
今年も開催!9月16日は年に1度の「やまもと文化祭」面白イベント準備中♪随時更新します!
*9月11日更新しました♡みてね*
平成30年9月16日(日)、
今年も山本呉服店池田店でおとなも子どももみんな楽しめるお祭り、
「やまもと文化祭」を開催します!
現在、普通の呉服屋さんではやらないようなおもしろ企画を鋭意準備中!!
昨年よりもパワーアップしたお祭りをみんなで作ろう!!とボランティアでお手伝いしてくださる方も大募集!
「私もやりたい!!」っていう方、池田店へ今すぐ電話してね!!
《文化祭ボランティア募集!》
やまもと文化祭を手伝ってくださるボランティアさんを募集しています!
着物の着付けは当店スタッフがいたします。
一緒にやまもと文化祭を楽しみましょうね♪
*おまつりボランティア(年齢不問)
内容:文化祭全体のお手伝い
時間:9:30〜17:30(時間相談)
着物着用、お昼ご飯付きです
*福まきスタッフ(先着5名・年齢不問)
内容:福まき、マル秘イベントのお手伝い
時間:14:00〜16:30
着物着用、お昼ご飯付きです
「福まき」なので、例えばこんな方にお願いしたいです♡
・誕生日が2月9日生まれや29日生まれの人
・名前に「福」がつく人・・など
*洋服でのボランティア(年齢不問)
内容:文化祭全体のお手伝い
時間:9:30〜17:30(時間相談)
お昼ご飯付きです
「お手伝いしてもいいよ♪」という方、「福まきってなに!?マル秘って!?」気になる方は
山本呉服店 揖斐本店 TEL 0585−22−0140
山本呉服店 池田店 TEL 0585−45−7140
きものやまもと北方店 TEL 058−323−8140
へ、お電話くださいね!!
お待ちしています♪
今年はこんなことをやるよ ↓↓↓
今年は、社長交代のお披露目として、「福まき」をします!
普通の「菓子まき」ではありません!
Wチャンスで「福」が当たります!
何が当たるかは当日のお楽しみ!!
12時から「福まき」しますので皆さん来てくださいね!
【和の習い事体験】
毎年人気の基礎から学べる茶道入門や、かわいいつまみ細工の作り方が教えてもらえます♪
決まり次第、随時更新していくのでチェックして『コレやりたい!』と思ったら予約してね!
◆初心者でもカンタン♪一目刺しの刺し子コースター 竹本奈美先生
元スタッフの竹本さんが1日「刺し子の先生」で復活!!
「刺し子」のイメージをガラッと変えるかわいいコースターを作ります。
いろんな縫い方があるので、お好きなデザイン、糸の色が選べます。
なみ縫いができれば誰でもOK!
「竹本さん、お久しぶり〜♪」とおしゃべりしながらチクチクしましょう!
詳しくは
『やまもと文化祭☆かわいい「一目刺しの刺し子」コースターを作ってみよう♪』
を、みてね!
◆小さな花畑*ハーバリウム作り Jasmine K先生
こちらも今回初登場!
今、人気のハーバリウムを作れます!
ハーバリウムとは、植物標本のことです。
ボトルにプリザーブドフラワーやドライフラワーを専用のオイルに浸して、長く花々を楽しむことができます。
「ハーバリウム作り」について詳しくは
『「やまもと文化祭」で、ボトルの中の小さな花畑*話題のハーバリウムを作ってみよう』
を見てね!!
当日は、ハンドメイドのキャンドルの販売もします♪
こちらもカラフルでとってもかわいい♡お楽しみに!
◆茶道入門☆お茶席体験 長井麻奈美先生
毎年人気のこの体験コーナー。
なかなか聞けないお茶席の基本をわかりやすく教えてくださいます。
おいしいお茶菓子付き♡
詳しくは
『9月16日は「やまもと文化祭」!茶道初心者も安心♡ゆったり茶道教室』をみてね!
お客さまも着物を着てお茶席体験。雰囲気でますね♡
◆着物姿にもぴったり♡つまみ細工アクセサリー 浅居貴子先生
つまみ細工に挑戦!
昨年は大人から子供まで多くの方が参加して、かわいいつまみ細工のブローチを作っていました。
今年はどんなのができるかな?
つまみ細工アクセサリー作りについて詳しくは
『9月16日は「やまもと文化祭」着物姿にもぴったり♡つまみ細工に挑戦しよう!』
を見てね!!
◆洗剤いらずでエコ!!毛糸1玉で作る「カラフルアクリルたわし」 伊藤真弓先生
毛糸1玉とかぎ針があればできちゃう簡単アクリルたわし♪
1玉でコースター型3枚か、カップ型2枚が作れます。
毛糸1玉で作るカラフルアクリルたわしについて詳しくは
『洗剤いらずでエコ!!毛糸1玉で作る「カラフルアクリルたわし」を作ろう!』を見てね!
◆子供もできる!超簡単!!レジンアクセサリー作り 山崎美樹先生
やまもと文化祭初参加!
小学生以上のお子さんから作れる「レジンアクセサリー」です。
イヤリングやピアス、ヘアゴム、ペンダントトップなどいろんな形が作れます。
レジンアクササリーはもちろん、ポーチやバッグなどの小物の販売もいたします。
超簡単!!レジンアクセサリー作りについて詳しくは
『「やまもと文化祭」で、子供もできる!超簡単!!レジンアクセサリーを作ろう』
を見てね!!
【ゆかいな山本スタッフの体験コーナー】
今年もやります!スタッフの体験教室!
*長屋由佳子の多肉植物寄せ植え作り
いろんな種類の多肉植物!どれを植えようか迷っちゃう!!
*大谷明希のビーズアクセサリー作り
昨年はパールビーズで羽織紐やネックレスを作りました。
今年はビーズのヘアゴムにしようと思います。
自分でビーズの色を選んで、オリジナルカラーのヘアゴムを作ってね!
他には着物に似合うバレッタもご用意しようかな〜と考え中。お楽しみに!
スタッフの体験教室について詳しくは、
『9月16日はやまもと文化祭♪多肉植物の寄せ植え&ビーズのヘアゴムを作ってみよう!』
を、みてね!
さらに、京都四条烏丸に山本呉服店の会長・山本由紀子のサロン「ゆっこのさろん」が仮オープンしています!
「『ゆっこのさろん』ってどんなところ?」というご紹介を山本由紀子がご紹介するコーナーもあります!
【やまもとなんでも市】
山本呉服店のお客さまによるハンドメイドマーケットや、かき氷屋さん、縁日など今年も盛りだくさんです!
*「ねこのおやつ屋さん」 お祭りの定番!かき氷やフライドポテト
*「ヌベール」 おいしいバームクーヘンを販売します。
*「グラシアス」 ”和の習い事体験”レジン作りの山崎先生の作品を販売。かわいいクラフトバッグもあるよ!
*「エリ工房」 かわいい編みぐるみの販売します。いくつも揃えて飾りたくなっちゃうかわいさ!!
*「スマホアドバイザー」 スマホのわからないことはなんでも聞いちゃおう!!
*「ルアンサロン」 上手なメイクの仕方を教えてもらおう♪女っぷりが上がっちゃうよ!!
*「ことりの樹」 出張カイロプラクティックのコーナーです。体も心もリラックス♪
他にもいろいろ考え中♪
詳細が決まり次第随時更新していくのでチェックしてね!!
更新日 | 2018/09/11
カテゴリ | 催事・イベント情報
お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。
お電話で
0585-22-0140
営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)
お問い合わせフォームお問合せフォーム