京裳苑初登場!西陣の老舗帯屋「菱屋善兵衛」の袋帯が軽くて締めやすいヒミツ
「菱屋善兵衛さんって、どんな帯を作ってるの?」
今回京裳苑で初めて山本呉服店のお客様にご紹介する前に、スタッフもお勉強会をしました!
触ってみてまず感じるのは、その軽さとしなやかさ!!なのにシャンとして張りがある!
柄もとっても細かくて、輪郭がデコボコせず、絵画のようななめらかな曲線!
そのヒミツを、菱屋善兵衛の社長さんに教えてもらいました!
歴史と技術とこだわりが詰まった西陣の老舗機屋 菱屋善兵衛
着物:藤娘きぬたや杢目絞り、帯:菱屋善兵衛しゃれ袋帯
「菱屋善兵衛」は江戸時代後期創業、今年で217年目を迎える西陣の老舗機屋さんです。
現在の8代目社長が家業を継がれたころ、蔵の中から創業当時の生地や図案が見つかりました。
当時の生地はたて糸とよこ糸の込み具合、柄の細かさなど大変緻密なものでした。
現在とは違う昔の優れた技法や使われている絹の質などがわかる大変貴重なお宝です。
それらからかつての優れた技術や学び、現代に甦らせました。
蔵から出てきた「絹びつ」(絹を入れるおひつ)
昔の上質な絹はとっても細くてしなやか!触れただけでキュッと絹鳴りの音がします。
帯の幅約30cmの中にたて糸を5400本(普通は2400本)、よこ糸は3cm進むのに120回(普通は50〜60回)行き来すると言います。
糸が細いので機織りを何回パタパタしてもなかなか進みません💦
およそ2倍の細かさです!
たて糸とよこ糸が細かいということは、
・とても細くて質の良い絹糸を使っている。
・糸が細いので繊細でなめらかな輪郭の柄を描くことができる。(カメラの画素数がとても大きいイメージ)
・生地が薄くて軽くて柔らかい、シャンとしてハリがあり、シワになりにくい締めやすい帯ができる。
これほどの細かさを実現できるのは西陣でもNo.1レベルの技術のたまものです!
「生地がシャンとしてハリがあるので、シワになりにくいし帯が立つんですよ!」と菱屋善兵衛社長。
古典柄からかわいい系まで!バラエティーに富んだデザイン
糸の質や織り方の技術はもちろん、デザインにもこだわって作っています。
「蔵シリーズ」は、蔵から出てきた明治、大正時代の生地や図案を現代に甦らせた復刻版。
「凛シリーズ」は、19世紀に興ったアール・ヌーヴォーのデザインを繊細に描いたシリーズ。
「緒風シリーズ」は、うす絹で通気性に優れ、コシやハリもある軽くて柔らかい単衣・夏の着物に最適な帯。
写真左:無地の着物にポップな花柄のかわいいしゃれ袋帯でお出かけ♪
写真右:加賀友禅の附下に華やかな柄の袋帯で入学式や卒業式などフォーマルに◎
昔ながらの金銀の重たい帯とは違い、薄くて軽くて締めやすく、色使いも今ドキ♪
金糸が入っていないので仰々しくなく、小紋や紬に合わせて同窓会や女子会、コンサートなどへおしゃれに締められます。
付け下げや色無地に合わせれば、お宮参りや七五三、子供の入学式や卒業式、友達の結婚式などフォーマルな場所にも最適!
私たちもいつもの着物をイメージチェンジ!!かわいくなったでしょ!?
袋帯、夏、単衣用袋帯、名古屋帯、半幅帯など種類も豊富!
タンスの中にある色無地、小紋、紬など持って来て合わせてみてくださいね!
第45回 京裳苑のご案内
山本呉服店が年1回、京都で開催する秋冬新作発表会「京裳苑」。
45年も続いている価値ある展示会です。
大切に作られた作品を一人でも多くのお客様にぜひ、ご覧いただきたいです!
お出かけできる場所が限られる中ですが、華やかで美しい着物を見て、憧れの京都で心の安らぐ時間をお楽しみいただけるコースを企画しております。
近々着物を着る機会のある方、今までとは違うコーディネートを楽しみたい方、ぜひご家族、お友達を誘ってお出かけくださいね!
日時:令和4年6月4日(土)、5日(日)、6日(月)の3日間。
ところ:京都 平安神宮前「みやこめっせ」
何か欲しいなと思ったら、どれか1日京裳苑へ行こう♪
*当店の新型コロナウイルス感染予防対策につきましては、
「安心して旅行にご参加いただくために 新型コロナウイルス感染予防に対する取り組みとお客様へのお願い」をご覧ください。
更新日 | 2021/05/02
カテゴリ | 袋帯
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に
商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム