山本呉服店

2015年10月

着崩れしない!コーリン結び


山本呉服店で取り扱っている着付けの道具は、

『ラク、キレイ、着崩れしない』で着物を楽しむ為の道具です。

今日は『コーリン結び』をご紹介します。

PISA0129

 

 

当店の着付けは腰ひもは1本しか使いません!

 

腰ひもは少ない方がラクですからね♪

コーリンベルトは長襦袢を着る時に、

コーリン結びは着物に使います。

 

 

コーリンベルトも似てるよね?

なぜ『コーリン結び』なのか?

PISA0131

上:コーリンベルト 下:コーリン結び(2本1組)

 

コーリン結びは着物の衿を挟んで、

ひもの部分を背中にまわして交差させ、前で結びます。

コーリンベルトでは前が押さえられないのです。

 

腰ひもでもいいんじゃない?

 

PISA0130

コーリン結びのひもには一部分ゴムが入っています。

腰ひもでは締め付けるだけで伸びませんよね。

 

 

振袖や訪問着、留袖の時にも大活躍!

特に振袖では重ね衿を豪華に何本か入れますね?

コーリン結びイラスト

 

コーリン結びは着物の衿を重ね衿がキレイに出るようにして

ぱちんと留め具で留めることができるので、

動いている間に、衿がずれて重ね衿が隠れてしまったとか、

出過ぎてしまうということがありません!

 

 

腰ひもを使ってたら、ズレるのが怖くて

振袖に何本も重ね衿入れられないですよ!

 

山本呉服店の華やかな振袖コーデの必需品なんです!!

 

 

 

必要以上に締め付けない!

山本呉服店の『ラク・キレイ・着崩れしない』着付けの極意です!

 

コーリン結びの留め具も、挟む力が弱くなってきたら新しいものに替えましょう。

衿元の美しさが変わります!!

 

*大谷*

 

 

 

 

 

 

更新日 | 2015/10/20

カテゴリ | 着付道具

ラクな着付けの必需品☆コーリンベルト

山本呉服店で取り扱っている着付けの道具は、

『ラク、キレイ、着崩れしない』で着物を楽しむ為の道具です。

今日は『コーリンベルト』をご紹介します。

PISA0128

当店の着付けでは、長襦袢を着る時に使っています。

長襦袢がキレイに着れないと、当然着物もキレイに着れません!

 

 

『コーリンベルトこそどれでも同じでしょ』とお思いの方も多いのでは?

 

違うんです!

 

一番違うのは、着物をはさむ留め具部分。

金属製のものが丈夫そうですが、意外とそうではないんです。

コーリンベルト

 

2015-10-20-16-12-52_photo

 

留め具には最高級樹脂ポリカーボネートが使われているので、

適度な弾力性があり、厚いものでも薄いものでも自在に適応。

大切な着物を傷めません。

 

でも、やはり長く使っていると劣化してきます。

ゴムが伸びてきたり、挟む力が弱くなってきたり、

留め具の口がくっついてしまって開かなくなったり・・・

いざという時困らない為にも、

たまには道具の点検をしてみましょう!

 

 

『ラク、キレイ、着崩れしない』当店の着付けは

腰ひもは1本しか使いません!

 

ゴムがきちんと伸縮してラクに、

ぱちんとしっかり挟めて衿元キレイに長襦袢を着て、

着崩れしない着物姿の為に、良いコーリンベルトを選んでくださいね!

 

*大谷*

 

 

 

 

 

 

 

更新日 | 2015/10/20

カテゴリ | 着付道具

徳川家斉が愛した御召ってなに?

【「お召」って何?】

御召 着物 同窓会

「お召」は「お召縮緬」の略で、

生地には縮緬のようなシボ(凹凸)があります。

 

十一代将軍 徳川家斉が好んで着たため「御召」と言われました。

シャンとしてしっとり馴染むので着崩れしにくく人気の着物です。

 

『紋御召』全体に柄が大きく織ってあります

縫取り御召

 

『縫取り御召』柄が浮き出るような織り方

紋御召

 

『風通御召』両面使えます

風通御召

 

 

正式な場にも一般的に先染(紬のように糸を染めてから織る)

着物は“おしゃれ”(カジュアル)にしか着られないと言われますが、

お召は江戸時代から正式な場に着られ、

今でもお茶会、入卒業式などにも着て行けます。

 

キラキラした豪華さがないため、

洋服で出席されるような場に着て行っても悪目立ちせず、着て行きやすい着物です。

 

お召の格(ランク)

お召は帯によって格が変わるので、

着て行く場所に合わせて帯を選びます。

同窓会に着て行きました。

変に目立たず上品さをアピールできました(笑)

御召 着物

白木:「入学式・卒業式には名古屋帯をしていきました♪」

 

上品な色遣いと古典のきちんとした柄で長く着られます。

是非1度手にとって見てみてください(#^.^#)

 

*木村*

 

更新日 | 2015/10/20

カテゴリ | お召

シワなんてこわくない前板(帯板)!

山本呉服店で取り扱っている着付けの道具は、

『ラク、キレイ、着崩れしない』で着物を楽しむ為の道具です。

今日は『前板(帯板)』をご紹介します。

 

当店の前板の最大の特長は、

49センチと長いこと!

さらにゴム付きだから、

帯を結ぶ時にもズレを気にしなくてもいい!

PISA0171

なぜ『長いと良い』のか?

長い前板は帯を結んだ時、脇までしっかり板が入っていますが、

幅の短い前板では、おなかの前の部分にしか板が入っていないことになります。

 

脇まで板が入っていないと、

帯をして正面から見た時に、『板の終わりの部分』にポコッと段ができてしまいます!

脇にぎゅっと締めた帯締めで、帯が体に食い込むことも!?

シワのないキレイな帯の方がいいですよね!

 

ゴム付きの前板は、自分で着物を着る方も、着せる方も

ズレを気にしなくていいからとってもラク。

 

『ラク、キレイ、着崩れしない』着付けのために、

前板は長くてゴム付きのものがオススメです!!

更新日 | 2015/10/20

カテゴリ | 着付道具

憧れの豪華な絞り着物▽絞りって何?

【「絞り」って何?】

人目絞り 着物 小紋 小振袖
布の一部を糸などで縛ったり縫ったりして、

染料が中へ染み込まないようにして模様を作る染め方です。

 

手間がかかる=職人さんの日当がかかって高額になるということで、

絞りは昔から豪華な憧れの着物なのです。

 

絞りは正式な場にはダメ?

絞り 小紋

江戸時代頃から異常なほどに流行し、

大名や豪商が豪華さを競っていました。

幕府からの贅沢禁止令によって着ることが出来なくなりました。

それが誤って伝えられて、

正式な場に着ていけないという誤解が生じてしまったのです(>_<)

今はむしろ、華やかな式やパーティーに最適です!

 

一職人一絞り

一人の職人さんは一種類の絞りを絞ると決められています。

自分の担当が終わったら次の職人さんに回す。

絞りの種類が多いほど多くの職人さんの手に渡っています。

 

絞りってどんな風にやる?

 

疋田絞り(細かい粒粒)

人目絞り 着物 小紋 疋田絞り

絞り一粒分の生地をつまみ、

8つに折り、絹糸で12回くくります。

一番高度な技術と大変手間のかかる絞りです。

“きぬたや”でも現在、疋田絞りが出来る職人さんは

4人しかいません(@_@。

 

帽子絞り(大きめの部分を絞る)

人目絞り 着物 小紋 帽子絞り

図案を平縫いして糸を引き締め、

根元を糸で巻き、その上からビニールを被せて包みこみ、

染まらないないように締めます。

つまり2回絞る手間のかかる絞りです。

“きぬたや”の帽子絞りは濁りなく、

くっきりと真っ白に浮き出るのが特徴です。

 

人目絞り(輪郭の細かい粒粒)

生地を2回くくって、小さい丸い絞りを作り、

その連続で線を表現する絞り。

一粒一粒が人の目のように見える所から

「人目絞り」と呼ばれています。

1寸(約3.8センチ)の間に10~15粒絞る、

大変細かく、また糸が外れやすいので技術が必要です。

 

桶絞り(柄と柄の境界線部分)

人目絞り 着物 小紋 桶絞り

染めない部分の生地を桶の中へ

染める部分は外に出して

縄で堅く締めて染料の中で桶ごと浸して染めます。

手間と力と高度なテクニックが必要。

桶絞りで柄の輪郭がはっきりして、

写真写りも良くなります。

 

日本一の絞りの技術を誇る「藤娘きぬたや」では

1年に1回職人さんの技術を確かめるテストが行われます。

上手になった人にはより高度な絞りを任せる。

反対に不合格になればランクが下げられたり、

仕事がもらえなくなります。

 

この厳しいテストによってきぬたやさんの高度な絞りの技術が

守られています。

 

作るのに手間暇がかかる絞りはなかなか出来ません。

 

是非とも見に来て絞りを試着体験してくださいね(^^)/

 

*吉村*

更新日 | 2015/10/20

カテゴリ | 小紋藤娘きぬたや

店舗紹介店舗紹介

  • 揖斐本店

    揖斐本店

    岐阜県揖斐郡揖斐川町三輪581-1
    TEL:0585-22-0140
    営業時間:9:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 池田店

    池田店

    岐阜県揖斐郡池田町八幡2580
    TEL:0585-45-7140
    営業時間:10:00~18:00
    定休日:水・木曜日

  • 北方店

    北方店

    岐阜県本巣郡北方町 平成3丁目-74-1
    TEL:058-323-8140
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:水・木曜日

  • 京都サロン

    京都サロン

    京都市中京区観音堂町4511
    TEL:075-744-6595
    営業日・営業時間は
    お問い合わせください

お問い合わせ
ご相談は
お気軽に

お問い合わせご相談はお気軽に

商品に関するお問い合わせ、
コーディネート相談、
ご購入の相談など、
お気軽にお問合せください。

お電話で

0585-22-0140

営業時間:9:00~18:00(水・木曜 定休日)

お問い合わせフォームお問合せフォーム