山本呉服店

子供の卒園式、卒業式におすすめコーデトップ3!着物でお祝いしたいママの色無地・訪問着コーディネート♪

我が子の成長と門出を祝う卒業式や入学式。

お子さんはもちろん、お母さんにとっても感慨深いひと時だと思います。

そんな大切な式だからこそ、お母さんも礼を尽くした着物姿で式に出席しませんか?

洋服より着物を着る方が、きちんとフォーマルに見えます。

きっとお子さんも、ママのいつもと違うステキな姿に喜んでくれること間違いなしです!

 

着物を着てみたい!何を着たらいいの?

「私も着物でお祝いしたい!でも何を着たらいいのか、自分の持っている着物の種類がわからない」という方もあると思います。

式にジーンズやTシャツで出席しないのと同じで、着物にも目的によってふさわしいコーディネートがあります。

TPOに応じた着物の着方をしましょう。卒園式、卒業式に最適の着物の種類や帯の組み合わせをご紹介します。

 

オススメ度No.1 *控えめだけどきちんとしたいあなたは*

【無地着物+袋帯】フォーマル度☆☆☆

無地着物(色無地)とは、柄のない(または織りの地模様のみ)の、色を楽しむ着物です。色によっては控えめで落ち着いた印象になります。

袋帯とは、広げると長い長方形で、お腹に巻く部分を半分に折って使うのに対し、名古屋帯はお腹に巻く部分が初めから縫ってある帯のことです。

 

無地の着物に袋帯を合わせれば、控えめだけど格のあるコーディネートになります。

洋服で言えばセレモニースーツ。

無地着物、袋帯に羽織を着て卒業式に。

 

こちらの写真のように羽織もあると、寒さ対策に便利です!

3月の体育館はまだまだ寒いですよね。

道中着や道行コートのように”コート”は室内では脱がなくてはいけませんが、羽織なら脱がなくてもいいので安心です。

さらにショールがあると室内ではひざ掛けにできて寒さ対策もバッチリ!!

 

オススメ度No.2 *華やかにきちんとしたいあなたは*

【訪問着+袋帯】 フォーマル度☆☆☆☆

一番フォーマルで華やかなコーディネートです。

訪問着は裾、肩、袖に柄があり、それが1枚の絵のように繋がっている着物で、柄の少ない付け下げや色無地に比べて華やかになります。

袋帯を合わせることで、友人や会社の同僚の結婚式の正式な場所、パーティーなどの華やかな場にも着て行くことができます。

 

 

 

オススメ度No.3 *控えめだけどスタイリッシュにしたいあなたは*

【無地着物+名古屋帯】フォーマル度☆☆

無地の着物に名古屋帯を合わせると、袋帯を合わせた場合と比べて、少しカジュアルな印象になります。

キラキラせず、オシャレ感漂う染めや絞りの名古屋帯を合わせるのが今ドキ♪

洋服でいうとパンツスーツのようなイメージ。

洋服の中にもスッと溶け込み、スーツ感覚で着たい方におすすめ。

卒園式、卒業式のような式ごとだけでなく、お茶会や同窓会などのちょっとしたお出かけなどにも着ていけます。

無地(織り柄)の着物に絞りの名古屋帯。スッキリきちんと感のあるコーディネートに。

 

着物を着るためにはどうしたらいいの?

まずは、着物や道具を点検しましょう。

 

Q1 汚れやシミはついていない?

A. 汚れ、シミがある場合は、山本呉服店・きものやまもとへお持ちくださいね!当店は着物専門のクリーニングをしているので安心です!普通のクリーニング屋さんでは、色が変色して着られなくなってしまったり、せっかくの絞りをプレスでぺったんこにされてしまった…という話を実際に聞いています。

 

Q2 そもそも、着物を着るのに何がいるのかわからない!

A. 家にある着物、長襦袢、帯、帯揚げ、帯締め、着付け道具など全て持ってご来店ください。着付けに必要なものの一覧を参考にしてくださいね。

山本呉服店 着付け道具一覧 肌襦袢 和装ストッキング 足袋 衿芯 腰紐 コーリン結び コーリンベルト 伊達締め 前板 帯枕 タオル 草履バッグ 長襦袢 重ね衿 帯揚げ 帯締め 帯 着物

Q3 結婚するとき買って以来、着てないけど着られるかな?

A. 洋服と違い、着物は多少太ったり痩せたりしても着ることができるので安心です♡

 

卒園式、入園式、卒業式、入学式、七五三など、子供のために着物を着ていける場所はたくさんあります。

いつもと違う、いつもキレイだけどもっとキレイなお母さんになって、お子さんをビックリさせてみませんか?

あなたもお子さんの卒園式、卒業式を、ステキな思い出で飾ってあげませんか? きっと喜んでくれますよ!

着物を着てお祝いしましょう!

 

 

 

わからないこと、困ったこと、ご相談は

山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140

山本呉服店池田店  TEL0585-45-7140

きものやまもと北方店 TEL058-323-8140  へ、お気軽にお電話くださいね。


更新日 | 2023/02/27

カテゴリ | 訪問着色無地袋帯名古屋帯入学式・卒業式

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム