
亥年にいのししの神社へ!京都・護王神社へ初詣に行ってきました♪
1月20日、小雨がぱらつくあいにくのお天気でしたが、お客様と京都の護王神社へ初詣に行ってきました。
護王神社は狛犬ではなく「狛いのしし」がいる神社。
御祭神の和気清麻呂を助けたことから「イノシシ神社」として有名です。
今年は亥年、お正月3が日にはすごい人出でニュースにも取り上げられていましたね。
護王神社は足腰にご利益のある神社で、スポーツ選手が怪我のないようにとか、足腰の病気や怪我の方が快癒祈願などに訪れます。
「20日にもなれば、人出も少なくなってるだろう」「こんな天気だから空いてるだろう」と思っていたのですが、なかなかの人出で、本殿へお参りする行列ができていました。
手水舎のいのしし像の鼻を触ると幸せになれるそうで、みんなで触ってきました(^ ^)
「足腰難儀回復の碑」というのがあって、足型に乗ったり、碑をさすったりしてお参りします。
護王神社のかわいい「いのししおみくじ」はお正月に売り切れてしまったんだそうです!
護王神社にお参りの後は「播磨屋」さんでお買い物&コーヒー♪
午前中には豊国神社へお参り、干支のおみくじを買いました。
Tさまは山本呉服店の旅行で行ったところだけの御朱印帳をお持ちです。豊国神社も護王神社の御朱印もいただきました。
Tさまの御朱印帳を見れば山本呉服店の今までの旅行がわかります!
お昼はハイアットリージェンシー京都の東山さんで美味しいかご盛りランチ♪
優しいお味でとっても美味しかったとご好評いただきました♪
お天気はちょっと悪かったけど大雨にもならず、ゆったりした雰囲気の中美味しい食事にお買い物もできて、皆さんとても楽しんでいただけて良かったです。
ご参加いただいた皆さまありがとうございました!
また来年の初詣も一緒にお出かけしましょうね!
更新日 | 2019/01/22
カテゴリ | スタッフページ
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム