
京都で着物を楽しもう♪秋冬きもの新作発表会「第44回 京裳苑」のご案内
44年続く山本呉服店のお客様のためだけの新作発表会「京裳苑」、今年の日程が決まりました!!
令和3年6月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間、
京都の平安神宮前、京都最大級の展示会場「みやこめっせ」に数十社のメーカーさんが集い、山本呉服店主催の新作発表会を開催します。
着物の本場・京都で、丸1日、着物選び・観光・お食事と、京都を満喫できる「日帰りお買い物バスツアー」です。
*当店の新型コロナウイルス感染予防対策につきましては、
「安心して旅行にご参加いただくために 新型コロナウイルス感染予防に対する取り組みとお客様へのお願い」をご覧ください。
会場のみやこめっせ
機屋さんも染め屋さんも展示会を開催する機会が少ない中、「自分たちができることは今まで時間がなくて作れなかった、手間のかかった着物や帯を作ること」「新しい技法に挑戦してみよう」と2年間真剣にモノづくりに取り組んでこられました。
今までになかった新しい図案、型枚数が多く手間のかかる友禅、差し色を変えた新色の帯など、精一杯心を込めた力作が、1000畳を越える広い会場を埋め尽くします!
山本呉服店のお客さまにしかご覧いただけない、特別な展示会です!
”美しいキモノ”でもおなじみ友禅染の最高峰「染の百趣矢野」、室町時代から続く機屋「紋屋井関」、かわいい小紋や名古屋帯が人気の「染めの西原」、「小紋屋高田勝」など、当店のお客様にはおなじみの染め屋さん、機屋さんに加え、今年初登場の帯屋さんも登場!

作り手さんのお話を直接聞けるのも京裳苑ならでは!
数多くのメーカーさんの作品を、その場で見比べ、着比べて、自分に一番似合うお気に入りの1枚を選べるのが京裳苑の醍醐味!
バラエティに富んだラインナップで皆さまをお迎えします♪
(詳しくは今後のブログでご紹介していきます。)
【京裳苑出品ラインナップ】
**今年の見どころ**
☆初登場・いつもの着物もかわいく変身!西陣の老舗機屋「菱屋善兵衛」の帯!
小紋や紬に合わせてカジュアルに、色無地や付け下げ合わせてフォーマルに活躍する軽くてしなやかな袋帯、名古屋帯、夏袋帯をご紹介!
詳しくは『京裳苑初登場!西陣の老舗帯屋「菱屋善兵衛」の袋帯が軽くて締めやすいヒミツ』を見てね!
☆初登場・人目を引きつける上品さが魅力!加賀友禅「小川」
今回は、明るい色使いのかわいい加賀友禅を得意とする作家さんを集めた、「小川」さんセレクトの本格派加賀友禅をご紹介!
定番の訪問着はもちろん、附下、小紋、名古屋帯など普段はなかなか見ることのできないアイテムも!必見です!!
詳しくは『京裳苑初登場!人目を惹きつける上品さが魅力♪今までにないかわいい加賀友禅』を見てね!
☆一生愛せる着物が欲しい♡日本全国の紬が勢ぞろい!
日本にはそれぞれの土地の気候風土に合った紬がたくさんあります。
京裳苑では、それらの幻になりつつある珍しい全国の紬がたくさん揃います!
一生モノどころか、代々娘や孫に受け継いでいける逸品ばかりです!
詳しくは『京裳苑ならではの品揃え!!紬好きにはたまらない一生愛せる日本全国の紬が勢ぞろい!』を見てね!
着物:牛首紬、帯:絞り名古屋帯
☆夏のお出かけにセンスよく目立ちたい♡単衣・夏着物
**毎年人気!超一流の染め屋、機屋さん集合!**
・友禅染の最高峰「染の百趣 矢野」
・室町時代から続く超老舗「紋屋井関」
・かわいくってみんな大好き!「染めの西原」
【お楽しみも充実!】
できたてホヤホヤの新作着物を選びたい放題なだけではありません。
京都観光、美味しい京料理の昼食・夕食に舌鼓♪
特にお食事は「毎回おいしいお店へ連れてってもらえる♪」と大好評いただいています!

親子で楽しい1日♪

新緑の美しい季節です♪
2年分の思いを込めて、力作の数々とお楽しみをギューっと詰め込み、安心してお出かけいただけるよう企画しました!!
よりパワーアップして、楽しい1日にご満足いただけること間違いなしです!
ご家族で、お友達同士で、もちろんお一人さまも大丈夫♪
楽しい思い出を作りにいきましょうね!
【よくあるご質問】
Q1「京裳苑」って何?
A1 京都平安神宮前「みやこめっせ」で、年に1度、山本呉服店が主催する、当店のお客様だけしか見ることができない秋冬の新作発表会です。半日は会場で新作の着物や帯をお買い物、半日は京都観光や美味しい京都料理の昼食、夕食を楽しんでいただく、日帰お買い物バスツアーです。
Q2 参加するのに会費はいるの?
A.2 会費はいりません。各費用はメーカーさんなど皆で少しずつ分け合って負担しております。決して品物を高くすることはありません。
Q3 いくらの商品があるの?
A3 染め屋さん、織り屋さんの直接出品なので、価値ある品が10万円台からあります。山本呉服店の店頭でお買いになるのと同じで、ご予算に合わせてご相談に乗ります。ご安心くださいね!
Q4 当日はお金持っていくの?
A4 京裳苑のお買い物もお店と同じです。会場でのお支払い、お手続はありません。会費も無料です。帰ってきてから後日、仕立てやお支払いのご相談をさせていただきます。
Q5 一人で行く人いるの?
A5 毎年沢山いらっしゃいます!「気楽でいい♪」という方もあります。もちろん、親子、お友達同士でも大歓迎です。
Q6 社員のみんなも会場にいるの?
A6 朝から1日、ずーっと一緒です。会場でもお店と同じように一緒に着物を選びますよ!
Q7 どうやって行くの?
A7 毎日お店から大型バスが出ます。最寄りのお店に来てもらえれば大丈夫です。毎年、県外からご参加のお客様もいらっしゃって、みやこめっせで現地集合しています。
第44回 京裳苑のご案内
山本呉服店が年1回、京都で開催する秋冬新作発表会「京裳苑」。
44年も続いている価値ある展示会です。
大切に作られた作品を一人でも多くのお客様にぜひ、ご覧いただきたいです!
お出かけできる場所が限られる中ですが、華やかで美しい着物を見て、憧れの京都で心の安らぐ時間をお楽しみいただけるコースを企画しております。
近々着物を着る機会のある方、今までとは違うコーディネートを楽しみたい方、ぜひご家族、お友達を誘ってお出かけくださいね!
日時:令和3年6月4日(金)、5日(土)、6日(日)の3日間。
ところ:京都 平安神宮前「みやこめっせ」
*当店の新型コロナウイルス感染予防対策につきましては、
「安心して旅行にご参加いただくために 新型コロナウイルス感染予防に対する取り組みとお客様へのお願い」をご覧ください。
今年もみなさまと2年分の力作が勢揃いした京裳苑を楽しみたいと思います!
お問い合わせは『お問い合わせフォーム』または、
山本呉服店揖斐本店 TEL0585-22-0140 へ、お気軽にお電話くださいね。
更新日 | 2021/05/02
カテゴリ | 催事・イベント情報
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム