山本呉服店

お家で着物を着たい方に最適♪鮮やかできれいな色、着やすい紬がいっぱい!米沢紬

*米沢紬って何?

山形県は日本有数の織物の産地。米沢紬はそれらの総称です。

紅花を使って染めた糸で織られた、ピンクや黄色など色もかわいい「紅花紬」。

ぜんまいのわたを織り込んだ味わい深い「ぜんまい紬」。

琉球絣の影響を受け、絣が美しい「米琉絣」。

シャリッとした肌触りの良さが魅力、男ものも豊富な「白鷹御召」などバラエティーに富んだ織物がたくさんあります。

*米沢紬、どんなところに来て行ける?

紬はカジュアルなシーンで活躍する着物です。

・京都へお出かけ♪
嵐山へ散策や、趣のある神社仏閣へ御朱印めぐりもステキ♪

・お稽古ごと
着付け教室など。自分のサイズの着物で練習するのが上達の近道!紬は滑らないから着やすいよ!

・ホームパーティー
お友達と一緒に「おうちで着物」を楽しもう♪

・女子会、同窓会
紬の着物なら派手すぎないオシャレが楽しめる!

おうちで着物女子会も♪  (撮影協力:住友林業福井ハウジングパーク)

 

*米沢紬『紅(べに)の会』開催

令和6年3月8日(金)〜10日(日) 3日間、きものやまもと北方店で紬の一大産地・山形県より、人気の紅花紬をはじめぜんまい紬や米沢の紬の数々が勢揃いします。

とくに、9日(土)、10日(日)の2日間は米沢紬のスペシャリスト『みわきさん』が来店!

みわきさんは山形県米沢で種類の豊富な米沢紬だけを扱っている、紬のプロフェッショナル。
糸づくり、染め方、織り方など紬のことならなんでも知ってる、これからの米沢紬を背負って立つ人です。
今回も、きれいな色、かわいい色が大好きな当店のお客様の好みに合わせて、新作米沢紬を持って来てくれますよ!

 

*紅の会その1*「米沢紬」お勉強会

紬のスペシャリストみわきさんが、米沢紬のことを色々教えてくれますよ。
中でも1番人気の紅花紬。
原料の「紅花」の花ってどういうの?糸はどうやって作るの?染め方、織り方は?
これであなたも紅花博士になれちゃうかも!?

講師:みわきさん
日時:3/9(土)、 10(日)  各日11:00~、14:00~、15:30~

 

以前みわきさんにお見立て着てもらったよ♪という方、着物を着てお話を聞きませんか?
作り手さんは着物になった後、どんな風に着てもらっているか、なかなか見る機会がありません。
着姿を見れたらみわきさんも喜んでくれますよ!

プチお出かけ気分で着物が着たいな、という方もぜひ!
もちろん着付けはお任せ!ご予約くださいね。

 

*紅の会その2*「私のきもの、なに紬??」着物なんでも鑑定団

おうちにある、どこの紬か分からない着物なんでも持って来て、みわきさんに鑑定してもらおう!

紬は多種多様!産地によって染め方や織り方が全然違う奥深さが魅力です♪

紬のプロ・みわきさんにどんな紬か教えてもらったら着物のこともっと好きになっちゃうかも♪

 

*紅の会その3*みわきさんと一緒にお昼を食べよう【ご予約承り中

 

*その4*北陸復興応援フェア&おもてなしご飯

当店名物『おもてなしごはん』は金沢の『ヤマト醤油味噌』さんの糀を使ったメニューです。
少しでも能登の復興にお役に立てれば、と食材に選びました。ぜひ食べに来てくださいね!

 

ご来店のご予約、 お問い合わせは『お問い合わせフォーム』または
きものやまもと北方店 TEL058-323-8140 へお電話くださいね。

更新日 | 2024/03/03

カテゴリ | 名古屋帯催事・イベント情報

〜日本の年中行事〜 3月3日は桃の節句「ひな祭り」

 

雛祭りは女の子の健やかな成長を祈る行事です。

昔は旧暦の3月(現在の4月ごろ)の「桃の節句」に 行われていました。

3月に桃の花なんて咲く? って思っていたら、やっぱり日本の行事は 旧暦なんですね。納得です!

 

雛祭りは「桃の節句」。「五節句」の中のひとつです。

「節句」とは、季節の変わり目に無病息災、豊作、 子孫繁栄などを願う年中行事です。

その時期の「旬」の植物から生命力をもらい 邪気を祓うという目的で始まりました。

昔は季節に合わせて多くの節句がありましたが、 江戸幕府がその内の5つを公的な行事を行う

式日として定めたことから、現在では 「桃の節句」を含む「五節句」が残っています。

おひな様の飾物(おそなえ)には 一つ一つに意味があります。お雛様とお内裏様、左・右どっち?

「古来日本では右と左では「左の方が上位」、 格が上とされてきました

(品格の教科書 P106より)

お雛様は、天皇さまを模しているので、 左(向かって右)が男雛、右(向かって左)が女雛。京都では 今でも「古式」です。ところが、文明開化で 大正天皇が西洋式に右(向かって左)に立ったことから、 反対に飾る場合が多いです。 また「左近の桜、右近の橘」 と言いますが、天皇様が 見て右・左なので飾る 時は逆になります。

 

「左が上位」という考え方は、お雛様だけに限らず、現在の生活でも沢山残っています。

目上の人は左、ご飯の配膳の米は左側、着物の合わせも左が上ですね。

理由を含めて左が上位ということを覚えておくと、忘れないし、迷った時にとても役立ちます♪

 

 

 

 

更新日 | 2024/02/24

カテゴリ | 日本の文化

5/15は京都三大祭り「 葵祭」源氏物語の世界を体感!?スタッフのちょこっと日記

山本呉服店最大のお祭りといえば「京裳苑」。
今年は5/31(金),6/1(土),2(日)の3日間、京都みやこめっせで開催します。

今年の京裳苑の観光は、NHK『光る君へ』にちなみ紫式部ゆかりの『廬山寺』へ行きます。

…という無理やりなこじつけのもと、スタッフも紫式部気分で『ちょこっと日記』を和歌(?)風に詠んでみました!
(あくまで“風”なので…)

和歌だけ読んでもわからないけど(それもどうなの?)解説を読んだらなるほど!ってなるので、読んでみてね!

 

 

『花誘う 長閑な窓辺の昼下がり 誰をか待ちしが 日も暮れにけり』(社長・山本千恵子)

桜の花を見ようとしていた午後、誰かと一緒に見ようと思ってたのに夜になっちゃった

実は社長、もう一首詠んでいて…

『満開の 枝下桜に勝るとも 劣らぬ我が身を 鍛える筋トレ』
満開の枝下桜の下で再認識、負けないように綺麗な自分を保ち続けるために、若返りホルモンがたくさん出るように筋トレしたいものです。

 

 

 

『いび祭り 恒例高齢 四苦八苦 同志求む! 上町区長参上!』(相談役 山本千歳)

毎年5月4日、5日は、揖斐本店の北隣、三輪神社のお祭りです。
三輪地区・5町内の山車が境内に並び、山車の上で子供歌舞伎を行います。
夜は本町通りの提灯に火が灯され、夜9時ごろが見頃です。

そして私は現在、町内の役員をしています。町内の人口が減少、40件しかありません。
転出の方もあり、揖斐祭りに力を貸してもらえる人が足りません。

昔からの伝統行事、若い人たちに伝える人もみな高齢で少なくなり、今年は町内以外の方にも声をかけ、なんとか出来そう。
役員みな、頭を抱えて四苦八苦しています。

お祭りの日には、揖斐本店へお茶しに寄ってくださいね。

 

『レジュメ指し あおぐレンガの学び舎に あふる学生 桜ほほえむ』(会長 山本由紀子)

大学時代に叔母たち家族とよく行った京中華の『鳳舞』、その流れを汲む『鳳舞楼』が大学の近くに移転オープンしたと聞き、京裳苑のお昼の下見に行きました。
大学は新入生たちが案内を片手に建物を確かめながら歩いている。久々に人で溢れるキャンパスを満開の桜も喜んでいるようです。

 

 

 

『ふきのとう 苦味と甘み 年重ね 健康一番 魔法の油』(白木まゆみ)

春の訪れを感じて、ふきのとうを摘んで天ぷらにしました♪
ふきのとうは淡い緑色がきれいで、シャキッとした食感と苦味の中に甘みもあって、本当に美味しかったです。

昔の私だったら、ふきのとうの苦みがイマイチ苦手だったけど、年を重ねてその苦みが「体にいいもの」として感じられるように。味覚も変わったと思います。

健康に気をつけながら、美味しいものをいっぱい食べたいな!
天ぷらには当店イチオシ『魔法の油』がオススメ!!サクッと揚がって優れものですよ!

次回はゆきのしたの天ぷらにしようと思います。

 

『春雨や 訪問確認 大家族 我が子穴あき バスター登場』(木村弥生)

バラを育てるのが趣味の私。
今年はインスタで勉強した方法で冬越ししました。
インスタ先生はさすが!いつもより新芽もいっぱい♡今年はたくさん花を咲かせそう♡わくわく♡

…と、よくよく枝を見ていると、新芽を食べちゃう虫のご一行さまがいっぱい!
早速殺虫剤片手にやっつけました。やれやれ。

 

『春うらら 三段腹に二段の背 困っていないが ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な?』(大谷明希)

春になって日中は暑いくらいの日も増えてきて、春物の服を出してみました。
…あれ?
なんか、腕が動かしにくい?
胴もなんかピッタリすぎて、背中の段々がクッキリ…?
三段腹は知ってるけど、二段背って聞いた事ないぞ!?

対策としては
①運動してお菓子もやめて痩せる(←お菓子やめたくらいで痩せれることが分かってるくらいにはお菓子を食べてる)
②新しい服を買いに行く

ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な?
天の神様に聞かなくても、そりゃ①でしょうよ。

 

 

『よさこいを 意気揚々と どっこいしょ 我が身の重さ 現実逃避』(福永野乃花)

最近運動不足ぎみ。
昔取った杵柄で『よさこい』を踊ってみよう♪ 股関節の運動にもなるし!と思ったら…

片足踏み込んだら最後、もう体が戻せない!起き上がれない💦
え!?私こんなに体力落ちてたの!?と大ショック!!
もう、何もなかったことにしたい…

更新日 | 2024/02/06

カテゴリ | スタッフページ

子供の卒業式・入学式、着物でお祝いしたいママへ。無料相談会開催

ママの初めて着物 入学式卒業式は着物がいいな 着物と小物どうしたらいいの? 無料相談会開催中

着物と帯、どれとどれを合わせるのかわからない💦何がなんだかわからない💦という方は、家にある着物、長襦袢、帯、帯揚げ、帯締め、着付け道具など全て持ってご来店ください。
サイズが合っているか、道具が劣化していないか、足りないものはないかなど、無料で点検いたしますのでご予約くださいね!

入学式卒業式のオススメの着物 訪問着 色無地

 

 

着物を着るには? Q&A

Q.1 着物と帯、小物の組み合わせはどうしたらいいの?

A.1 洋服と同じように、着物にもTPOに応じた着方があります。
着物と帯の格のつりあいや、半衿・帯締め・帯揚げにもフォーマル用、カジュアル用など種類はさまざま。
色合わせなどコーディネートのご相談も承ります。

 

 

Q.2 汚れ・シミがついてる!どうしたらいい?

黄色いシミは『カビ』です!

A.2 汚れ、シミがある場合は、クリーニング、シミ抜きも承っております。
普通のクリーニング屋さんでは、色が変色して着られなくなってしまったり、せっかくの絞りをプレスでぺったんこにされてしまった…という話を実際に聞いています。
当店は着物専門のクリーニング、シミ抜きをしているので安心です。
クリーニングには最低1ヶ月はかかりますので、お早めにお持ちくださいね。

*訪問着クリーニング:¥13,200〜

 

 

Q.3 結婚する時に作った自分の着物、太っちゃったけど着られるかな?

A.3 着物は洋服と違って、多少太ったり痩せたりしても着ることができるので安心です♡
帯締めや腰ひもなどが短い方には、L、LLサイズもご用意しております。

長襦袢は衿がきちんと合うのがベスト。長襦袢に対して身幅が大きいと、衿がきちんと合わずにはだけて着崩れの原因になります。
長襦袢の仕立て替えもできます。

*長襦袢仕立て替え:¥13,200〜

訪問着には『絵羽柄』の長襦袢が最適。(絵羽:柄が上向きで絵のようにつながっている柄のこと)

ぽっちゃりさんも安心 帯締め着付け小物草履 L~LLサイズご用意しています。

 

 

Q.4 母から譲ってもらった着物だけど、サイズ合うかな?

A.4 裄(ゆき:腕の長さ)は手首のくるぶしが隠れるくらいがベストです。
裄が短い時は直せるので、着物と長襦袢、両方お持ちくださいね!

着物の着丈が心配な方は、身長が少々(5cmくらい)違っても着付けの時におはしょりで調節できます。

*裄直し:¥6,050

昔の着物は短めに作ってあることが多いです。

 

Q.5 長襦袢に半衿がついてる?半衿ってどれのこと?

A.5 長襦袢の衿に縫い付けてある刺繍などの布のことです。(無地もあります)
半衿はネックレスと一緒で、お顔の一番近くに来るので、お顔周りが明るく華やかになる刺繍の半衿が人気です。

刺繍半衿でも、成人式のようなカラフルな刺繍は子供っぽいので、入卒のお母さんは白地に金糸・銀糸が入っている刺繍が上品でおすすめです。

 

白刺繍半衿 ¥8,900〜

 

Q.6 草履って劣化するの?

A.6 草履は一度も履いていなくても、保管状態によっては、ベタベタになったり、裏がめくれたり、歩いているうちに鼻緒が取れることがあります。
式の当日、困らないように一度下駄箱から出して履いてみるといいですよ。

 

 

Q.7 着付けに必要な道具は揃ってる?

A.7 『山本呉服店流 腰ひも1本の楽な着付け』の道具一覧表はこちら↓
『山本呉服店で着付けをする際に必要な物チェックリスト!(振袖以外)』をご覧ください。

 

我が子の成長と門出を祝う卒業式や入学式。
お子さんはもちろん、お母さんにとっても感慨深いひと時だと思います。
きっとお子さんも、ママのいつもと違うステキな姿に喜んでくれること間違いなしですよ!

 

 

当店の着物でなくても着付けします

山本呉服店では、当店でお買い上げいただいた着物・帯は『腰ひも1本の楽な着付け』を『一生無料』でしています。

当店でお求めでない着物、帯のお客さまも、有料で着付けいたします。
「キレイ」「楽」「着崩れしない」ために、着付け道具は当店でおすすめしているものを使わせていただきます。お持ちでない物はお買い求めいただきますようお願いいたします。

*着付け代 訪問着:¥8,800〜、無地:¥7,700〜

 

ご相談・着付けのご予約受付中!

お電話、ホームページの『お問い合わせ』、公式LINEでご相談や着付けのご予約を承っています。
ご来店・着付けの日時などお知らせください。

 

 

当日、着物を脱いだ後の管理の仕方は
『パールトーン加工済 着物のお手入れ、片付け方法と着物便利グッズをご紹介! これさえ覚えておけば、あなたも着物マイスター♪』

をご覧ください。

着用後の着物のクリーニングや、雨の日も安心パールトーン加工も承っています。

 

 

 

 

 

山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140

山本呉服店池田店  TEL0585-45-7140

きものやまもと北方店 TEL058-323-8140  へ、お気軽にお電話くださいね。


子供の入学式・卒業式、母親が着物で出席するには何を着たらいいの?着物と帯の合わせ方おすすめベスト3!

子供の入園、入学式、卒園、卒業式、お子さん自身もドキドキワクワクだと思いますが、お母さんにとっても準備が忙しい!と言いながら、子供の成長が嬉しい時間だと思います。
そんな大切な式だからこそ、お母さんも礼を尽くした着物姿で式に出席しませんか?
洋服より着物を着る方が、きちんとフォーマルに見えます。
きっとお子さんも、ママのいつもと違うステキな姿に喜んでくれること間違いなしです!

 

着物を着てみたい!何を着たらいいの?

「私も着物でお祝いしたい!でも何を着たらいいのか、自分の持っている着物の種類がわからない」という方もあると思います。
式にジーンズやTシャツで出席しないのと同じで、着物にもTPOによってふさわしいコーディネートがあります。

 

入園式・入学式は新しい門出を祝う場なので、華やかな着物が似合います。
一方、卒園式・卒業式は旅立ちの場なので、落ち着いた色柄や控えめな装いが好まれます。
入卒に最適の着物の種類や帯の組み合わせをご紹介します。

 

 

*華やかにきちんとしたいあなたは*

【訪問着+袋帯】 フォーマル度★★★★ (洋服で言えばワンピース)

一番フォーマルで華やかなコーディネートです。新たな門出を祝う入園式・入学式にオススメです。

訪問着は裾、肩、袖に柄があり、それが1枚の絵のように繋がっている着物で、柄の少ない付け下げや色無地に比べて華やかになります。
袋帯は、広げると長い長方形をしていて、お腹に巻く部分は半分に折って使います。
短い名古屋帯と違い、袋帯はお太鼓の部分が二重になるので、『喜びが重なる』という意味でもフォーマル着物に合わせます。
袋帯を合わせることで、友人や会社の同僚の結婚式の正式な場所、パーティーなどの華やかな場に着て行くことができます。

 

*控えめだけどきちんとしたいあなたは*

【無地着物+袋帯】フォーマル度★★★

無地着物(色無地)とは、柄のない(または織りの地模様のみ)の、色を楽しむ着物です。色によっては控えめで落ち着いた印象になり、卒業式にスーツで参列するお母さんたちにも溶け込みやすくなります。

無地の着物に袋帯を合わせれば、控えめだけど格のあるコーディネートになります。
洋服で言えばセレモニースーツにあたります。

 

*控えめだけどスタイリッシュにしたいあなたは*

【無地着物+名古屋帯】フォーマル度★★

名古屋帯はお腹に巻く部分が初めから縫ってある帯のことで、袋帯と比べるとフォーマル度は下がります。
無地の着物に名古屋帯を合わせると、袋帯を合わせた場合と比べて、カジュアルな印象になります。

名古屋帯は色柄も豊富で、染物や織物、落ち着いた柄から動物など遊び心いっぱいの柄まどいろいろありますが、キラキラせず、オシャレ感漂う染めや絞りの名古屋帯を合わせるのが今ドキ♪
洋服でいうとパンツスーツのようなイメージです。
洋服の中にもスッと溶け込み、スーツ感覚で着たい方におすすめ。
卒業式、入学式のような式ごとだけでなく、お茶会や同窓会などのちょっとしたお出かけなどにも着ていけます。

無地(織り柄)の着物に絞りの名古屋帯。スッキリきちんと感のあるコーディネートに。

 

 

わからないこと、困ったこと、ご相談は

山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140

山本呉服店池田店  TEL0585-45-7140

きものやまもと北方店 TEL058-323-8140  へ、お気軽にお電話くださいね。


更新日 | 2024/02/03

カテゴリ | 名古屋帯入学式・卒業式訪問着色無地袋帯

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム