山本呉服店

着物はじめ

黒留袖、色留袖、訪問着… 着物の種類はたくさんあるけど、TPOに合わせて着物を選ぶのって難しい。恥をかきたくないからこそ知りたい、今時の『きもの事情』。色留袖編

 

冠婚葬祭は、古くから伝わる大切な行事で、着物と密接にかかわっています。

着物にはさまざまな種類があり、それぞれの種類によって格式の高さが異なり、TPOにあわせて着分けることが必要になります。

簡単に済ませることが多くなってきている昨今だからこそ、フォーマルシーンに着る着物は、ふさわしい着こなしで出かけることが大切ですよね!

同じ種類の着物でも紋の数や合わせる帯、小物などによって格が変化することもあるので、場違いやマナー違反になってしまわないように、シーンに適した使い分けをしたいものです。

今回は、色留袖のハテナ?を勉強しましょう!

 

着物の道も一歩から

 

~色留袖ってなあに?~

色留袖は、未婚・既婚を問わずに着られる、女性の準礼装の着物です。 結婚式のお呼ばれには色留袖が正式です。黒留袖と柄の付け方は同じで、 裾だけに柄があります。訪問着より、地色が落ち着いていて、格調高い雰囲気の 柄が多いです。紋の数が多いほど格が高くなります。

〜着物の格の高さ〜

洋服にもフォーマルやカジュアルがあるように、着物にも種類があります。

その種類のことを「格」ともいい、最も格式の高い「第一礼装」、「準礼装」

「略礼装」と分けられています。

着物は紋の数で格が変わり「一つ紋」「三つ紋」「五つ紋」があり、

紋の数が多いほど着物の格は高くなります。

1黒留袖(五つ紋入り 比翼付き)

2色留袖(三つ紋入り 比翼付き)

3色留袖(一紋入り 比翼なし)

 

訪問着と色留袖の違い

訪問着と色留袖の違い

 

「五つの家紋」を入れなくてはならない黒留袖に対して、色留袖には紋の数に決まりはありません。

五つ紋のものもあれば、三つ紋 、一つ紋のものもあります。

しかし最近では、五ツ紋や三つ紋を入れると格が高くなりすぎるので

幅広く着られるように一つ紋、比翼なしで仕立て、

準礼装・略礼装として装うケースが多いようです。

 

 

結婚式着物色留袖

*三つ紋の色留袖
黒留袖の仕立て方と同じ、『比翼』(ひよく:着物の衿や袖の部分に白い生地を付けて、2枚着ているように見せるもの)を付けた仕立てにして着ます。
帯揚げ、帯締めなどの小物は、黒留と同じく白色の物を合わせます。

兄弟、姉妹、甥、姪の結婚式などに着用します。

 

*一つ紋の色留袖
比翼仕立てにしません。
基本、黒留と同じ白色の小物を使いますが、訪問着に使うようなピンクやブルーなど色の帯揚げ、帯締め、重ね衿を合わせると、訪問着のように着ることができます。

会社の部下、同僚の結婚式、子供の入学式、卒業式、お稚児さんなどのお祝い事に着ることができます。

帯揚げ、帯締めを色ものにすると訪問着として着用できます。

 

〜単衣の色留袖も大活躍!〜

昔は結婚式というと、農作業が始まる前と後の気候が良い春と秋がシーズンでした。

今では、お仕事の都合や、花嫁さんが家から出ず式場だけで準備から式まで行うことが普通になったことなどもあり、暑い夏場の結婚式が増えています。

そんな時に、秋から春にかけて着る裏地のついた『袷(あわせ)の着物』では、いくら式場がクーラーで涼しくても暑くて着られません。

 

そこで、裏地を付けずに仕立てる『単衣(ひとえ)』の色留袖を作る方も増えています。

5月〜10月までの半年ほど着ることができ、1つ紋で小物次第で訪問着としても着られるので1枚あるととても重宝します。

 

更新日 | 2023/04/15

カテゴリ | 着物はじめ結婚式色留袖

毎年人気!イベント盛りだくさん♪第7回やまもと文化祭開催♪

山本呉服店名物、「第7回 やまもと文化祭」を2週に渡り開催しま〜す!

今年もいろんなイベント盛りだくさん!ぜひお出かけくださいね!!

第1弾 8月27日(土)、28日(日)、29日(月)
第2弾 9月2日(金)、3日(土)、4日(日)
場所:山本呉服店 池田店
TEL: 0585-45-7140

*文化祭中、土曜、日曜は池田店の東隣・旧三心さんの駐車場へ駐車いただけます。

詳しい内容は決まりしだい随時更新します。チェックしてね!

 

密を避けるため、すべて予約制になっています。
電話または当店公式LINEからご予約くださいね!

山本呉服店公式LINEの登録はこちら↓↓  を押して友だち追加してね♪

↑ここをポチッと押してね!

 

 

 

 

【三味線演奏会】

『芽音(めおと)』(小川榮一さま・富美子さまご夫妻)

三味線 小川さま

山本呉服店120周年パーティーの時や、第1回やまもと文化祭でもご夫婦で三味線を披露してくださった小川さまご夫妻。
今回もご夫婦で三味線を披露してくださいます!

 

〈開催日時〉8/28(日)、9/3(土)

〈時間〉14:00〜

どなたでもご自由にご参加いただけます。この機会に和の音楽に触れてみてね!

 

 

【おんな磨き教室】

毎回ご好評いただいています、芸達者(?)な山本スタッフがお教えする教室です。

全制覇した暁にはとびっきりの着物美人のできあがり!!

 

*半衿付け教室

着物のおしゃれは衿元から!
同じ着物でも半衿を変えるだけで着こなしの幅が広がります。
当店の初代看板娘・山本昌子の長年の経験から生み出された「ピシッときれいに縫うコツ」を伝授します!

〈開催日時〉8/28(日) 、29(月) 、 9/3(土)、4(日)

〈時間〉午前の部10:30〜12:30、午後の部14:00〜16:00

〈所要時間〉約2時間

〈参加費〉1000円

〈持ち物〉長襦袢、半衿、裁縫道具

 

*はたき作り教室

昔から使われている掃除道具「はたき」。
室内の天井や壁、家具の埃を払うのに使います。
ホームセンターなどで販売されている「はたき」は、ホコリを払う部分がポリエステルになっていて、静電気でホコリをくっつけます。
本来の「払う」とは、ちょっと違った活用法になっています。

その点、山本呉服店オリジナルはたきは昔ながらの作り方で、山本呉服店初代看板娘・山本昌子の長年の女の勘?によって使い勝手がちょうど良いものになっています。

絹で作ったはたきが一番ホコリを払えるんですよ!
使い心地満点!静電気が起きない絹のはたきを自分で作ってみましょう!

〈開催日時〉

〈時間〉午前の部、午後の部

〈所要時間〉約2時間

〈参加費〉500円

 

 

*ゆかた着付け教室

山本呉服店の「腰ひも1本の楽で着崩れしない着付け」をお教えします。
きれいに着るための道具の選び方、着物のたたみ方も伝授しますよ♪

 

〈開催日時〉

〈時間〉午前の部10:30〜12:00、午後の部14:30〜16:00

〈所要時間〉約90分

〈参加費〉1500円(腰ひも1本付き、お茶付き)

〈持ち物〉浴衣、浴衣帯(半幅帯)、肌着、腰紐1本、コーリン結び1組、伊達締め1本、前板、薄手のタオル1枚

 

*大人のマナー教室
マナーには歴史やいわれがあります。
むかし話を聞くように、その法則を知れば簡単に覚えられます。

講師は『品格の教科書』の著者・山本由紀子。
日時によって内容が変わるので全部聞けば「おんな磨き」は完璧!!

〈開催日時〉8/27(土) 、 9/3(土)、4(日)

〈時間〉午前の部11:00〜11:30、午後の部15:00〜15:30

 

〈内容〉
8/27(土) 午前の部 『お家でよくあるマナー』、午後の部 『料亭で恥をかかないマナー』

9/3(土)   午前の部 『料亭で恥をかかないマナー』、午後の部 『”結界”って何?人とうまくお付き合い』

9/4(日)    午前の部 『”結界”って何?人とうまくお付き合い』、午後の部 『お家でよくあるマナー』

〈所要時間〉約30分

〈参加費〉1000円(お茶付き)

*『品格の教科書』はサンマーク出版より絶賛発売中!!全国の本屋さん、山本呉服店各店で販売中!

 

*子供のヘアアレンジ教室

お家で簡単にできるヘアアレンジをお教えします。ママやおばあちゃんがやってあげると喜ぶよ!
お子さんと一緒にお越しくださいね。

2018やまもと文化祭 ヘアアレンジ

〈開催日時〉8/27(土)、28(日) 、29(月) 、 9/3(土)

〈時間〉10:30〜16:00 (各時 1名様)

〈所要時間〉約1時間

〈参加費〉1000円(かんざし付き)

〈持ち物〉くし、ヘアピン、Uピン、ヘアゴムなどあればお持ちください ※ヘアアイロンはこちらでご用意します。

 

 

*スマホ教室

前回開催した時には「わかりやすかった」と大好評♪
「○○のアプリを入れたい」「QRコードを読みたい」「写真を送りたい」
でも、どこを触っていいのか分からなくて…。
親のケータイをガラケーからスマホに替えてあげたはいいけど…」とお困りの方、山本スタッフがスマホの基本的な操作をお教えします!

「うちのお母さんにも教えてやって!」と思ったあなた!
「これで孫ともLINEでテレビ電話できるようになるよ!」とお母さんを誘ってくださいね♪

 

〈内容〉・スマホの基本操作(LINEで写真の送り方、Google検索の仕方など)

〈開催日時〉8/29(月) 、 9/2(金)

〈時間〉午前の部10:30〜11:30 午後の部14:00〜15:00 (各2名様ずつ)

〈所要時間〉約1時間

〈参加費〉1000円

〈持ち物〉ご自分のスマホ

 

 

*大人気!着物を着て『山本写真館』で撮影しよう♪

「久しぶりに着物が着た〜い!」というかた、着物を着て「山本写真館」はいかが?
お宮参り、誕生日、七五三、還暦祝いなど、家族の節目に親子、きょうだい、みんなで着物を着て写真を撮ろう♪
ご参加いただいたお客様からは「気軽に楽しく写真が撮れて、いい記念になったわ」と好評!

 

お友達と

 

七五三のお祝いに 孫と一緒に

 

 

〈内容〉

・腰紐1本の山本流ラクな着付け
・スタッフによる簡単ヘアアレンジ
・写真撮影(紙台紙つき)

 

〈開催日時〉8/29(月)、9/2(金) 完全予約制。

〈時間〉午前の部10:30〜12:00 午後の部14:00〜15:30

ご希望の日時を3日前までにお知らせください。(当日予約はご遠慮ください)

〈参加費〉3000円

〈持ち物〉お持ちの着たい着物、着付け道具一式(事前にお預かりしますので前日までにお持ちください)

 

 

【振袖姫体験】

「振袖を着てみたい!」「選ぶ時の参考にしたい」というお嬢様にピッタリ♪な「振袖”姫”体験会」。

詳しくはこちら↓↓↓

『振袖ってどんな感じ??16歳〜19歳限定!「振袖”姫”体験会」試着してみよう♪』

をご覧くださいね!

振袖選び

「どちらが似合うかな?」
振袖はもちろん、小物まであなたにぴったりのコーディネート!

 

 

 

【なんでもワークショップ】

ワークショップや教室で人気の先生が、やまもと文化祭にやってくる!

夏休みの工作にも◎!!

完全予約制です。お申し込みはお電話、LINEくださいね♪

 

*はたおり体験

好きな色で機織り体験&額に飾って自分だけのおしゃれなインテリアに!

小学生のみなさん、夏休みの作品作りにいかが?

はたおり

〈開催日時〉8/28(日) 、29(月) 、 9/3(土)、4(日)

〈時間〉13:30〜15:00 (5名様まで)

〈所要時間〉約1時間

〈参加費〉500円

 

*つまみ細工

簡単でかわいい髪飾りが作れると大好評!
七五三の前撮り撮影会では、ママに作ってもらった髪飾りにお子さんも大喜びでした!

〈開催日時〉8/27(土)、28(日)、29(月)、9/2(金)、3(土)

〈受付時間〉10時〜16時 (各時 5名様まで)

〈所要時間〉約60分〜90分

〈参加費〉
*ストラップ 1,500円
*パッチン留め、クリップ 各500円

つまみ細工の先生、あとりえ真夢さんのインスタを見てね♪

 

 

 

*レジンクラフト ペンダント作り

かわいいオリジナルのペンダント作りです。

〈開催日時〉8/27(土)

〈時間〉10:30〜16:00 (各時 2名様まで)

〈所要時間〉約30分

〈参加費〉500円

 

*レザークラフト

レザーでオリジナル小物作りができます。

針で縫うので、小さいお子さんは保護者の方同伴でお願いします。

〈開催日時〉8/28(日)、9/4(日)

〈時間〉10時〜16時 (各時 3名様まで)

〈所要時間〉約60分〜90分

〈参加費〉
*スマホケース 1,200円
*キーケース、カードケース、パスケース 各800円

 

 

*多肉植物の寄せ植え&仕立て直し

管理も簡単な多肉植物の寄せ植え。大きく育った寄せ植えの仕立て直しもできますよ。

 

やまもと文化祭 多肉植物

〈開催日時〉池田店:9/4(日)

〈時間〉11時〜16時

〈所要時間〉約30分

〈参加費〉寄せ植え、仕立て直し 各500円〜

多肉植物の寄せ植えの先生 tanikuhime

先生のインスタを見てね♪

 

 

 

 

*カイロプラクティック

〈開催日時〉9/2(金)、3(土)

〈受付時間〉10:30〜15:00
日によってコースが違います。

9/2(金)
*全身調整 40分 2000円
*小顔調整 20分 1000円
*ヘッドスパ 20分 1000円

9/3(土)
*産後の骨盤調整 20分 1000円
*小顔調整 20分 1000円
*ハンドケア 20分 500円

 

 

ワクワク楽しい人気のワークショップの先生が山本呉服店池田店へやってくるよ!!

密を避けるため、完全予約制です。
当日のご予約はお受けできない場合がありますので、事前にお電話または山本呉服店公式LINEでご予約くださいね!

ご予約お待ちしています!

 

**ご参加にあたってのお願い**

・完全予約制です。
・マスクの着用と、消毒にご協力ください。
・体調の優れない方はご欠席ください。

 

山本呉服店 池田店
TEL 0585-45-7140

更新日 | 2022/08/02

カテゴリ | 催事・イベント情報着物はじめ

大きすぎる子供の浴衣・着物どうしたらいいの??これだけ覚えたら簡単に着せられるよ♪(肩上げ・腰上げ)のしかた♪

子供さんの浴衣や着物、いざ着せようと思ったら、丈が長すぎる!!

と焦ることありますよね。

そもそも、着物と洋服では、作り方が違います。

洋服は、130㎝のものを買うと、だいたい130㎝の子しか着られませんが

浴衣や着物は、130㎝のものを買うと、だいたい120㎝〜150㎝の子でも着られるような大きさになっています。

 

なんでそうなの??

子供の着物は基本「肩上げ」と「腰上げ」(縫い上げてサイズ調整)をして着せます。

肩上げ・腰上げは「子供の証」でもあり、13歳までするのが一般的です。

その後は縫い上げを解いて、大人と同じよに着物を着ることができます。

肩上げ・腰上げは、健やかに成長しますようにという縁起のいい意味が込められているので、

13歳未満の子供に着物を着せるときには、上げをすると子供らしくて可愛いですね。

 

その子にあったサイズに調整しながら、

一つの着物を長く大切に着せてあげましょう♪

 

(1)何がジャストサイズが分からない!

裁縫が苦手で自分には難しいかな…

忙しくて時間が取れないな…

可愛く綺麗にジャストサイズで縫って欲しい!という方、

一度山本呉服店へご来店ください♪

ただサイズに合わせて生地をつまむだけとは言え、和裁の経験が豊富な人でないと、なかなかキレイに仕上がりません。山本呉服店の腰上げは、お子さんが慣れない和装でも動きやすく、歩きやすいように上前が少し上がるように縫っています。
子供の身体は大人よりお腹が出ているので、その分も裾が上がって見えます。
大人の着物姿の裾とはちょっと違いますが、それがまた子供らしくてかわいいですよね♪

お店で、スタッフがピッタリなサイズを測って、地元の仕立て屋さんに縫い上げしてもらいます。

遅くても着用される2週間前までに、子供の着物と長襦袢を持って、お子さん本人とご一緒にご来店くださいね。山本呉服店でお買い上げいただいた着物はもちろん、他店で購入された着物も承りますのでお持ちくださいね!

子供の着物(長襦袢共)肩上げ・腰上げ   ¥8250〜

 

⑵自分でチャレンジしてみようかな!という方

いきなり七五三の着物や長襦袢を縫い上げをするのは、生地も分厚く繊細なので、縫いにくいかなと思います。

初めての方には、子供の浴衣でチャレンジしてみるのがオススメ♪

浴衣だと、生地も薄く縫いやすいかなと思います。

初心者さんでもわかりやすいやり方はコチラ!

 

(3)

 

 

 

仕上がりのイメージはこちら↓ 肩と腰で、長すぎる分をつまんで点線のところで縫って、短くします。

子供着物縫い上げ完成

子供着物縫い上げ上前アップ

上前の裾が少し上がるように腰上げすると、お子さんが裾を踏んだりせず、歩きやすくなります。
こうなるように縫っていきます。

 

 

 

 

子供着物縫い上げ肩上げ

裄がちょうどだからと言って、肩上げをしないのはいけません。肩上げは子供であることの印なので、少しでも肩上げをします。
こちらの写真の着物も、少しだけ肩上げがしてあります。

 

 

子供着物縫い上げ上半身

着物に紐をつけてある方が、腰紐でぎゅうぎゅうに締め付けなくても楽に着ることができます。

 

自分でやってみたいけどちょっとわからない…という方は、当店大女将、山本昌子の特別レッスンもできますよ♪

 

お家でお母さんやおばあちゃんが縫い上げをしてあげるのも、その度に子供の成長が感じられていいですね。

七五三はもちろん、お正月や節句にも着物を着せてあげましょう。

日本の文化を行事と着物で子供に教えてあげられるといいですね!

更新日 | 2022/07/18

カテゴリ | 七五三着物はじめ子供の着物

大切な行事は着物を着よう!七五三、結婚式、入学式、観劇…どんな着物を着たらいいの?

人生にはいろんな節目がありますが、

お宮参り、初節句、七五三、入学、卒業、就職、結婚、出産…などなど自分のこと、家族や友達のことなど冠婚葬祭いろいろありますね。

そんな自分や大切な人の節目の行事には、きちんとした装いでお祝いしたいですね。

大事な時はもちろん、ちょっとしたお出かけや非日常を感じる気分転換のアイテムとしても着物は大活躍しますよ!

 

着物を着てみたい!何を着たらいいの?

「私も着物でお祝いしたい!でも何を着たらいいのか、自分の持っている着物の種類がわからない」という方もあると思います。

TPOに応じた着物の着方をしましょう。

 

【留袖+袋帯】 フォーマル度☆☆☆☆☆

女性の礼装の中で最も格の高い着物です。

母親として子供の結婚式に出席するときは必ず黒留袖を着ますし、きょうだい、甥、姪など、親族の結婚式には、黒留袖または色留袖を着ます。

自分がお嫁入りする時に作って持っていくので、実家の家紋が5つ入ります。

山本呉服店 着物の種類 留袖 黒留袖 色留袖 結婚式着物 絵羽柄 上半身に柄がなく、5つ紋が入る

 

【訪問着+袋帯】 フォーマル度☆☆☆☆

友人や同僚の結婚式、子供の入学式、パーティーなどに着ていける着物です。

訪問着は1枚の絵のように柄が繋がっている着物で、柄の少ない付け下げや色無地に比べて華やかになります。

新生活のスタートを祝う意味でも入学式に着られる方が多いです。

入学式に藤娘きぬたやの訪問着に袋帯を合わせて出席されたお母さん

 

 

【無地着物+袋帯】フォーマル度☆☆☆

無地の着物は訪問着のように柄がないので、色によっては控えめで落ち着いた印象になる着物です。

袋帯を合わせれば、控えめだけど格のあるコーディネートになります。

無地着物、袋帯に羽織を着て卒業式に。

 

こちらの写真のような羽織は、正式な場所にはぴったりです。

道中着や道行コートは、洋服のコートと同じで室内では脱がなくてはいけませんが、羽織は洋服のジャケットと同じなので脱がなくてもいいです。

さらにショールがあるとおしゃれで、寒さ対策、室内ではひざ掛けにもなり重宝します。

 

 

【無地着物+名古屋帯】フォーマル度☆☆

無地の着物に、名古屋帯を合わせると、袋帯に比べて、柄によっては少しカジュアルな印象になります。

卒業式、入学式のような式ごとや、同窓会やお稽古の発表会など、ちょっとしたお出かけなどにも着ていけます。

 

 

【シンプル小紋+袋帯】フォーマル度☆

「シンプル小紋」とは小さな柄が所々に飛んでいる「飛び小紋」のことです。

普通の小紋と違い、シンプルな柄の飛び小紋はスッキリと着こなせますし、何よりフォーマルな場だけでなく名古屋帯や細帯と合わせて、ちょっとしたお出かけや女子会、着物で京都へ・・・など、お遊びの場所にも着て行けます。

 

 

【娘の入学式に訪問着で】

Yさまはお嬢さまの入学式に辻が花の訪問着を着て出席、その時の嬉しい気持ちをお便りいただきました。

 

『「みんながお母さんきれいだね!って話していたよ〜」
入学式を終え、帰宅途中に満面の笑みで娘が嬉しそうに話してくれました。
入学式や卒業式等、子供の行事に出席する際は、女性なら誰もが「何を着て行こうかな?」と考えます。
欲を言えばおしゃれをして、少しでもきれいな人に見られたい。悩みは尽きないものです。
着物好きな私は、着物で出席したい気持ちを持ちながら、「ちょっと派手すぎるかな?」「子供より目立ってしまうかな?」と自分の着物を見ながら悩んでいました。
「Yさんの着物は訪問着だから大丈夫!自分の勝負着物で自信を持って行って来て!」と山本呉服店の社長の一言に背中を押され、お気に入りの着物で入学式に出席することに決めました。
見ず知らずの女性の視線を感じつつ、「きれいだね」とママ友何人かに話しかけられ、たとえ褒められているのが着物であったとしても、私自身が褒められているようで、幸せに満ち溢れた一日を過ごすことができました。
子供の成長を祝う、人生の節目となる記念の日。
あくまで主役は子供ですが、お気に入りの着物を着て、親子共々、色鮮やかな最高の思い出になりました!』

 

Yさまのとても大切なときを、最高の形でお手伝いができ、お嬢さまも喜んでくださったと聞いて、私たちもとても嬉しかったです。

お嬢さまも友達にお母さんを褒められて、嬉しくて思い出に残る入学式になりました。

 

あなたもお子さんの卒業式・入学式を、ステキな思い出で飾ってあげませんか? きっと喜んでくれますよ!

大切な人の行事には着物を着てお祝いしましょう!

 

 

ご相談は

山本呉服店揖斐本店 TEL 0585-22-0140

山本呉服店池田店  TEL0585-45-7140

きものやまもと北方店 TEL058-323-8140  へ、お気軽にお電話くださいね。


今年の浴衣は、着物風コーディネートで花火大会以外でも楽しめる、涼しい「セオαゆかた」を仕立てよう!

今年は花火大会あるかなぁ?

ここ数年夏祭りもなくってさみしいけど、今年の夏こそは浴衣でお出かけしたいですよね♪

ゆかたを着て、お出掛けすると気分も上がって、普通の食事会でも注目の的💖

京都の夏の風物詩「川床」で京料理を頂く時は最高のシュチュエーションです♪

 

ZOOM飲みでも、ちょっと着替えて映れば、「おーーーー!」ってビックリされて、

モテちゃいます(#^.^#)

だから、花火大会だけじゃない、大人の浴衣で夏を楽しむ提案をしたいなと思います。

 

本当の“大人ゆかた”は1年で使い捨てするような着方はしません。

気に入った色柄を選んで、自分らしくこだわったコーディネート、毎年大切に着ると愛着が沸いてきます。生地も染めも良くて、何年も着られる品質です。

だから、山本呉服店はお値段は少し高いですが、きちんとした生地、染め、縫製の本物志向の浴衣をお勧めします。

 

 

ゆかたの素材にはいろんな種類があって、それぞれの良さがあります。

左から

1、普通の綿のゆかた:一番ベーシックな浴衣らしいゆかた

2、ポリエステルの浴衣:お家の洗濯機でお洗濯できます、発色が良くて華やかな印象

3、絞りの浴衣(素材は綿):本物志向の上級者向け。お手入れはお家で手洗いがおすすめ

4、麻や絹が入った素材:長襦袢を着て着るような夏着物感覚のもの

 

山本呉服店ではすべて扱っていますが

普通の浴衣を卒業して、

「今年、ちょっといいゆかた探そうと思ってた!」という方にお薦めしたいのは

“2、ポリエステルの浴衣”

ポリエステルの中でも最高級ランク、東レの新素材「セオα」という生地をお勧めします。

 

 

セオα浴衣のおすすめポイントは 3つ

①通気性が良く、普通の浴衣の何倍も涼しい

蒸し暑い夏はうちわや扇子であおぐ風も気持ちよく感じられます。

透け感があるのは見ていただけますか?

こちらは織り方にもこだわっているので、生地の折り柄が矢絣(やがすり)になっています。

細かい凹凸のある織り方で、肌にくっつかず、サラッとした肌触りです。

お祖母ちゃん世代の方だと「ポリは暑い!」と言われるかもしれませんが、最新のポリエステルは面より断然、涼しいです!

 

②発色が綺麗で、華やかな印象

ポリエステル素材は色柄がはっきり映る、インスタでも”映える”のがいいところ!

↑ セオαの生地、白地にアジサイ柄、涼しげで爽やかな印象のゆかた

一番一般的な綿の浴衣はポリエステルと比べると、落ち着いた印象の色合い(=地味?)になります。こっちの方が友達と並んでも写真写りがキレイですよ (^_-)-☆

 

③お家の洗濯機へ「ポイッ!」と入れてしまえる気軽さ、汚れを気にしなくて大丈夫!

真夏は一晩で乾くので翌日朝から着られます。汗の臭いも気にせず毎回気持ちよく着られます。洗い方は後日、別ページで紹介しますね!

 

④(当店は)古典柄が多いので、襟を付けて着物としても着られる

名古屋帯を合わせて、帯締めも締めましょう。ワンランク上のお出掛け着になります。

↑ 生地はセオα

紺地に風車の柄が幾何学っぽい浴衣。長襦袢も着て、名古屋帯を結んで、帯締め&帯揚げをすると着物風に着られます。

母娘で京都へお出かけするのにピッタリ!

ゆかたも色柄によって、親子で兼用できるから、ママのお財布からちょっと手伝ってもらえたらラッキー★

 

 

同じポリエステルでも品質にはかなり差があります。

山本呉服店ではポリエステルの中でも最高級品 東レの新素材「セオα」という生地のみ扱っています。

ゆかたとしても、着物としても着られるので着回し度 ◎

社員もお気に入り! 全員、何枚も持ってる優れものです。

(つまり、何度着ても丈夫で、お尻の部分の生地が伸びたり、何回洗っても生地がヨレたり、縫い目が歪んだりしません)

 

今、お店にあるお勧め柄をご紹介します!(ゆかたのみのお値段です)

 

ゆかた地 セオα

左:紺地ブドウ¥41,800(オーダー仕立込)

右:黄なり橙の麻の葉¥41,800(オーダー仕立込)

 

量販店などで安く売っている出来上がりの浴衣は、適当に裁断しているので柄が重なったり、バランス悪いことが多いですが、当店は反物からお仕立てするので、柄あわせもバッチリ♪おまかせください!

帯は着られる方の雰囲気に合わせてコーディネート♪

あなただけのこだわりの浴衣姿が完成します!

 

 

 

通常、浴衣は2月が新作発表です。

山本呉服店はオーダー仕立にこだわっているので、全て反物(たんもの:巻きものの状態)で仕入れています。

2月の受注会で仕入れたものがすぐに届くので、全国で一番早い2~3月から浴衣の新作をご紹介するのが恒例です。

※百貨店さんはじめ、他店さんは受注した分を海外縫製に回して、プレタ(仕立上がり)を扱う店が多いので、数か月後の5月GW過ぎからしか店頭に並びません。

 

ということで!

気に入った柄があったら、是非、今年、作られることをお勧めします。

そして、今のうちにお家で着付けの練習をして、15分で着られるようにマスターしましょう!

着慣れることが着物美人への第一歩!!

まずは、店頭へチェックしに来てください。

もちろん、こちらのページに掲載されている柄が気になった方は、是非お問い合わせくださいね♪

更新日 | 2022/05/21

カテゴリ | お知らせ・キャンペーン着物はじめ浴衣

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム