帯
夏の着物コーディネート*結婚式にも◎夏お召し
先日京都へ社員研修に着て行った着物の
コーディネートをご紹介します!
向かって左、私高井です
着物:『秦流社』の格子柄の夏お召し
帯:『嵐山よしむら』のリバーシブル半幅帯
秦流社さんの着物は単衣と盛夏兼用で着れるスグレモノ★
写真では分かりづらいですが、ピンクの濃淡で格子の柄になっています。
遠目で見ると無地っぽく見えるので、
袋帯をしたら夏の結婚式にも着て行けます♫
今回は嵐山よしむらさんの黒地の半幅帯でキリッとさせました!
袋帯と同じ長さがあるので、後ろも豪華に結べます。
向かって右、佐野さんのコーディネートは次のブログでご紹介します。
同窓会にオシャレに着て行けるような、夏大島のコーディネートです!
お楽しみに〜
*高井*
着物も秋冬物の新作発表★ 京都着物サローネ @みやこめっせ
こんにちは、千恵子です。
木村さんに続き、京都の報告です!
今日は山本呉服店、社員全員でみやこめっせで開催中の、この秋冬物の新作発表会、”京都着物サローネ”という新作発表会も見学してきました!
メーカーさんが私達 小売屋や卸し問屋さん、マスコミ・プレス向けに自信の最新作を発表します。
佐野さんはリボンの名古屋帯を見つけて、
「かわいいーー♪」 って。
そして、
「孫にじゃないよ、私が締めるの~(^^)/」 と。
最近若返ってる佐野さんに、ピッタリだと思います♪(^^)
小紋や紬、大島紬や、佐野さんが着てる結城紬にコーディネートするのもよく合います。
真っ青な海にジンベイザメ!!(゜ロ゜ノ)ノ
沖縄大好きな私。
ダイビングでジンベイザメを見に潜りに行ったこともあるくらいです♪
この名古屋帯は、織物でかわいい顔のジンベイザメが表現されてます。
小紋や紬の着物にピッタリ。
また山本呉服店のお店でも見てもらいたいな~!!
更新日 | 2014/07/01
カテゴリ | 名古屋帯
浴衣の楽しみ方♪和風館コーディネート
浴衣といっても、コーディネートで雰囲気がだいぶかわります。
この浴衣のコーディネート
半衿を合わせて夏着物らしく。
帯は、リバーシブルの半幅帯
地紋は椿柄。無地でも帯結びでオシャレになります。
そしてPOINTは『帯留め』
涼しげな魚
『エンゼルフィッシュ』
浴衣といえども、
見てる人に清涼感を与えなくてはね☆
終わった〜
再び、木村でェーす(*゚∀゚)ゞ
準備、終了〜
ここは、さっき頑張るぞー
っと、意気込んだ場所
ここは、池田店メインの展示会場。
さっきまではガランとしてたのに、このとおり(*゚∀゚*)
かわいいのが
いっぱ〜いで、こまっちゃう(^ ^)
と、佐野さん♬
今回は、染の『西原』さんの、着物と帯。
私はこの子が、好き♡
コレは染の『名古屋帯』
くまちゃん、かわいいよね〜(◎’∪`*)☆.
この他にも、まだまだ、あるよ。
広げるのが楽しくなる『西原』さんの着物たちは、
4月18日金曜日〜22日火曜日まで、池田店で開催中♬
あと、あと、
当店人気の
『おもてなしごはん』
今回は、日替わりブュッフェ。
イベント参加で、ご飯の、ボリュームがかわっちゃう?!
たいへ〜んヽ(´□`。)ノ・゚
みなさん、参加しよーう!
エイエイオー*٩(ˊωˋ*)و *。
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム