山本呉服店

もうすぐ七五三。3歳の時の着物のままでは7歳で着られない!着物の準備は大丈夫?

もうすぐ9月も終わり。

10月になったらちょっと早めに七五三のお参りに行かれる方も多いのではないでしょうか。

先日も、お子さんに着せる七五三の着物のご相談にママと女の子が着物を持ってご来店されました。

 

着物は3歳の七五三の時だけ着たきり。

3歳の時のサイズで「縫い上げ」したまま、タンスにしまってあったそうです。

 

縫い上げとは、体より大きな着物をお子さんが楽に着られるように、

肩と腰のところで縫って、着物の大きさを調節することです。

 

ほんとうは、3歳の七五三で着たあとに、縫い上げを取って、

伸ばしてタンスにしまっておくと、次着る時にへんなシワにならずに着られます。

 

当然、今度7歳の七五三をする女の子が、3歳サイズで着られるはずもないので、

縫い上げは解かせて頂きました。

 

ところが、肩上げ、腰上げを取って羽織ってみても、やっぱり小さい。

背が伸びた分、着丈が短くなって、おはしょりが出ません。

着物は初着に用意された「一つ身」でした。

お宮参り おぼろ染め四つ身とおぼろ染め訪問着

良い物を長く着てもらえるように、おぼろ染めの「大四つ身」でお宮参り。10歳くらいまで着られます。

 

子供の着物には大きさによって「一つ身」「三つ身」「四つ身」という種類があります。

5歳くらいまでなら「三つ身」でもいいのですが、7歳となると「四つ身」が良いです。

山本呉服店では、すぐに大きくなるお子さんに、

着物を長く大切に着てもらえるように、初着に「三つ身」か「四つ身」をお勧めしています。

 

被布も持ってみえましたが、7歳では着ません。

帯も兵児帯ではなく、作り帯か細帯で結びます。

細帯で羽をたくさん作ってかわいく結びました♡

 

 

7歳の七五三にいるもの、いらないものなどいろいろお話させていただきました。

 

7歳の女の子の七五三に必要なもの

*四つ身の着物、長襦袢。
 着物と長襦袢はお子さんのサイズに合わせて「肩上げ・腰上げ」をする。
 長襦袢に半衿を付ける。

*帯は作り帯か細帯。
 作り帯なら、草履、バッグ、帯締め、はこせこ、末広がセットになっているものがあります。
 他には、しごき、帯揚げが必要です。

 

七五三は、氏神様にお子さんが無事元気に育ってくれたことへのお礼をするためのものです。

記念に家族写真を撮るご家庭も多いと思います。

せっかくのお子さんの記念ですから、きちんとしてあげたいですね。

 

お子さんに、いまある着物が着れるのか、

必要なものは揃っているかなど、ご相談くださいね。

 

この季節は、肩上げ、腰上げのご依頼が多く込み合いますので、

お早めにお子さんと一緒にご来店くださいね♪

 

 

更新日 | 2017/09/27

カテゴリ | 四つ身七五三

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム