
卒業式に袴を着るよ!ところで袴の時、履物は何を履いたらいいの?
今日は日曜日の友引で、お日柄もよく、
山本呉服店では池田店でも北方店でも、
お友達や親戚の結婚式に行かれる方の着付けがたくさんありました。
その中で、来春大学を卒業されるAさまの振袖の着付けをしていた時のこと。
Aさまには卒業式用に袴のご予約をいただいています。
成人式の時、当店で買っていただいた振袖に、袴を合わせる予定です。
Aさまから、「袴の時、帯はどうなるの?」とご質問がありました。
「振袖の袋帯と違って、半幅帯っていうのをするよ。
袋帯は半分に折って体に巻くけど、半幅帯は最初から半分の幅に作られてるよ。
普通に今日着たみたいに着付けすると、袴の裾から着物が出ちゃうから、
出ないように短く着せて、袴はスカートみたいになってて、
着物の下だけスカートはくみたいなイメージですよ」
さらにAさま、「履物って、何を履くの?」
「振袖の時の草履でもいいし、ブーツでもいいよ、
黒とか茶の前が編み上げになってるブーツ」
草履でも、ブーツでも、どちらもそれぞれかわいいですよ。
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム