り、七五三など、色々な人生の節目にしめることができる袋帯です。
お母さんにとってお子さんの結婚という記念に、今まで子育てに頑張った自分へのご褒美に、ステキな帯で結婚式に出席しましょう。
ぜひお店で星のきらめきのような輝きを実際にご覧になってくださいね!
ご相談、 お問い合わせは『お問い合わせフォーム』または、
山本呉服店池田店 TEL0585-45-7140
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140 へ、お気軽にお電話くださいね。
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に
商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム