山本呉服店

1枚は持っていたい!絞り染めの浴衣

昔も今も変わらず大人気の絞りの浴衣!

夏のお中元や、金麦やプレミアムモルツのCMに出演されている女優さん(檀れいさん、広瀬すずさん)も、絞りのゆかたを着てみえますね♪

浴衣にもいろんな種類がありますが、絞りの浴衣というと、いつか着てみたいな〜!と思う憧れの浴衣ではないでしょうか?

絞りの浴衣は、プリントで柄をつけた浴衣とは違い、職人さんが1つ1つ柄を絞り、そこに筆で色をさしてできている浴衣です。

生地が平面ではないので肌にペタッと張り付くことがなく、暑い夏でもサラッとした着心地の良さが人気です。また、生地に立体感があるので写真写りも良いですよ♪

着た後は自分で洗濯ができ、ノンアイロンでOKという扱いやすさも魅力です。

(※洗うのは絶対冷たい水!お湯だと縮みます💦アイロンもNG!せっかくの絞りの凹凸がなくなってしまいます)浴衣の洗い方はコチラ

 

絞りの浴衣といっても、有松絞りなどいろんなメーカーがあり、それぞれ雰囲気が違います。その中でも今年の夏は、絞りの一流メーカー「藤娘きぬたや」の浴衣を沢山入荷しました!

絞りの浴衣や着物は、何種類もの絞り方を組み合わせて一つの反物が作られています。特に、藤娘きぬたやは1絞り1職人と言って、絞りの技法の数だけ専門の職人がみえます。ほどこされている絞りの種類が多ければ多いほど、沢山の職人が協力して一枚の浴衣を作っているということになりますね。

ちなみにきぬたやは、どれだけ熟練した職人でも1年に1回技術力を確かめるテストがあるそうです。そうやって高い技術力を維持し、高めて、より良い物を作っているのはすごいことだなと感じます。

全て人の手で作られているものには、機械では出せない味や温かさがありますね✨

そういったことも絞りが人気の理由なのかなと思います。

今は職人さんの高齢化が進み、生産反数が減ったり、でもうできない絞り方が増えているのが現状です。年々貴重な物になってきています。

 

ちなみに絞りのゆかたは、中に長襦袢を着て、名古屋帯を合わせ、着物っぽく着られる方もみえますよ。浴衣だけど少しきちんと感を出したいなという方にオススメです。

 

そんな絞りの浴衣が山本呉服店 池田店・北方店の両店で見られます。

「みたいな〜」と思う方はぜひ遊びにいらしてください♡

 

日によって1店舗に偏っていることがあるので、ご来店の際は事前にご連絡頂けると嬉しいです!

 

もちろん、絞り以外にも綿やセオαの浴衣もたくさんご用意しています!

お持ちの浴衣に帯を合わせたいなどのコーディネートのご相談も承っておりますので、

お気軽にご相談くださいね♪

年々暑くなるのが早くなってきています、早めに仕立てて長く浴衣を楽しんでください♪

お電話、または公式ラインからご連絡くださいませ。

揖斐本店☎︎ TEL(0585)22-0140

池田店☎︎ TEL(0585)45-7140

北方店☎︎TEL(058)323-8140

山本呉服店公式ライン

山本呉服店は仕立てにもこだわります。仕立てに関してはコチラ

 

更新日 | 2025/04/22

カテゴリ | 浴衣藤娘きぬたや

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム