訪問着
子供の卒業式・入学式、着物でお祝いしたいママへ。無料相談会開催
着物と帯、どれとどれを合わせるのかわからない💦何がなんだかわからない💦という方は、家にある着物、長襦袢、帯、帯揚げ、帯締め、着付け道具など全て持ってご来店ください。
サイズが合っているか、道具が劣化していないか、足りないものはないかなど、無料で点検いたしますのでご予約くださいね!
着物を着るには? Q&A
Q.1 着物と帯、小物の組み合わせはどうしたらいいの?
A.1 洋服と同じように、着物にもTPOに応じた着方があります。
着物と帯の格のつりあいや、半衿・帯締め・帯揚げにもフォーマル用、カジュアル用など種類はさまざま。
色合わせなどコーディネートのご相談も承ります。
Q.2 汚れ・シミがついてる!どうしたらいい?
A.2 汚れ、シミがある場合は、クリーニング、シミ抜きも承っております。
普通のクリーニング屋さんでは、色が変色して着られなくなってしまったり、せっかくの絞りをプレスでぺったんこにされてしまった…という話を実際に聞いています。
当店は着物専門のクリーニング、シミ抜きをしているので安心です。
クリーニングには最低1ヶ月はかかりますので、お早めにお持ちくださいね。
*訪問着クリーニング:¥13,200〜
Q.3 結婚する時に作った自分の着物、太っちゃったけど着られるかな?
A.3 着物は洋服と違って、多少太ったり痩せたりしても着ることができるので安心です♡
帯締めや腰ひもなどが短い方には、L、LLサイズもご用意しております。
長襦袢は衿がきちんと合うのがベスト。長襦袢に対して身幅が大きいと、衿がきちんと合わずにはだけて着崩れの原因になります。
長襦袢の仕立て替えもできます。
*長襦袢仕立て替え:¥13,200〜
Q.4 母から譲ってもらった着物だけど、サイズ合うかな?
A.4 裄(ゆき:腕の長さ)は手首のくるぶしが隠れるくらいがベストです。
裄が短い時は直せるので、着物と長襦袢、両方お持ちくださいね!
着物の着丈が心配な方は、身長が少々(5cmくらい)違っても着付けの時におはしょりで調節できます。
*裄直し:¥6,050
Q.5 長襦袢に半衿がついてる?半衿ってどれのこと?
A.5 長襦袢の衿に縫い付けてある刺繍などの布のことです。(無地もあります)
半衿はネックレスと一緒で、お顔の一番近くに来るので、お顔周りが明るく華やかになる刺繍の半衿が人気です。
刺繍半衿でも、成人式のようなカラフルな刺繍は子供っぽいので、入卒のお母さんは白地に金糸・銀糸が入っている刺繍が上品でおすすめです。
Q.6 草履って劣化するの?
A.6 草履は一度も履いていなくても、保管状態によっては、ベタベタになったり、裏がめくれたり、歩いているうちに鼻緒が取れることがあります。
式の当日、困らないように一度下駄箱から出して履いてみるといいですよ。
Q.7 着付けに必要な道具は揃ってる?
A.7 『山本呉服店流 腰ひも1本の楽な着付け』の道具一覧表はこちら↓
『山本呉服店で着付けをする際に必要な物チェックリスト!(振袖以外)』をご覧ください。
我が子の成長と門出を祝う卒業式や入学式。
お子さんはもちろん、お母さんにとっても感慨深いひと時だと思います。
きっとお子さんも、ママのいつもと違うステキな姿に喜んでくれること間違いなしですよ!
当店の着物でなくても着付けします!
山本呉服店では、当店でお買い上げいただいた着物・帯は『腰ひも1本の楽な着付け』を『一生無料』でしています。
当店でお求めでない着物、帯のお客さまも、有料で着付けいたします。
「キレイ」「楽」「着崩れしない」ために、着付け道具は当店でおすすめしているものを使わせていただきます。お持ちでない物はお買い求めいただきますようお願いいたします。
*着付け代 訪問着:¥8,800〜、無地:¥7,700〜
ご相談・着付けのご予約受付中!
お電話、ホームページの『お問い合わせ』、公式LINEでご相談や着付けのご予約を承っています。
ご来店・着付けの日時などお知らせください。
当日、着物を脱いだ後の管理の仕方は
『パールトーン加工済 着物のお手入れ、片付け方法と着物便利グッズをご紹介! これさえ覚えておけば、あなたも着物マイスター♪』
をご覧ください。
着用後の着物のクリーニングや、雨の日も安心『パールトーン加工』も承っています。
山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140
山本呉服店池田店 TEL0585-45-7140
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140 へ、お気軽にお電話くださいね。
山本呉服店で着付けをする際に必要な物チェックリスト!(振袖以外)
■訪問着・付け下げ・無地・小紋・紬を着られる方↓↓↓
■留袖・色留袖を着られる方↓↓↓
(着付け道具は変わりませんが、留袖・色留袖を着られる際は、
長襦袢、半衿、帯揚げ、帯締めは全て白のものを使います。)
★お家で探してみて、衿元や、帯周りにどの小物を合わせていたか分からない、
持っている着付け道具と似ているけど使えるか分からない、という場合は
お家にある物全てお持ちください♪スタッフが確認します。
★「キレイ」「ラク」「着崩れしない」ために、着付け道具もこだわって選んでいます。
着付け小物のこだわりはコチラをチェック!↓↓↓
https://www.yamamoto-gofukuten.com/blog/dougu/kitukedougu/9827/
お持ちで無いもの、又は着付け当日お忘れになった小物はお買い求め頂きますよう、
よろしくお願いいたします。
★振袖を着られる方の着付け小物はコチラ↓↓↓
https://www.yamamoto-gofukuten.com/blog/kimono-hajime/17048/
★有料着付けについて(当店の着物、帯を使用しない場合)はコチラ↓↓↓
https://www.yamamoto-gofukuten.com/blog/komono/17106/
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に
商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム