山本呉服店

お嫁入り道具の着物を一度も着てないあなた!もったいないからお嬢さまにも着てもらおう♪

40代くらいのお母さんたちが結婚する頃は、お嫁入り道具としていろんな種類の着物をご両親が持たせてくれたという方が多いのではないでしょうか?

でも一方で、儀式事も簡素化、カジュアル化されて、着物を着る機会そのものが減ってきて「せっかく作ってもらったのに全然着てないのよね」という方もいらっしゃると思います。

せっかくの親心がタンスの肥やしではもったいないですね。

でも、「着物を着る時がないのよね」というお母さんにお嬢さまがいらっしゃるなら・・・

お嬢さまがいるあなたなら、自分だけじゃなくお嬢さまにも着せることができて、大切な着物を活かすことができますよ!

お着物を大切に活用するためのいろいろをまとめました。

*自分が着れないのなら…母娘で着物を着てみよう♪
*どんなところに着物を着ていけるの?
*どんな着物があるかな?タンスを開けてみよう!
*「お着物」を「置物」にしないために・管理の仕方

 

 

自分が着れないのなら…母娘で着物を着てみよう♪

お嬢さまも中学生にもなれば、お母さまと変わらないくらいの体格になりますよね。

着物は洋服と違って、身長や胴回りのサイズが違っても着ることができる、とっても便利なモノなんです!

なのでお母さまに合わせたサイズの着物でも、お嬢さまがお母さまよりすごく身長が高くならない限り、そのまま着ることができます

お嬢さまがお母さまより背が高くなる前に、お嬢さまと2人で着物に挑戦してみませんか?

山本呉服店 お正月 小紋 母娘で着物 お母さんの着物を娘が着てお正月

母娘で着物を着てお正月♪

 

どんなところに着物を着ていけるの?

お嬢さまに着物を着せるにしても、どんなところへ着て行くことができるでしょう?

①お正月
②お茶やお花、お琴など習い事に
③十三参り
④親戚の結婚式のおよばれ
⑤京都へ遊びに行く時

など、着て行ける場所はいろいろあります。

 

①お正月

初詣に着物を着て行くとシャンとした気持ちになれて、新年から清々しく感じられますね。

「若いお嬢さん=振袖」というイメージがあるかもしれませんが、「華やかすぎてちょっと…」と思うなら、お母さまの小紋や紬でカジュアルに着たらいいと思います。

お母さまの着物を着ておじいちゃん、おばあちゃんのところへ新年の挨拶に行ったら、お年玉をはずんでくれるかもしれませんよ!?

山本呉服店 お母さんの色無地着物着用 お正月 ピンクの着物 栗山吉三郎名古屋帯

 

②お茶やお花、お琴などの習い事に

当店のお客さまの中にも、茶道の初釜、いけばなの初生け、お琴の発表会に出席のため、着付けをさせていただくことがたくさんあります。

習い事の大事な場面でお着物を着てみてはいかがでしょうか?

 

③十三参り

十三参りとは、数え年13歳(満年齢12歳)の男の子・女の子が、知恵の仏様である虚空蔵菩薩へお参りに行って、知恵を授けてもらう儀式です。

生まれてから干支が1回りし、初めての厄年なので厄除けの意味と、これからの成長を願う大切なお参りです。

お参りには、大人用の着物を肩上げ(肩でつまんで袖の長さを調節すること)して着せます。

この辺りで虚空蔵菩薩が祀られているお寺は、大垣市の明星輪寺があります。

雑誌「美しいキモノ」でも十三参りの特集がされていますが、女の子は振袖やかわいい小振袖(振袖より少し袖が短い着物で、結婚してからも着れる着物)を着ている子が多いようです。

大垣市 明星輪寺 こくぞうさん 虚空蔵菩薩

大垣市 明星輪寺

 

④親戚の結婚式のおよばれ

着物で結婚式に参列すると、正装の方が多く式の格が上がり華やかになってご当家の方にも大変喜ばれます。

お母さまは留袖、お嬢さまはお母さんの振袖を着て行きましょう。

 

⑤京都へ遊びに行く時

最近は、友達と京都へ遊びに行き着物のレンタルをして、着物姿で京都の街を散策するお嬢さんたちが増えていますね。

でも、そういうレンタルの着物って、冬でも寒そうな浴衣みたいなぺらぺらの着物だったりします。

せっかくおうちにお母さまのお着物があるんだから、レンタルのペラペラのじゃなく、ちゃんとしたお着物でお出かけしませんか?着物姿のクオリティが全然違いますよ!

山本呉服店でご購入のお着物なら、お嬢さまが着物を着る場合でも無料で着付けしますよ♪

山本呉服店 母娘 京都散策 着物 大島紬の羽織 小紋 宇治平等院

母娘で京都へ

「岐阜から着物を着て行くのが面倒」と思われるなら、京都市烏丸にも支店がありますのでそちらで着付けも承ります♪
(山本呉服店京都店ホームページはこちら→「京町家きものサロン京都山兵」

 

 

どんな着物があるかな?タンスを開けてみよう!

では、実際にどんな種類の着物を持っているか、確認してみましょう。

*黒留袖
*色留袖
*訪問着
*附下
*紋付(喪服)夏用・冬用
*色無地

*振袖
*小紋
*紬
*浴衣

お嫁入り道具として、これらの種類の着物を持っている方が多いかと思います。

「どれがどれだか見分けがつかない!」という方のために、大まかな見分け方をご説明しますね。

 

《フォーマルな着物》

山本呉服店 着物の種類 留袖 黒留袖 色留袖 結婚式着物 絵羽柄 上半身に柄がなく、5つ紋が入る

【黒留袖】

既婚女性の最も格の高い礼装。両胸、両袖、背中の5カ所に実家の家紋(5つ紋)を入れます。
上半身には柄がなく、裾まわりに華やかな絵羽柄(縫い目で繋がっている柄)が入っています。金糸・銀糸などの入った袋帯、白の絵羽柄の長襦袢、白の帯揚げ・帯締め、末広を使用します。

着て行く場所:結婚式(新郎新婦の母、祖母として。または親族の結婚式)、お稚児さんのお母さん。

 

【色留袖】

既婚・未婚問わず着ることができます。5つ紋が入っていれば留袖と同格。3つ紋(両袖、背中)、1つ紋(背中)は、結婚式以外の場所に着ることができます。
結婚式で着る時は、金糸・銀糸などの入った袋帯、白の絵羽柄の長襦袢、白の帯揚げ、帯締め、末広を使います。
3つ紋以下なら帯締め、帯揚げを色のものにして訪問着のように着ることができます。

着て行く場所:親戚の結婚式、勲章(叙勲)、褒賞の伝達式、祝賀会、パーティーなど

 

山本呉服店 着物の種類 訪問着 染の百趣矢野 特徴 全体柄

【訪問着】

肩や袖、全体に豪華な絵羽柄(1枚の絵のように縫い目で途切れることなく繋がっている柄)が入っています。
金糸・銀糸などの入った袋帯、ピンクなどの地色の絵羽柄の長襦袢、色の帯締め、帯揚げを使用します。

着て行く場所:友人や同僚の結婚式、パーティー、子供の入学・卒業式、子供の七五三など

 

【附下(つけさげ)】

訪問着より控えめな柄ゆきの着物。合わせる帯の種類に応じて「控えめフォーマル」から「きちんと感のあるカジュアル」まで幅広く着こなせます。

着て行く場所:友人や同僚の結婚式、パーティー、子供の入学・卒業式、子供の七五三、お稽古、同窓会など

 

【色無地】

柄のない染めの着物です。着て行く場所に応じて、袋帯や名古屋帯を合わせます。
家紋が入っていると格が高くなるので、袋帯を合わせてフォーマルな場所にも着ていくことができます。

着て行く場所:お茶やお花、お琴などのお稽古、子供の入学・卒業式、子供の七五三、京都散策などお出かけ、同窓会など。家紋が入っていれば結婚式や式典などのフォーマルな場所もOK。

 

【紋付(喪服)】

身内の葬儀の時に着る5つ紋の入った黒い着物です。
どの季節に紋付を着ることになるかわからないため、一般的には秋〜春用の「あわせ・裏地が付いている)」と、夏用の「・透ける生地で裏地が付いていない)」の2種類あります。

しっかりご用意されている方は、「単衣ひとえ・表の生地は袷と同じで、裏地がついていない着物、6月、9月に着ることができる)」の着物もお持ちの方もあります。

着物、長襦袢、帯、帯揚げ、帯締めが冬・夏それぞれあります。
草履、バッグも黒を使用します。
長襦袢につける半衿は刺繍などのない無地を使用します。

紋付を着る時は家族一緒なので、母娘、姉妹で兼用することができないので、一人1セット必要です。
女の子は19歳が厄年なので、19歳で紋付を作ると厄払いになります。
大学の卒業式に半衿・重ね衿を華やかにして、紋付・袴の宝塚スタイルで出席される方も大変多いです。普通ならお悔やみごとでしか着られない着物をお祝い事で着ることができるのは卒業式だけです。

着て行く場所:両親、祖父母などの濃い身内の葬儀。大学・短大・専門学校などの卒業式の袴姿に。

山本呉服店 紋付 卒業式 袴 着物の種類喪服

 

↓ここからはお嬢さまにも着てもらえます!

【振袖】

振袖は未婚の女性の最も格の高い着物です。
お母さまも成人式やお友達の結婚式などで着られて覚えがあると思います。
お嬢さまの成人式まで待たなくても、十三詣りやお正月、お稽古事の発表会などにも着ることができます。
実際に当店のお客さまで、高校生の時にお母さまの振袖を着て、お琴の発表会で演奏されたお嬢さまもいらっしゃいます。

着て行く場所:十三詣り、親戚の結婚式、お正月、習い事の発表会、成人式など

お母さまの振袖をお嬢さまの成人式に着せたい方はこちら↓↓↓
自分の振袖(ママ振)を娘に着せようと思っているお母さまへをみてね!

 

《カジュアルな着物》

【小紋】

全体に上下のない柄が染められた着物。しゃれ袋帯、名古屋帯、半幅帯など、いろいろなコーディネートが楽しめる着物です。柄がポンポンと飛んでいるような「飛び小紋」という着物は、袋帯を合わせて、フォーマルな感じに着ることができます。

着て行く場所:お稽古、お出かけ、同窓会、女子会など、カジュアルな場面で活躍します。飛び小紋+袋帯で子供の入学・卒業式、七五三などにもOK。

山本呉服店 小紋 全体柄 飛び小紋 しゃれ袋帯 袋帯 卒業式 袴 お母さんの着物

 

【紬】

小紋などの着物が、白い生地に柄を染めて作られるのに対し、紬は先に染めた糸を使って織られた着物です。名古屋帯や半幅帯を合わせてオシャレ着感覚で着ることができます。

着て行く場所:お出かけ、同窓会、女子会、ランチ会など

山本呉服店 大島紬 紅花紬 帯屋捨松名古屋帯 しゃれ袋帯

 

【浴衣】

浴衣には色々な種類があります。
絞りの浴衣は高級感があり、上質な博多織の半幅帯や夏の名古屋帯を合わせて、大人の装いが楽しめます。

セオα(アルファ)」というポリエステルの生地は、速乾性、吸湿性に優れ、おうちで簡単にお洗濯、すぐ乾いてノーアイロンで着ることができ、忙しいお母さんや、連日の花火大会に行きたいお嬢さんにもぴったりです♪
夏の長襦袢を合わせて「夏着物」として着ることができます。

着て行く場所:お祭り、花火大会など。夏着物としては同窓会、女子会やランチ会などのお出かけに。

山本呉服店 着物の種類 浴衣 絞り浴衣 夏名古屋帯 ポリエステル浴衣 セオα浴衣 夏長襦袢 夏着物としても着れる 洗濯簡単 ノーアイロン 綿浴衣 帯2本結び

 

「お着物」を「置物」にしないために・管理の仕方

ご紹介したように、お母さまがお持ちの着物たちも、いろんな場面でお嬢さまに着てもらうことができるんです。

着物を着れば、着ることで風が通るし、タンスも開けますから、わざわざ干さなくてもいいのですが、お母さま自身がなかなか着る機会のない留袖や紋付のようなフォーマルな着物は、タンスにしまいっ放しになりがちですよね。

そういう時は、タンスの引き出しを開けて風を通すようにしましょう。

 

着物のためにきちんとお手入れしたい方は、虫干しをしましょう!

山本呉服店 絹の着物は干して乾燥させよう 着物の管理の仕方 虫干し

 

着物は絹でできています。

絹には湿気が大敵!「久しぶりに着物を出したら、黄色いシミだらけになっていた!」という場合、犯人はカビです。

カビにならないために虫干しをします。

 

あとはタンスの引き出しに着物用乾燥剤「きものの友」を入れておけば安心♡

(*きものの友について詳しくは
絹の着物には『虫』より『カビ』が大敵!!『きものの友』で安心カビ知らず!
をみてね。)

(*着物の干し方について詳しくは
着てないのに着物にシミ!?秋晴れの日には「着物の虫干し」しよう!
をみてね。)

 

「娘に着せてみたいけど、どの着物にどの帯を合わせるのか分からない💦」という方は、ご相談無料なので遠慮なくお尋ねくださいね。お嬢さまとご一緒にご来店いただければ、サイズの確認もいたします。

山本呉服店 京裳苑 3世代 祖母 母 娘 孫 着物でランチ 京都ランチ

祖母・母・娘3世代、着物でランチ。 Mちゃん(写真右手前)は、お母さまの絞り浴衣を夏着物として着用

 

当店でお買い上げの着物は、お母さまの着物をお嬢さまが着る場合でも着付け無料、他店のお着物でも有料で着付けもいたします。お気軽にお電話くださいね。

まずはお家にあるお着物を着て、母娘で着物のある”非日常”を楽しんでくださいね!!

 

山本呉服店 池田店 
TEL0585−45–7140
岐阜県揖斐郡池田町八幡2580−1

きものやまもと 北方店
TEL 058−323−8140
岐阜県本巣郡北方町平成3丁目74−1

更新日 | 2020/08/10

カテゴリ | 着物はじめ着物

京裳苑 銀箔の会に西陣のくまモン来店、熊本織物の「揉み箔」という珍しい技法で織った合わせやすい帯 附下から紬まで合わせられる万能帯

カラッと晴れた日曜日、お洗濯したお気持ちでウズウズしながら、青空を眺めて仕事しています!

 

さて、今年は6月京都での新作発表会「京裳苑」を池田店で開催しています。

「京裳苑@池田店」前半(7/3金~6月の4日間)は大好評に終わり、後半(7/17金~20月)もとっても楽しみに期待されているところです♪

 

後半 7月17日(金)~20日(月)のメインイベントは

山本呉服店、初登場・西陣「熊本織物」の熊本社長が来店していただけることです!!

紳士的なダンディな社長さんです ↗ (*^▽^*)

 

さて、一番気になるのは「熊本織物さんってどんな帯作ってるの?」

今回、初めてご紹介する機屋さんなので、写真撮影用に送っていただいた帯を見ながらワクワク♬

 

少しキラっとしつつ、抽象的な柄が多くて、シンプルな柄と色使いが特徴です。

第一印象:合わせやすそう💖

 

名古屋帯と袋帯を作ってらっしゃって

木村さんが小紋に合わせたのは、パステルカラーの差し色が可愛い袋帯。

 

佐野さんが合わせたのも袋帯で、少し落ち着いたベージュピンクの差し色。

 

斜めから見ると、プクっと膨らんだお花が浮き出て、かわいいのです♪

グラデーションの箔のムラムラ感(??)が伝わるでしょうか??

 

名古屋帯はこちら ↓

で、名古屋帯は撮影用に借りましたが、ちょうど来店されたお客様に

「今回初めて取り扱う帯屋さんなんだけど、軽くて締めやすいよ!」とお見せしたら、

「ホント、これいい!」と、二つ返事でお買い上げいただいてしまいました!!

それくらい

「どんな着物にも合わせやすくて、活躍しそうな帯」ということです✨

 

いつもなら京裳苑前には社員全員で京都へ行って着物や帯の勉強会をしたり、新作を見せてもらったりしていますが、今年は県外移動ができなかったので、初めてリモート会社見学をして、帯のお勉強をしました。

 

熊本織物さんの帯の特徴は?

「揉み箔(もみばく)」と「引き箔」を合わせた技法。

紙幣と同じ紙(和紙)をグシャグシャに揉んで、

色付けした箔を吹き付けてから、水を付けてピーンと伸ばして

細く裁断して

拡大してみせると! 👀 すごーーく細い!!

これを1本ずつ、緯糸(よこいと)として、織り込んでいきます。

「引き箔(ひきばく)」という技法で、必ずこの順番に織り込むこと、途中で裏返ったりしないように、特殊な竹の道具で引っ張る技法で熟練した職人さんしかできない難しい技術です。

 

そうすると、グラデーションの色がついた帯地になります

出来上がった帯 ↓

つまり、

「最初からグシャグシャに折れ目のある箔なので、帯を結ぶ時には箔折れを気にせずに締められる!」というわけです🌟

箔の色合いも、ギラギラ値打ちに光ることがなく、艶消しタイプの上品な輝き。

附下・無地、華やか小紋、紬まで幅広く使えます。

 

 

リモート会社見学の様子はこちら ↓ Youtube で見てください。

https://youtu.be/ax15mm3TZ5k

とっても真面目に帯作りされている社長さんです。

紳士的で、落ち着いた方なので、帯の説明が丁寧でわかりやすいので、ぜひ、ご来店頂いて、この締めやすい帯の良さを知って頂きたいです。

 

京裳苑 第2弾(後半)銀箔の会

7月17日(金)・18日(土)・19日(日)・20日(月)の4日間

山本呉服店  池田店 営業時間 10:00~18:00

熊本社長は18日(土)、19日(日)の2日間来店していただけます。

「皆さん、是非、この締めやすい熊本織物の揉み箔の帯を見に来て下さいね!」

※名古屋帯:10万円台~、袋帯:30万円台~

 

是非、合わせたい着物がある方は、お手持ちの着物を持って来てくださいね。

試着して、ぴったり合う帯が選べます。

お待ちしています (*^▽^*)

更新日 | 2020/07/12

カテゴリ | 催事・イベント情報袋帯名古屋帯

今年の新作着物・帯がいっぱい♪染め屋さん・機屋さんとZoomで対談♪

山本呉服店池田店で7月3日(金)〜開催の秋冬新作発表会「京裳苑@池田店」に出品、来場してくれる染め屋さん、機屋さんとZoomで対談に初挑戦してみました!

力のこもった新作をたくさん見せてもらえました!

対談の様子はコチラをみてね♪ ↓↓↓

 

 

まずは、かわいい小紋、名古屋帯といえばココ!

「染めの西原」の西村さんと、山本呉服店の美女コンビがZoom対談↓↓↓

 

 

”美しいキモノ”の常連、友禅染めの最高峰「染の百趣矢野」押谷社長さんとZoom対談↓↓↓

 

 

 

20代続く日本一歴史のある機屋「紋屋井関」さんと、山本呉服店のおかっぱ姉妹がZoom対談 パート1 ↓↓↓

 

看板娘対決!?山本呉服店の2代目看板娘+初代看板娘が「紋屋井関」さんとZoom対談 パート2↓↓↓

 

 

初登場!「熊本織物」熊本社長さん山本呉服店の凸凹おやこコンビがZoom対談 パート1↓↓↓

京裳苑@池田店にはZoom対談で紹介してくれた新作の他にも、力作をたくさん持ってきてくれます!

ぜひ池田店の会場へ実物を見にきてくださいね!

 

 

 

7/17(金)より第2弾開催!!2020年新作着物が岐阜で選びたい放題!「京裳苑@池田店」

「京裳苑」とは、山本呉服店が毎年6月に京都・みやこめっせの1000畳を超える大きな会場で開催している着物の新作発表会お買い物ツアーです。

 

今年で43年間も続いている展示会ですが、今年は残念ながらコロナの影響で京都で開催することができませんでした。

出品予定だったメーカーさんたちは一生懸命、山本呉服店のお客様のために新作を作ってくれていました。

せっかく出来上がった新作・力作の数々を、みなさまにご紹介しないままでは、あまりにももったいない!ということで、今年は山本呉服店 池田店で京裳苑を開催することになりました。

普段は百貨店などでも見ることができない有名メーカーさんの新作も勢ぞろい!見どころ満載の会です!

 

そんな希望を叶えてくれる「京裳苑@池田店」へぜひご来場くださいね!

 

7月3日〜6日の第1弾は、連日雨の中大勢のお客様が足を運んでくださって、とっても賑やかで楽しかったですね♪

スタッフもびっくりするくらいの量の新作や夏物もすごく揃って、見ごたえたっぷりでした!

普段はなかなか見ることができない染め屋さん、機屋さんの最新作を、今年は池田店で見ることができ、ゆっくり着物を満喫していただけたと思います!

 

そしてそして、7月17日からは前回と内容を総入れ替えして第2弾を開催!!

更に個性的な小紋や名古屋帯が人気の「小紋屋高田勝」さん、お召しの「宮階織物」さんが出品!

 

カジュアルきもの、おしゃれきものがさらにパワーアップして勢ぞろい!!

第1弾見逃しちゃった方はもちろん、ご来店くださった方も楽しめる第2弾になっています!

ぜひお越しくださいね!!

 

 

【京裳苑@池田店 出品メーカー紹介】

*初登場!京都西陣のくまモン登場(?)シワにならないふしぎな帯「熊本織物」

*思わず誰もが振り返る!?視線をひとりじめ♪「染めの西原」

*種類の豊富さは西陣一!!おしゃれな”お召し”ならココ!宮階織物

*まるで女優さん気分♪「小紋屋 高田勝」

*染織界のレジェンドが山本呉服店 池田店にやってくる!美しいキモノでおなじみ「染の百趣 矢野」

*軽くて帯をしてるのを忘れちゃいそう!465年続く日本一古い機屋「紋屋井関」

*絞り好きはやめられない♪ 幻になる前に!「藤娘きぬたや」

*こんなにあるの!?とスタッフもびっくり!(◎_◎;)ドレッシー派もカジュアル派も必見!夏きものが充実!!

 

【ご来店予約の方限定!スペシャルサービス】

*岐阜にいながら京都気分♪ミシュラン☆☆「和久傳」京会席弁当

【創業130周年特別企画!】

*また行きたい!みんなで沖縄旅行♪

 

 

 

初登場!京都西陣のくまモン登場(?)シワにならないふしぎな帯「熊本織物」

熊本織物さんは「揉み箔(もみはく)」を使った帯を専門に製作している機屋さん。

揉み箔とは、和紙を手で揉んでくしゃくしゃにしてから加工して帯に織り込んでいくのですが・・・

 

西陣のくまモン(!?)熊本社長に揉み箔の帯のシワにならないヒミツを詳しく教えてもらいました!

佐野の天然ぶりが炸裂する(!?)動画、見てね!

↓↓↓

 

揉み箔の糸を作るのに必要な「水張り」という作業ができるのは、今では西陣にたった1人!!

とっても貴重な帯です!!

7月18日()〜19日()の2日間、熊本社長が池田店に来店!

今回は山本呉服店のお客様のために、かわいい色の帯をたくさん作って持って来てくれます!

ぜひ初めての揉み箔体験しに来てくださいね!

 

 

種類の豊富さは西陣一!!おしゃれな”お召し”ならココ!宮階織物

お召しは強くヨリをかけた糸で織られていて、そのため生地に張りがあり、シャンとした着心地が特長です。

裾さばきもよく、歩きやすく、自分で着るにも着やすい着物です。

織物としても格が高いので略礼装として着られます。

 

宮階さんのお召しは遊び心いっぱい♪ 種類、色、柄の豊富さでは西陣一!!

スタッフが工房へお邪魔した時も、あまりの豊富さにビックリ!!

こんなかわいいお召しもあるなんて!お召しのイメージが180度変わりました!

宮階織物さんは今のファッション性を取り入れて、明るい色のかわいい柄を作るのが大好き!

技術力を活かして新しいモノづくりに挑戦しているとっても元気な織屋さん。

熊本織物さんの帯と合わせればスタイリッシュな着こなしも思いのまま♪

訪問着から透けるコートまでたくさん揃う、去年の京裳苑以来1年ぶりの登場お楽しみに!!

 

 

まるで女優さん気分♪「小紋屋 高田勝」

映画、ドラマ、舞台に関わらず時代劇には必ずと言っていいほど衣装提供している「小紋屋高田勝」さんの小紋♪ 女優さんとお揃いできちゃうかも!?

京裳苑 高田勝 小紋

かわいくて華やかな色使いで着物に合わせやすく、当店のお客様にも人気の和染紅型の「栗山吉三郎」の小紋と名古屋帯。

北斎の小紋帳のデザインを復刻、現代の小紋に蘇らせ、創作された北斎オリジナルデザインの小紋。

竹久夢二デザインのレトロな雰囲気漂う大正浪漫小紋。

どれも個性的で遊び心いっぱい熊本織物さんの揉み箔の帯とも相性バッチリ!

「小紋屋高田勝」さんは「人とはちょっと違うカワイイ、オシャレな着物や帯が欲しい」方必見です!

 

 

 

思わず誰もが振り返る!?視線をひとりじめ♪「染めの西原」

初めてのZoom対談は「染めの西原」西村さんと。

収録時間2時間超の大作を、まさかの3分に凝縮!

見てね!

↓↓↓

 

動画で容赦なくバッサリカットされてしまった西村さんの今年のイチオシがこちら。

こんな帯してる人がいたら思わず振り返って見入っちゃうねずみ小僧とチーズを抱えたねずみの名古屋帯!

今年は子年だからぴったり♪しかもこれなら干支関係なく使えてかわいいでしょ♡と西村さん。

いつものコーディネートも、こんなかわいい帯で注目の的に大変身♪

 

京裳苑には、思わず笑顔になっちゃうかわいい名古屋帯や小紋、染めの西原の社長さんが製作している附下げ、絵羽コートもたくさん持って来てくれます!

 

スタッフが会場設営の時に「こんなに置ききれないよ〜😹」と困っちゃうくらい夏の小紋や名古屋帯、付け下げも豊富♪

第2弾では前回から入れ替えて再登場!お楽しみに!!

染めの西原 京裳苑会場

お家のお着物持って来て、コーディネートご相談くださいね♪

 

 

染織界のレジェンドが山本呉服店 池田店にやってくる!
美しいキモノでおなじみ「染の百趣 矢野」

美しいキモノに掲載の着物はすべて最新作!

「うちは1柄1枚、同じものは作りません!」と染の百趣矢野の押谷社長はキッパリと断言!

気に入らない店とは付き合わない押谷社長ですが、山本呉服店のお客様ととっても仲良し♪

5月末、山本呉服店と染の百趣矢野さんでZoom対談をしてみました!

今年の新作ばかりたくさん見せてくれました♪

うちの社長も矢野さん大好きで、矢野さんの訪問着を着て気合いたっぷり対談してます!

みてね!↓↓↓

 

当店のお客様のためにZoom対談時には製作中だった超最新作、いつもの京裳苑にはなかった色留袖やコート、単衣の季節にぴったりの生地に染めた附下げ、もちろん訪問着や黒留袖も、たくさん京裳苑@池田店に持って来てくれます!

第2弾では前回から入れ替えて再登場!お楽しみに!!

 

 

軽くて帯をしてるのを忘れちゃいそう!
465年続く日本一古い機屋「紋屋井関」

京裳苑でおなじみの「紋屋井関」さんのコーナーには、いつも「御寮織」と書かれた大きなのれんが掛かっていますね。

私たちも普段は「ごりょうさん」って呼んでます。

ところで、「御寮織」ってなぁに?

紋屋井関さんは、室町時代から天皇家へ納める織物を取り仕切った織元で、「御寮織司(ごりょうおりのつかさ)」に任命された6家のうち、現存する唯一の機屋さんです。

昔ながらの素材や技術にこだわりながら、古典柄からエミールガレをモチーフにした帯など、次々と新しいものを生み出しています。

 

「紋屋井関」の山本さんとZoom対談。山本さんが、熱く語ってくれました!ステキです♡

パート2では初代看板娘、登場!?

見てね↓↓↓

 

対談中、山本さんが何度も「実際に見たほうが絶対いい!見てもらったらわかる!」と言っている自信の最新作を池田店に持って来てくれます!

合わせてビックリ!(◎_◎;)どんな色の着物にも品良く似合う!

着物や場面を選ばない紋屋井関の帯は、祖母・母・娘と3代で兼用して使える、1本あるととっても重宝します。

第2弾では前回から入れ替えて再登場!お楽しみに!!

絞り好きはやめられない♪ 幻になる前に!「藤娘きぬたや」

言わずと知れた日本一の絞りメーカー。

Mちゃんは中学生の時にきぬたやの振袖を作ってもらって、山本呉服店のクリスマスパーティーにも振袖を着て参加してくれるほど、早くから着てくれています。

写真左:当店のクリスマスパーティーで。お祖母様のお着物は藤娘きぬたやの杢目絞りの訪問着。

写真右:Mちゃんのお母さんは妹のYちゃんの卒業式に、同じ杢目絞りの訪問着+Mちゃんの袋帯(紋屋井関の帯)のコーディネートで出席。

祖母・母・娘3世代で兼用しながら、上手に着物コーディネートを楽しんでいらっしゃいます♪

藤娘きぬたや名古屋帯

京裳苑には、振袖、訪問着、杢目絞り(無地)、人目絞り(小紋)、名古屋帯、浴衣が勢ぞろい!!

絞りの職人さんの高齢化も進んでいて、最高級の絞りが幻になってしまうかも!?

特に杢目絞りの訪問着は生産終了になっていますし、現実にスタッフも杢目絞りの名古屋帯をしていたら「これ、もう作れないんですよね・・・」と職人さんに言われてしまいました!

今のうちに京裳苑@池田店で”私だけの絞り”に出会ってくださいね!!

「藤娘きぬたや」について詳しくは
工房訪問記 最高峰、かつ唯一無二の絞り染め「藤娘きぬたや」を見てね!

 

 

こんなにあるの!?とスタッフもびっくり!(◎_◎;)
ドレッシー派もカジュアル派も必見!夏きものが充実!!

夏のお呼ばれにも安心な附下げ、袋帯、日常に楽しみたい小紋、名古屋帯が今回勢ぞろいしました!

夏きもの上級者必見のおしゃれな透けるコートも今までにないくらい充実!

夏のおしゃれを楽しむなら今が選び時です!!

 

 

ご来店予約の方限定!スペシャルサービス
岐阜にいながら京都気分♪ミシュラン☆☆「和久傳」京会席弁当

ほんのりとまろやかにお醤油で下味をつけたご飯の上に、贅沢に鯛を敷いた和久傳自慢の名物弁当。

名古屋のミッドランドスクエアなど和久傳のお弁当が買えるところは近くにもあるけど、味がちがう!!ということで、京都の和久傳に行かないと買えない特別なお弁当を、新幹線でわざわざ取りに行ってご用意しますよ!

美食家で知らない人はいない、京都の名料亭の味。

今すぐ「◯日に京裳苑行きま〜す!」って予約してね!!

 

和久傳京会席弁当をより楽しめるオプションつき!

オプション① メーカーの先生と一緒にお食事しよう♪
先生が来店の土日は、一緒に京会席弁当を食べよう♪
きもの以外のお話も聞き出しちゃおう!

オプション② 築180年以上の町屋・揖斐本店でお食事しよう!
揖斐本店の江戸時代に料理旅館をしていた当時のままの奥座敷でお食事。
さらに社員も見たことがない代々山本家に伝わるお宝が見られるよ!

オプション③ 三輪神社でお祓いしてもらおう!
奥座敷を抜けると、そこは三輪神社だった!!
今年前半の無事を感謝してご祈祷しよう!これで今年後半もバッチリ!?

 

【創業130周年特別企画!】
また行きたい!みんなで沖縄旅行♪

青い空と海、美味しいお料理・・・とってもはじけた3日間、2年前みんなで行った沖縄楽しかったね!

「また行きたいね!」の声にお応えして・・・

創業130周年特別企画 ☆みんなで沖縄へ行こう!第2弾」を企画したよ!

 

第42.5回京裳苑@池田店で、

期間中のお買い物金額 42.5万円(税別)+ 一部自己負担金 42,500円 の特別価格で参加できます♪

(セントレアまでの交通費は含みません)

日程は2泊3日、時期は参加される方と相談の上、安全な時を検討して決めたいと思います!

沖縄でお着物を着て一緒にはじけちゃおう♪

 

 

 

京裳苑が池田店にやってくる!!京裳苑@池田店のご案内

第2弾「銀箔の会」日時:令和2年7月17日(金)、18日()、19日()、20日(月)

 *土日来店ゲスト:熊本織物さん

 

【出品メーカー 染屋・機屋・作家等】
着物:染の百趣 矢野、藤娘きぬたや(絞り)、江戸小紋(富田染工芸)、染めの西原(小紋・名古屋帯)、栗山工房(京紅型)、葛飾北斎、竹久夢二、西陣御召、大島紬、全国の紬(結城紬・紅花紬等)、琉球紅型、コート・羽織(堀一) 等
帯:紋屋井関、都(綴れ・唐織)、となみ織物、鈴木、まいづる、帯屋捨松、等
こだわりの和装小物(草履すげ職人、大判刺繍ショールなど)普段は見られない逸品が勢揃いします。

第1弾ではスタッフもびっくりするくらいの量の新作や夏物もすごく揃って、見ごたえたっぷりでした!

普段はなかなか見ることができない染め屋さん、機屋さんの最新作を、今年は池田店で見ることができ、ゆっくり着物を満喫していただけたと思います!

7月17日からの第2弾では、前回とは内容を総入れ替え!

急遽、お召しの「宮階織物」さん、個性的な小紋や名古屋帯が人気の「小紋屋高田勝」さんに出品してもらうことになりました!

第1弾にご来店いただいた皆さまも、第2弾にも是非遊びに来てくださいね!

 

何か欲しいなと思ったら、ぜひこの機会に山本呉服店池田店へお越しください!

 

お申し込み・お問い合わせは

山本呉服店 池田店 
TEL0585−45–7140
岐阜県揖斐郡池田町八幡2580−1

ご成人おめでとうございます!2020成人式の着付けしました♪

ご成人の皆様、おめでとうございます!

2020年1月12日(日)、13日(月)は、当店でも早朝からの着付けの多い北方店、午後からの式が多い池田店でも、大勢のお嬢様の振袖、男性の紋付袴の着付けをさせていただきました!

前日までの曇りのち雨予報にヒヤヒヤしましたが、なんとか小雨が一時降る程度で無事に成人式が終わってホッとしています。

皆さん色とりどりの振袖姿でお出かけされました。

 

「楽しかった」「全然苦しくなかった」とニコニコして店へ帰ってきてくれるのが、私たちの一番ホッとする嬉しい瞬間です。

(店へ着物を脱ぎにきてもらえば、そのままお手入れにお預かりするので、お母さんも着物をたたむ手間が省けて簡単、お家で着替えず店へ着替えにくる方が多いのです)

 

当店では、お買い上げいただいたお着物はいつでも無料で着付けさせていただいています。

成人式だけでなくお正月や友達や親戚の結婚式など、いろんな場面で着物を着てもらえたらと思っています。

更新日 | 2020/01/14

カテゴリ | スタッフページ振袖袋帯

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム